シンポジウム | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

農林水産省が

「和食  日本人の伝統的な食文化」を

ユネスコ無形文化遺産として 登録申請をしたそうです。


それをきっかけに 和食 の魅力を考えようというシンポジウム

興味深々で参加しました。
料理教室「四季の會」

料理教室「四季の會」
とにかく忙しい内容でしたが いろいろと考える機会になりました。


私としては 予防医学からの見地からも和食を見直す機会になればと

考えています。


そして 基本になる出しの素晴らしさ

その出しの源である

昆布 鰹節 煮干し を作りあげるまでに時間をかけ

単純な手順で出し汁をとることができること

そして何より保存しておけること


諸外国の ブイヨン スープは 新鮮な材料がないと作ることが出来ないのですから


この事が 何よりもの和食文化ではないかと思います。


いろいろ 考えながら運転して帰っていたら

車中に蚊が入っていて 足を三か所も噛まれていましたプンプン