ペダリングを研ぎ澄ましたら、早く遠くへ行けるかも。 | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

お昼から予定があるので、朝だけ少しロード。

大高緑地方面から302を走って来ました。


シマノコネクトラボ見たらロードは1ヶ月ぶりでした💦


そんなに乗ってないっけ??

うーん。

1月は雪も降ったしね⛄️

寒いけど日差しは暖かい。


ピカピカクランクさん。

フォースベクトルと向き合って数ヶ月。

ペダリング改善のために何をやっているかと言いますと、筋トレ。


美しいペダリングは、「早く遠くに行く」に通じていると思ってます。

美しいフォームで走るには、筋肉との対話を忘れてはいけない。


撮る人を撮られていた。


アスレチックコーナーがあったので、ちょっとやってみる。

腰が伸びて気持ちがいい。

ここは日当たりがいいので、多くの人が利用してます。


腹筋も鍛えておきます🔥


大高緑地から302へ、大高イオンまで南下して、折り返し北上。

時間帯によりますが、302は路肩が広いので、走りやすい。

私の足で1〜2分の登りが連続で続くのです。


【約25キロのライドのトータルです】

ライド全体の平均です。

(上段がスタンディング、下段がシッティング)


青い矢印がポジティブなペダリング、

赤い矢印はネガティブなペダリング。

長さは力を表します。

赤が少なく、接線(回転方向に働く力)方向に向いていると良いと思う。

現在気になっているのは、左右の法線(外側に働く力)の差。


【2分位で登れる坂】

左右のペダリング効率に差は少ないですが、

下死点の向きと長さが違います。


踏込みを減らす→素早い脱力

素早い脱力が出来ると、反対の足の上死点の通過がスムーズになります。

上死点の通過をスムーズにするには腸腰筋🍖

太ももを、スッと持ち上げる筋肉。


要するに筋肉なんです🍖


昔は自転車の筋肉自転車に乗っていれば付くと思っていましたが、そもそも足りない所は補わないと、

なかなか筋肉つきませぬ。


【ひと月前の同じ区間】

登りの負荷に右足が耐えかねて、うまく回せていないですねぇ。上のグラフと比較すると左足頑張っちゃってます。


感覚的に感じたことを、可視化して評価できるのが、シマノのパワーメーターの良い所。


かつて、サイコンや心拍計がコアなサイクリストしか使っていなかったけど、今では広く普及してます。

パワーメーターを取り付けただけでは速くならないですけど、自分がどんな状況にあるのかを把握する指標のひとつになるので、調子の悪い原因に気付いたり、良いところを伸ばせたり、

結果的に、「速く遠く行きたい!」を繋がると思っています。

ペダリングの改善を日々のサイクリングで取り組んでて行きたいです😊


午後は西区のCHOCORICOさんへ。


新作のカフェオレのジェラートが食べたくて💕


カカオニブの苦味と、ジェラードのさっぱりした甘さがベストマッチ👍

美味しゅうございました💕


にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村