梅ジャム | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

梅雨の中休み

昨日、今日と庭仕事に張り切りました。

伸びすぎた花 咲き終わった花 

すっきりしました。

ほとんどが宿根草です。

来年も 綺麗に咲いてくれますように・・・黄色い花黄色い花黄色い花


                            
梅ジャム

昨日今日で仕上げました。

実家の無農薬の梅

少し 傷がありましたが ジャムには

充分です。

料理教室「四季の會」



料理教室「四季の會」

胡瓜 わかめ 玉葱 茗荷の酢の物

梅ジャムで味付けです。

梅ジャムの甘みと酸味が生かされました。

若芽の塩抜きの水

同時に胡瓜を切ったものを一緒に浸けて

立塩代わりにします。

急がない時は、勿論別々の方がいいですが・・・。

                     

料理教室「四季の會」
肉じゃが

新じゃがです。

用意した玉葱を7対3程度に分けます。

7は煮込み用 3は仕上げ用

煮込み用はぐちゃぐちゃに煮込んで甘みをだします。

仕上げ用は 歯応えを残すために 出来上がり少し前に加えます。

同時に 白味噌を、加えると 味に深みがでます。

美味しくて 綺麗です。


料理教室「四季の會」
茄子とニラの焼き浸し

濃くを出すために お出しには胡麻油を数滴

茄子は 油を吸います。

ヘルシーに仕上げるために グリルで焼くことにしました。

冷たくしてニコニコ



今年 初めて蚊にかまれました。

蚊は私の天敵です。

早速 蚊取り線香をたきました。