足の怪我 3 | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

ギプス外れて2週間。

固定が外れてリハビリが始まれば2週間くらいで自転車乗れるかな〜って思ってましたが、、、
甘かった。。
まだまだです。。。

だいぶ足の形が戻ってきましたが、まだ腫れてます〜
調子よく片松葉杖で動ける日もあれば、両松葉でモタモタする日もあり、
週2〜3回ペースでリハビリも通ってます。

痛いと聞いていたリハビリの噂は本当で、
特に終わってからはしばらく痛いです。。。
まだまだ慎重に動くように、らしいです。

そんなわけで2週間ぶりの診察。
骨は問題なしになりまして整形の受診はひと段落。
後はリハビリ頑張って〜となりました。

リハビリも私の事情やスポーツに強いところへ変わります。

ヨシヨシ

そろそろ勤務も通常に戻して行きたいです〜

さて、相変わらず時間のあるちあきぃ。

手紡ぎした羊毛を緯糸にして、大きめのランチョンマットを作りました。
↑青色系

同じ経糸で緑系


ニードルフェルトの技法を使って、オレンジ色の飾りをツンツコ突いて、

フェルト化させました。

2枚のランチョンマット

自分で作った物は使ってても本当に楽しい。

その勢いで、久し振りの綿。

緯糸には段染めのスラブヤーン


コーヒー飲み飲み、手仕事を楽しんでいます。

そんなわけで、なかなかいい感じに回復をしているちあきぃです。

外は暖かく、お花も咲いててウズウズしますが、
空気を読んで大人しくしています。
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村