緑のAACR 2022 その2 | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

160キロ1組のこばさん、またまるさんのスタート時間5:30に合わせて4時起床(⊃ωー`).。oOアワアワ


そして外はシトシト雨☔️


雨雲レーダーによると、スタートする5:30は雨雲がちらほら。


ちあきぃとくまおさんがスタートする3組6:10には止みそうです。


スタート地点には160キロを走る皆さんが続々集合✨

デイライトとベルは、サイコンマウントに合体!

このマウント軽くてスッキリしててお気に入り💕


1組の2人は遅い組でスタートするのは問題ないとのことで、

4人とも3組でスタートできることになりました。




4両編成のKOGMA列車🚃は元気に走り出しました〜💨💨


3組のスタート時には、雨も上がり明るくなってきた。


AACRを共に走るホイールはDURA ACE C36 TU

すっかり仲良しチューブラー。

アップダウンの続くルートにはピッタリ👍


パンクに気をつけて、怪我なく安全に走り切るぞ!


エイドは全部で7ヶ所。

大体20キロ前後にあります。

行きは登り、帰りは下りの言葉を信じて走ります。


雨上がりの路面は色々落ちているのか、パンク修理をしている人がチラホラ。

ちあきぃはドキドキする。

修理キットは持っているけど、できればパンクは、避けたい。


路面のチェックしてましたが、景色のチェックも忘れずに。

雨が上がり日が差すと山々がくっきり見えてきます。

高い山には雲がかかっていますが、程よい気温で気持ちがいい。


さて、くまお隊長は走り出したものの、腰痛が悪化したようで、

どうも登りがしんどそう。。。


なんとか第1エイドに着いたけど、これ以上は厳しいと判断。

リタイアを選択しました😢

事務局に連絡をして、スタート地点へ。


食堂車を失ったKOGMA列車🚃は3両編成。

風避けをひとつ失い、ちあきぃ走り切れるのか??


ホロねぎのポタージュと野菜パン。

くまお隊長唯一のエイド


ここまで寒かったからホッと温まります。


続いてのエイドはひやむぎと、水羊羹。

水羊羹もっと食べたかった✨


青木湖エイドの手前の登りは短いのに地味に脚にくる😭


登り終えると、伝説の味噌おにぎり🍙

味濃いめ。美味しかった。


機関車🚂元気🔥


この辺から本格的に晴れてきた。


青木湖と山々の絶景スポット

ガタガタ路面もスルスル走るTOAサイコー

↑降雪地帯ならではの荒れた路面もへっちゃら


折り返し地点の白馬では、石窯ピザをいただきました🍕


エイドでの休憩は短めにしてサッと走り出す。

気持ち下り基調な気がするけど、帰りも若干アップダウン。
風が追い風になって進む気がする。気のせいだけど。
もう一度青木湖エイドへ。
大した距離でもないのに、この登りが一番辛かった😭特に2回目は、かなり脚に来ます🔥
おやきとお豆腐を。
お豆腐苦手だけど、美味しかった。

おやきの中身はこしあんです💕

この辺で集中力が切れて来た💦

カフェイン入りのジェルを一つ飲む。


下り基調のKOGMA列車🚃

言うほど下り感はなく、ひたすら耐える。

100キロオーバーはもう少しやらないと、辛いね〜。


最後のエイドはおはぎとりんごジュース🍎


広い室内で足を伸ばして休憩できました。

気温が上がって来て、日差しが強い。

心地よい風が吹き、このままお昼寝できそう😪


しかし、5分長く休憩するなら、5分早くゴールしようと、KOGMA達は出発する。


エイドのお水は湧水で、冷たくて本当に美味しかった!


川沿いの気持ちの良い道を走り抜け、見たことある景色だと思ったらゴールが見えました😊


3人並んでゴールできた〜💕


はぁ〜実走150キロ。

頑張りました!


途中、ご一緒した皆さんにお礼とお疲れ様を伝えて、最後のエイドでリンゴのお菓子と翼を授けられた😇


Red Bullでカンパーイ

後ろに映り込むイケメンはA部さんられり〜🤣


いやー

楽しかった!

とても良きイベントでした。

3年振りの開催だったけど、人気イベントの魅力満載です💪


良き相棒よ


ノントラブルで走れて本当に良かった。

あ、くまおさんのお腰様は現在はだいぶ回復しております。


激登りでも、ど平坦でもない、みんなが良く走るコースだからこそ、C36の万能感が良かった。


さて。


疲れた身体を癒すため、平湯温泉を目指す。

写真はない。

平湯までは運転。

温泉に癒されて♨️


運転交代でワープ😪


次は高山の国八食堂🍚

珍しく大盛り🍚


ひたすら食べた。


海のないところで食べる海の幸。贅沢👑


お腹いっぱい✨

またワープ😪


全く起きていられない😪

ひるがの高原でソフトクリーム🍦


ここでみんなと方向が違うので解散。


よく走ったな〜。

3回くらい魂が抜けそうになりましたが、

絶妙なタイミングで現れるエイドと本当に良いルートだった。


食べて走って楽しかった。

AACRはルート、エイド、景色とサイコーでした💕

お家に帰って遠征終了。


また参加したいと思います🥰



にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村