ランチ | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

今日は 夫婦で定期健診

お蔭様で 特に 問題無しでした。

そこで 帰りに ランチ

教えてもらった お蕎麦屋さんを見逃したようで

前に 友達に 連れていってもらった お寿司やさんに


料理教室「四季の會」
すごい 盛りでしょう。

夫が 「お腹空いたー」というので ここを思い出しました。

これに 茶碗蒸し  赤だし

1200円です。

びっくりです。

先客が8人おられましたが 女性だけ

これまた びっくりです。

「男は 俺だけか・・・」

夫が呟いていました。



ここのお寿司やさんの握りは 前に来た時もそうでしたが

にぎりの魚が全て酢で絞めてあります。

いかも、さっと湯とおししてあって

純粋な生さかなはありません。

美味しくないというのでは無く これは 手頃なランチにするための

知恵でしょう。

高菜漬けと大根の葉のお漬物のお寿司もありました。

軍艦巻きは 生湯葉でした。

これは 残念な味付けでした。

酢飯は小さいのですが 流石に私には多くて 鯛と卵やきは 夫に食べてもらいました。

とにかく おなか いっぱいになりました。


 

そんな お昼だったこともあり 夜は パスタと希望の夫です。


料理教室「四季の會」
生協さんから ブロックのベーコンが届いていたので

黒こしょうを たっぷりにして



料理教室「四季の會」
牛蒡のサラダ

ねり胡麻をたっぷりに

この季節と思えない美味しいトマトです。


夫は パスタやパンを夕食にと頼むことが あります。

普通 男性は 嫌がるらしいのですが・・・


いろいろの一日でした。