【朝練】農道走って機織りと、寝坊して新舞子 | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

木曜日。
台風は私がいるところには来ないと思っているちあきぃです。

名古屋にいるときは静岡に、静岡にいる時は名古屋が被害に遭ってる気がするのです。
「来るなら来い!!」って強気に出たものの、進路がこちらを向くと「ゴメンナサイ」と(_ _)小心者でもあります。

私が機織りに行く第一、第三木曜日は飴率が高い。

私は雨女じゃないですよ。

今回は台風一過、お天気が良さそうですし、早起き習慣キャンペーン中なので、
朝練してから行く事にしました。

と、いうことで農道を~。
一応、着替えとテキストを斜めかけのカバンに入れて出発。
最近練習仲間になったアッシ君と大慶橋で待ち合わせ~。

アッシ君は金曜朝練の時に、長久手のコンビニでちあきぃをナンパするという
大変珍しいきっかけで練習仲間になった人。
迷子になったり、飛んでみたり、なかなか印象深い出会いでしたが、
始めて2ヶ月とは思えないほど、しっかりと走られる方です~。

ま、そんなわけでしょぼ~いちあきぃ(荷物着き)と共に、
アッシ君初農道へ~。

佐布里の手前までは一緒に走って、佐布里からコンビニまではルートを説明して先に行ってもらった。
ちあきぃは遅い。

ひーこら言いながらコンビニに着くと、そこにはロードマンさんがо(ж>▽<)y ☆
佐布里を周回予定でしたが、農道をご一緒していただける事になりました~。

わ~い。

今日、荷物を持っていることが非常に恨めしい・・・

時々お喋りしながら、練習のヒントをもらう。
ちょっと試して農道終了。

常滑市内を移動中、雨がパラパラ~

台風一過で晴天のつもりが、残念ながら雨でベタベタへ。
でも、たまにはいいし、ヒンヤリして気持ちよかった^^
ジャンキーまで休憩無し。

ビーチでアイスを食べたらジャンキーは「40キロで」のお言葉通りに
きっちり40キロで前を走るロードマンさん。
一定ペースで走り続けるってとても難しい。
でも、後はメチャクチャ走りやすい!

なんとか切れずにジャンキー終了~。
朝倉でお二人とお別れして、私は機織りへ~。

ロードマンさん、アッシ君ありがとうございました~。
残り一ヶ月、しっかりコソ練します!

それにしてもアッシ君、切れなかったなぁ・・・・


前回の定点観察をアップできなかったので、まとめて~
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
↑2週間前はこんな感じ

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
雨続きでお日様が少ないけど、だいぶ大きくなりました。


そして今週は・・・
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
ぐっと大きくなったでしょ?

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
よ~く見ると黄色い花がちらほら~♪

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
綿の花はこんな感じです~。

機織り講座はなかなかトラブルナシでは終らないのですが、
前回遅れてしまったところを、なんとか取り戻しました~。
もうすぐ機上げ。
織れる日も近くなって来ました~。

帰りはハラペコの中、いつもより良いペースで帰宅。
ロードマンさんのお話しでスイッチが入ったのかな?

夜になると平気だと思っていた脚が、コゲコゲの脚パン焼けに・・・orz
金曜日の朝も少し走りたかったけど、迷いながら寝る。

朝練は6時大慶橋という情報があったので起きれたら行こう。

平均速度 26.6
平均心拍 144
最大心拍 167
走行距離 74.58キロ

金曜日
朝練のメンバーはワカと銀次郎☆さん。
集合時間には間に合わず、走ろうか迷ったけど、新!舞子を目指すことに。
もしかしたら農道から帰る二人に遭遇できるかも?

7:30出発~今朝は涼しい。
最近のジットリ湿った朝とは違って、サラリとしている。
そうね、身軽になった感じ。

昨日なにかヒントを見つけた気がしたので、
サラリと走り出す。

一人で走るのは久しぶり~。
ここのところ「こんなんじゃダメだ・・・」って思う事が多々あり、
停滞していたところ。
昨日のヒントをモグモグとかみ砕いて消化したい。

ジャンキーストレートの長浦ICを過ぎた頃、
反対車線を走るワカと銀次郎☆さんとすれ違った。
Uターンしたいけど、自分で決めた数字を守ってクルクル走る。
新舞子へ渡る橋をぐぐっと登ったら、やっぱりヒントが見えた気がする。
鈴鹿まであと少し、頑張ろうと思う。
橋が終って流していたら、ワカと銀次郎さんが戻って来てくれました~。

めっちゃうれし~о(ж>▽<)y ☆

さて~、私を新舞子まで走らせたもう一つの理由~♪
それはスイカのアイス~( ´艸`)
マリンパーク休憩所にある自販機で夏季限定で売っているのだ。
アイスを食べて帰りもがんばろ~と、思ったら開いてない・・・・
今年は9時から開くらしい。
あと15分。

さっぱり諦めて、帰ることに。

帰りはワカの40キロ列車。
残念ながら途中で切れてしまった。
自力で40キロはなかなか出せないけど、
なんとなくくっついていけるヒントは得られたぞ。
忘れないようにしなくちゃ。

朝倉から名和北までもうひとがんばりして、
堤防はお喋りしながら帰って来ました^^

平均速度 27.3キロ
平均ケイデンス 144
平均心拍 138
最大心拍 168
走行距離 46.31キロ

ここのところ、悔しかったり、嫌だったり、上手く行かなかったりと、
自己嫌悪な練習が続いていたので、
なにかきっかけになったら良いな~

まだ頑張れるはず。


ところで。
クルクル走って帰ってくると、猛烈に眠くならないですか?

去年は結構頑張ってお昼寝しないで暮らしていたのですが、
今年はどうも・・・・。

お昼寝を「シエスタ 」と呼んで、ちょこっと休むようにしています。
ガッツリ寝ちゃうと、やりたいことも、やらなくちゃいけないことも
できなくなってしまうので、チョコッとだけね。

そこで、勝手に「チーム シエスタ」結成!

太陽と自転車とお昼寝!!

お昼寝肯定!お昼寝推進!!

今夜チームバチスタあるから。
そのうち、、、、
「チームシエスタの栄光」とか「チームシエスタの崩壊」とか出てくる。
崩壊は栄光の受賞名なんだ~。

「TEAM Siesta」お昼寝サイコー!!


明日も走ります!
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村