お節 | 和の料理教室 四季の會 熊本

和の料理教室 四季の會 熊本

料理教室「四季の會」です。
教室の内容や、予定レシピなどを綴っております。

西部ガスのМさんから

「先生! 熊本朝日放送からお節料理を番組で取り上げるので 紹介してください。と連絡がありましたので 

 先生を推薦しました。 直接 電話してもらいますから。」

どきっ!!!

その後物凄く直ぐに

「熊本朝日放送のTです・・・・・・・」


24日 木曜の夕方 ニューストレインという番組に 2分ほど紹介して頂くことになりました。

23日 水曜 11時に自宅で撮影  


それから 頭の中でレシピ選びが始まりました。 

これまでの 四季の會の献立を引っ張り出して・・・。



料理教室「四季の會」
お重に詰めてください。の 依頼


自分の考えをまとめることに・・・



地産地消の献立に拘る お節構想完了!

後は 作るのみ!
料理教室「四季の會」
お節となると まず 大根・人参の水引き

細く切る 昆布たて塩に浸けて 甘酢に仮り浸け そして本浸け


昨日から 黒豆開始 

今日は 熊本の太刀魚 長崎の鯖 熊本のこのしろを酢締めして昆布じめ

熊本の鰆を西京みそに漬けて西京焼きの準備

紅白の蕪を菊花蕪に


明日が 頑張りの日になりそうです。


いろんなことが おこります。

これまでも いろんな出会いに感謝してきました。

今回もまた ありがとうございます。