白馬龍神温泉 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2018年5月の青森湯旅シリーズ。

いよいよラストの湯となった。

 

平賀観光温泉の後は、時間的にレンタカーを返す弘前駅エリアからあまり遠くない湯にする必要があった。

以前弘前の湯を巡った際、改装工事中で入れなかった人気施設、白馬龍神温泉へ向かうことに。

弘前駅からは数キロちょっと離れているが、許容範囲。

 

 

立派な屋根のこちら、どこがどこまでリニューアルされたのだろうか。

 

 

白馬龍神温泉

 

 

 

なお長野にも全く同名の白馬龍神温泉がある(未湯)。

両者はどう折り合いをつけているのかは知らない。

青森の白馬龍神温泉の方の親会社「朝日会館」はこちら以外にもホテルやサウナ、パチンコにボーリング場、そして焼肉屋なども営業している。

 

 

営業時間6時~22時

8時までは朝風呂割引があるそうだ。

そして年中無休。

ちなみにぼくが着いたのは18時半過ぎ。

 

 

入浴料350円。8時までなら250円。

家族風呂も6室あり、人数に関係なく1時間1500円、90分なら2250円。

 

 

写真↑の左奥が家族風呂入口。

手前では軽食や総菜を売っていた。

このロビースペース↑の右側には和室の広間↓が。

 

 

広間を使用する場合は600円(入浴料込み)となる。

飲食物の持込は自由とのこと。

 

それでは浴場へ。

 

 

男女別に内湯の大浴場のほか露天風呂があるが、5月のこのときは露天風呂はやってなかった。

露天風呂をやってる期間は結構短いようだ。

 

 

脱衣所は広い。

先客は当然ながら結構いるようだ(^-^;

 

浴場へ向かおうとすると、噂の千枚田状態の床が立ちふさがるにひひ

 

 

足が痛いっす(^-^;

 

で浴場は、やはり混んでいた。

 

 

ちなみに壁や天井、洗い場がリニューアルされ、この千枚田な床や浴槽はそのままらしい。

この析出物は浴場の歴史。

分かってらっしゃる。

 

このような状況なので満足な写真は撮れず。

複雑な形のメイン浴槽の他に、打たせ湯、寝湯、サウナ、水風呂、そしてやってなかった露天風呂がある。

打たせ湯や寝湯は源泉使用ではなかった。

 

そのリニューアルされたという洗い場。

 

 

不鮮明でスミマセン。

改装後にシャワー一体型になったらしい。

この手の源泉なので、カランは真水、真湯を使用。

 

 

それにしてもこの赤茶色の析出物は見事にひひ

浴槽で黄土色やや濁りの湯は、源泉名はそのまま「白馬龍神温泉」。

源泉温度58.1度pH7.03ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉

成分総計7.392g/kg

掘削自噴で湧出量は44.3リットル/分

 

浴槽は十数人は入れそうな広さ。

 

 

浴槽内で体感45度ぐらいの熱めだったので、おそらく完全かけ流しと思われる。

 

 

浴槽の規模にしては投入量は多くないが、温度を考えると仕方ないだろう。

加水するよりかはよい。

 

源泉無色透明

香りはスミマセン、メモに無く、よく分からなかったということで。

淡い塩味と、硫酸塩泉なのに重曹系の甘味も少し感じた。

ちなみに硫酸イオンは1407mgで、炭酸水素イオンが601.3mg。

析出物の素になりそうなカルシウムイオンは228.7mg。

遊離二酸化炭素は90.6mgと多くはない。

 

 

意外とあっさりな風味からは、この激しい析出物まで想像できない。

源泉の神秘ですなニコニコ

浴感はスベキシであった。

 

これにて2018年5月の青森湯旅、全ての温泉が終了。

最後はあっさりしみじみ系の湯で締めたい気もしたが、時間切れ。

長々とお付き合い、ありがとうございました。

不鮮明な写真が多かったことを反省と共にお詫びいたします。

それぞれの湯のリンクを並べて貼ると大変なので、この時の行程に興味のある方は、テーマ「青森の温泉」で唐竹温泉以降の記事を確認願います。

 

次は弘前で夜行バスに乗る前に晩酌に立寄った居酒屋記事を。

 

 

 

白馬龍神温泉

 

青森県弘前市小栗山字芹沢2-1

0172-88-1250

入浴料350円

営業時間 6時~22時

無休

 

<源泉:白馬龍神温泉>

ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉 (低張性・中性・高温泉)
58.1℃

pH7.0.

成分総計 7.329g/kg

44.3リットル/分 (掘削自噴)

源泉で無色透明

浴槽で黄土色やや濁り

淡塩味、重曹の甘味が少しあり

千枚田状の赤茶色析出物が多量

スベキシ感あり

完全かけ流し

 

2018年5月入湯

※数値はH27の分析表より