姫川温泉 ホテル國富 翠泉閣 <温泉編> | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2020年2月の一人湯巡りは、白馬乗鞍にある若栗温泉に立寄った後、姫川温泉の糸魚川市側にある宿、「ホテル國富 翠泉閣」に到着したところまで話が進んだ。

<到着編>こちらからどうぞ。

そしていよいよ<温泉編>へ。

 

 

姫川温泉 ホテル國富 翠泉閣 <温泉編>

 

 

 

浴場は「湯の國」と称された別棟にある。

 

 

まずあるのが貸切露天風呂が3つある「家族ゆの棟」。

 

 

これらは機会があればいつか。

 

さらに廊下を進む。

 

 

やがて手前に女湯「奴奈川の湯」が現れ、奥が男湯「八千矛の湯」となる。

 

 

共に内湯と露天風呂がある。

男女浴場の入替えは無い。

 

 

それでは暖簾の奥へ。

 

 

広くて清潔な脱衣所。

 

湯使いの貼り紙があった。

 

 

あらかじめ源泉に加水(井戸水)してのかけ流し利用。

消毒なしとのこと。

 

 

パウダールームのアメニティも十分。

 

それでは浴場内へ。

広~い浴場を先客も後客もなく、終始独り占めで利用できたニコニコ

 

 

時期的に湯気が多いのは致し方なし。

それでも天井が高く窓も大きい浴場は開放感が素晴らしい。

手前の箱型の部分がかけ湯槽。

 

 

もちろん源泉がふんだんにかけ流しで投じられており、湯口周りのオレンジ色の沈着も美しい。

 

 

ちなみに湯口で42.8度と良い塩梅に加減されている。

詳しい源泉の印象は後ほど。

 

 

プールの様に広い浴槽だが、洗い場もエリアを分けてしっかり充実させている。

 

 

シャワー付カランが全部で何セットかちょっとわからないが、後ほどこの写真↓を撮り直していた。

 

 

メモが無いのだが、わざわざこの写真があるということは、カランから源泉が出ていたのであろうニコニコ

行ってからまとめるのに時間が経ってしまうと、こういうはっきりしないところが出てきてしまうのを少し反省。

やはりメモの精度を上げねば!

 

さて、ではいよいよメイン浴槽へ。

一番まともに撮れた写真にて。

 

 

楕円形の浴槽はそれこそ20人ぐらいが入れるぐらいの大きな規模。

僅かに白~黄色っぽくささ濁った湯は、源泉名が「姫川温泉新1号井」。

源泉温度53.2度pH6.6の、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉

成分総計1.534g/kg

 

真ん中の壺状の湯口の手前に「源泉かけ流し あつめの湯」とあるが、実は浴槽内に沈む形で浴槽が区切られている。

 

 

この熱めのところの温度を測ると。。。

 

 

41.1度と全然熱くなく適温。

 

ちなみに外側の浴槽では。。。

 

 

40.8度とほとんど差が無い。

やはり浴槽の壁が沈んだ状態だと湯の行き来がしっかりあるため、これぐらいしか変わらないのだろう。

いずれも入りやすい温度で実に気持ちよく、何の文句もない。

 

あらかじめ加水調整された源泉をしっかりとかけ流している。

 

 

トドれるぐらいの十分な量であり、湯量の豊富さを物語っている。

前にも触れたが湧出量が1500リットル/分というからすごいビックリマーク

 

 

成分総計はそんなに多くないが、豊かな泉質がわかる赤茶色の沈着も美しい。

さほど色づいてない湯との対比も面白い。

 

何と言っても豪快なのが湯口。

 

 

大きな壺から源泉が文字通り噴出している。

しかもかなりな量だにひひ

まさにドバドバ投入。

 

淡い金気臭がした。

淡い鉄味があり、炭酸の甘酸味ごく僅かなシュワ感があった。

ちなみに遊離二酸化炭素の量は263.2mg。

僅かに塩ダシ味もあったかも。

濃くはないが、色々充実した風味があることは確か。

 

この湯口での温度を測ってみると。。。

 

 

43.0度と、この時点で十分調整されていた。

 

 
大きな浴槽だが十分過ぎる投入量で湯は新鮮。
温度もしっかり調整されており、実に心地よく入れた。
しっかりとしたスベスベ感があった。
 

 

それでは露天風呂の方へ。

使用されている源泉は同じなので簡単に。

 

 

使用源泉は同じと言ったが、浴槽での湯の色は違って見えた。

白黄色灰緑色にささ濁りといったところか。

うまく表現ができない(^-^;

ホテルの名前にちなんで、淡く翠色にささ濁りともいえるかも。

 

 

源泉由来の沈着も複雑で美しい。

 

 

湯の色味は露天の方がそそる感じがする。

微妙な加水具合や実際の温度によって違ってくるのだろう。

 

 

浴槽の温度はジャスト42度。

内湯よりやや熱めだが、寒い外気の中ゆっくり入ってものぼせにくい適温で、こちらも湯守仕事は完璧だ。

 

岩をあしらった湯口の造形や色の沈着、析出物も見事ニコニコ

 

 

内湯の噴出湯口もそうだが、露天の湯口も見ていて飽きない。

湯口の温度を測ってみると。。。

 

 

47.2度あり、源泉温度(53.2度)を考えるとほとんど加水はしてないのではと思える。

 

 

豪快な内湯と何ともよい色合いの露天風呂。

どちらもしっかり湯守仕事がされながら、新鮮でかけ流し。

1000円でも十分納得、満足できた。

 

 

露天風呂、ぼくの後方左をご覧あれ↑。

白馬大仏が見守ってくださっていたニコニコ

 

 

 

姫川温泉 ホテル國富 翠泉閣

 

新潟県糸魚川市大所885-1
0255-57-2000

立寄り入浴料 1000円

7:00~10:00(受付9:00まで)
15:00~20:00(受付19:30まで)

※不定休・要確認

 

<源泉名:姫川温泉新1号井>

ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉 (低張性・中性・高温泉)

53.2度

pH6.6

成分総計 1534g/kg

内湯で微白黄色ささ濁り

露天で白黄灰緑色ささ濁り (翠色ささ濁り)

淡金気臭あり

淡鉄味、微塩ダシ味、炭酸の甘酸味あり

ごく僅かに炭酸のシュワ感あり

しっかりとしたスベスベ感あり

加水かけ流し

 

2020年2月入湯

※数値はH25の分析書より