結婚式とかサイクリングとか | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

じっくりPCの前にいられなくて、更新が滞っております。
ちゃんと走って縫ってます^^v

先週の日曜日はくまおさんの可愛い弟、けんぶ~の結婚式でした♪
披露宴をツイキャスでモイ!っとLIVE配信したりしてとっても楽しかった~。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
↑お嫁ちゃんのまゆみん、可愛かったです~о(ж>▽<)y ☆
これでくまお3兄弟は完売。
お嫁ちゃん同士3人も仲良く楽しくやっていきます。

リクエストにお応えしてKOGMAフラッグ持参。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
↑真夏なのに袷の着物。着付けが夏向きでさっぱり涼しく着せてもらったよ。
披露宴でのスライドでは昨年秋の鈴鹿での集合写真が使われていましたよ~♪

けんぶ~まゆみんオメデトー。
可愛い二人をよろしくお願いします^^

なんかけんぶ~の背が高い気がするけど・・・・ま、気のせいね。


昨日のお話~。
木曜日はCHIKAさん、じょんじょんさん、Bivioのkouさんと、ちあきぃの4人でサイクリング。

バイクスタンド完備の素敵な道の駅「瀬戸しなの」に集合です。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ここ最近涼しいし、片道30キロくらいなので自走。
途中で小渡に練習に向うロードマンさん と、なべたつさんに遭遇。
KOGMAの機関車なべたつさんが千切れるくらい、過酷な練習だったようです^^;

予想時間より早めに着いたのでのんびり待機~。
緑のカーテンとしてゴーヤが植えてあります♪
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

じょんじょんさんが到着した頃、駅チョさんも出勤♪
ジャージ以外でお会いするのは始めて~
そう、駅チョさんはロード乗り。
EVO錬でご一緒させていただいています。

記念にパチリ☆
ちゃんと企画して改めて伺いますね~
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

駅チョさんの駅長ブロ グと、もうひとつの瀬戸しなの駅チョのブログ です。
こちらもおたのしみください。

道の駅しなのと言えば、自転車乗りに優しい道の駅。
スタンドだけじゃありません。
CCDとチューブも売っています。
ディープリムの人も困らない様にロングバルブですよ。
こちら方面で困ったら思い出して下さいね^^
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

さて~、4人でまずは戸越方面へ。
今日は走った事ないところをウロウロ~。
実は茶臼山女子部の試走なのです。
試走なのでルートの詳細&写真はナシ☆

ペースものんびり茶女ペース。

名物行ったり来たりも健在。
地図見て、戻って走り直したりとかフツーに楽しくやってます( ´艸`)
迷ってるわけではないですよ。

試しに走った道が結構な斜度と距離で部長と悩む・・・
このコースどうなんだろう・・・
「人数が多かったら?」とか「強度はどうだろう」と、
考えながら趨るのも、また楽しいのです。
しっかり打ち合わせしておきます('-^*)/


お昼頃に道の駅に到着。
もう、ハラペコ~

走った時は「NO!グルメ!!」のちあきぃですが、
あまりにもハラペコなので、帰りの30キロのことは忘れて、
4人でランチ☆
米粉でできたサラダうどん(550円)を美味しく頂きました。

駅チョさんとお喋りしたり(お仕事中にありがとうございました^^)
お買い物を堪能~♪
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
サコッシュ一杯☆

でもね、こんな満タンなサコッシュさすがに持っては走れないでしょ?
お家の近いじょんじょんさんが、配達を引き受けてくれました~☆
本当に助かりました♪ありがとうございますm(_ _ )m

道の駅で解散。
いつもの様に2段坂~シンシアで帰ろうと思ったんだけど、
CHIKAさんの帰るルートが知りたかったので、
矢田川沿いを一緒に帰ることにしました~。

実は道も知りたかったけど、金、土と練習が決まっていて、
脚を残したいと思う程、登った気がするサイクリングだったのだ。

今回は新しい道いっぱいで楽しい~。

そうそう。
前から気になっていた瀬戸のベーグル屋さん。
場所を知っているCHIKAさんにお願いして寄り道していただきました。
 国産小麦と天然酵母のベーグル専門店 ”Ubuntu”
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
Twitterはこちら~@ubuntu_bagel

わ~い、お買い物~♪って思ったけど、サコッシュはじょんじょんさんに預けてしまった。
そもそも満タンだったし、背中のポケットも小さい。
まだ20キロ以上走る中、袋をぶら下げて走るのはこわいなぁ~と思って、今回は諦めた。
場所がわかったので、今度は立ち寄ろうと思います。

もう、散々走ったのでCHIKAさんとお喋りしながら実家の近くまで。
あとはいつもの道で南へ走る。

まだ明るい。
たくさん走った割にはまだ元気。
一人で走る所は課題と向き合いながらしっかりと。
みんなで走る所は景色とおしゃべりでのんびりと。
久しぶりの100キロ越でした♪

夕方にお野菜を届けてもらって夕飯の支度。
ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆
↑くまおさんの好きな物^^

皆様、ありがとうございました☆

さて、次回茶臼山女子部は9月の第3日曜日の予定です。

平均速度 22.4キロ
平均ケイデンス 62←のんびりすぎだ
平均心拍 133
最大心拍 170
走行距離 124.53
獲得標高 1527m

あら、結構登ったのね~。
あぁ・・・平地で帰ろうって思うわけね・・・

色んな課題があるので、細々探しながら走っています。
う~んと、ダンシングとかダンシングとか軽い登りとか。
探し物は見つかりませんが、うすらぼんやり見えたような見えない様な・・・
明日少しはマシになっていますように(^ε^)♪

あと1ヶ月!頑張る!!
にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村