朝活!熊谷市倫理法人会ブログ

    朝活!熊谷市倫理法人会ブログ

        おかげさまで設立35年周年 毎週金曜日 早朝6時から「経営者モーニングセミナー」開催中!


毎週金曜日、朝6時からホテルガーデンパレスにて経営者モーニングセミナーを開催しています。

企業の役員、幹部、社員の方、自由参加です。
早朝のセミナーに参加してみませんか?

 

目が覚めたらサッと起きる習慣が直観力を鍛え、経営判断を養います。

 

 【ブログ休止のお知らせ
2020年9月よりこちらのブログを

お休みいたします。

モーニングセミナー開催につきましては

Facebook「熊谷市倫理法人会」→★★★

をご覧ください。

長らくお読みくださり、ありがとうございます。

Amebaでブログを始めよう!

2020年9月よりこちらのブログを

お休みいたします。

モーニングセミナー開催につきまして

Facebook「熊谷市倫理法人会」→★★★ をご覧ください。

 

長らくお読みくださり、ありがとうございます。

 

 

令和2年6月19日(金) 第1629回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 2階

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

会長挨拶

甲斐 隆会長

(有限会社 新栄塗装工業)

 

久し振りのモーニングセミナーです。

朝早くから大勢の方にお集りいただき、ありがとうございます。

そしてZOOMからもたくさんの方にご参加いただいております。

 

コロナ禍において、モーニングセミナーが開催できなくなったり、

また皆さんの生活や仕事において、色々なことが起きたことと思います。

その中で受け入れ難いこともあれば、

こういう時だからこそ、見直せた価値もあると思います。

 

私自身感じたことは、

日常の一つ一つが当たり前でないということ。

人と会って話することでさえ、この数カ月間、なかなかできない。

こうやって、集まり、一つの学びを共有できることが

どれだけ貴重なことなのかという気付きを得ました。

 

単会の運営に関しては、

モーニングセミナーを再開でき、皆さんとこのように会いして

学びを共有できることの有難さと大切さを

胸に噛み締めて、今後も運営に当たってゆきたいと

思います。

 

文責:(株式会社スプラウト 細田 浩世)

 

講師:髙木 久美子 (株式会社 クジライ 代表取締役)

埼玉県研修委員長

 

 

「コロナのあとさき」

 久しぶりに会場で皆さんにお会いできてとても嬉しいです。

初のリアルとzoomの両方でのモーニングでお話出来る機会を頂きありがとうございます。

 

ぶれない事。栞の序の部分と十頁の二行目以降に書いてあります。無条件にやるという事。

これが今回のコロナの中で生きていく上で受け入れる心を鍛えることにつながるのかなと感じました。

 

文責:(株式会社 eco.プランニング 柳生田 敬大)

 

講師:鵜飼 清弘会員

(有限会社 ヘルパーステーション)

 

この場に来るのも一年ぶりなのですが、この一年でうちの会社も色々と変化がありました。

 

このコロナさんのおかげで、日本のみならず世界を一瞬にして変わってしまった世の中で、

身近なことから見直してみると色々なことが開けることもあると思いますので、

受け入れ前向きにとらえていければなと思っております。

 

文責:(株式会社 eco.プランニング 柳生田 敬大)

令和2年2月21日(金) 第1627回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 2階 NISHIKI

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

講師:金子 知弘 氏 (スープカリー Neco 店長)(行田市倫理法人会 幹事)

テーマ:「後継者倫理塾での学び」

講話は2回目です。

最初は自単会(行田市倫理法人会)だったのですが、本日は熊谷なのでとても緊張しています。

 

自己紹介をします。

私の父は皆さまが良く知っている法人アドバイザーです。

小学校1年生の時に、両親が離婚しました。

私は父と祖母と一緒に、弟と妹は母親と一緒に暮らすことになり、兄弟(妹)離れ離れになってしまいました。

父親は毎晩帰りが遅かったので、ある日母親に連れられて、家を出ました。

祖母が母屋にいたので、何も言えず出ていきました。

 

数日後、父親が迎えに来ました。

このまま母親と暮らすか、父親と一緒に戻るか、小学校1年生にとっては究極の選択を迫られました。

私は泣く泣く父親と戻ることを選択しました。

 

その日は大泣きし、父親と一緒に寝ました。

次の日学校があったので普通に登校しました。

 

今考えると、弟と妹がいたから、母親を支えてあがられたのかな?っと思います。

 

母親は10年前の私の誕生日に亡くなりました。

私は仕事の都合で死に目に会えませんでした。

 

今後悔していることは、母親に何もできなかったことです。

こらから仕事を成功させることが恩返しになるのかな?っと思っています。

 

倫理との出会いは、私が中学生の時、家庭倫理の会の会場として父親の会社を提供したことです。

まず父親が参加し、私も参加することになりました。

中学校2年生のとき、はじめて富士高原研修所に研修に行きました。

当時ははとても厳しい研修でした。

 

そして昨年、断り続けていた後継者倫理塾に入塾しました。

塾で一番嫌だったのは宿題です(笑)

塾を通じて自分がとても成長できたと感じています。

 

文責:栗原 孝幸 (株式会社 武州養蜂園)

 

 

会員スピーチ:細田 浩世 副専任幹事 (㈱ スプラウト 代表取締役)

本日は「富士研セミナー」に参加して、起こっている3つの変化について

お話させてください。

 

先日、2泊3日の日程で、富士教育センターにて

「経営者倫理セミナー」を受講いたしました。

今、自分に起こっていることがあります。

1つ目は「揃えること」

物を揃える。

セミナーでは基本グループで行動をいたしますが、

挨拶実習から始まります。

きちっと揃える場面をたくさん経験し、今、日常が整ってきています。

 

2つ目は「後始末」

終わりをきちんとする。意識して行う。

例えば、仕事も残業せずにきちんと終わらせる。

そうすることで、早く帰宅でき、家族との時間を

これまでより持つことができるようになっています。

 

最後に「家族に感謝する」です。

3日間、快く研修に出してくれたことに

改めて感謝しています。

セミナーの中で、大切な人に心を向ける時間が

あるのですが、非日常の中で自分と向き合う

貴重な時間できました。

 

学びを生かすべく、2020年を

力強く、笑顔で過ごしてゆきたいと思っています。

 

文責:細田 浩世(株式会社 スプラウト)

 

 

会長挨拶:甲斐 隆 会長(有限会社 新栄塗装工業)

本日は会場がほぼ満席となっております。

こうして朝早くから足を運んでくださる皆様に心から感謝しています。

 

北部地区の皆さん、手を挙げてください。たくさんお集まりいただきありがとうございます。

アジアの若者を守る会の担当が、小野さんに代わりました。初参加ありがとうございます。

本日の講師 金子さんの応援にも北部以外からたくさん来ていただきました。ありがとうございます。

そして、未入会の方お二人 高橋さんと、長澤さんにもご参加いただいています。

是非このモーニングセミナーの雰囲気を味わっていってほしいと思います。

 

さて私は、先週の土・日で山梨の山奥の神社で山籠もりをしてまいりました。

神道の修行のようなものを経験してきました。

 

また、一昨日から3日間でもほかの団体の業績アップセミナーを受けていまして、その中で中身の濃い

50ページほどの事業計画書を半年かけて作っています。

そこで、再三言われたのがお客様の立場に立って考えているのか、ということです。

 

倫理のお役を受けたあたりから、自分の中でテーマにしているのが「いかに自分のことはさておいて

人様のお役に立てるか」というところなのですが、口で言うのは簡単で、気付けば

今日も会場いっぱいの皆さんに感謝しつつも「腹の中では俺だって頑張ってるんだ!」と考えてしまう、

体の割に器の小さな自分がいます。(笑)

これからも皆さんに育てていただけたらと思います。

 

文責:山田 真奈美(株式会社 ショーシン)

 

本日の参加者: 社名37社 40名

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html

令和2年2月14日(金) 第1626回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 2階 NISHIKI

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

講師:齊藤 和子(わこ) 氏 ((一社)倫理研究所 法人局法人アドバイザー)

(エステサロン 花ゃ來人 代表)

 

テーマ:「惟神(かんながら)ひとすじの倫理(みち)を学ぶ」

 

※内容は非公開です。

 

 

会員スピーチ:武田 賢一郎 幹事 (埼玉建装㈱ 専務取締役)

昨年度は熊谷市倫理法人会の会長でした。

本当は1年くらいゆっくりしたかったのですが、今年度は北部副地区長を仰せつかりました。

 

今年度は酒井さんが北部地区長になりドラフト8位で副地区長に選任されまた(笑)

もう一人の副地区長は本庄市の中嶋副地区長です。

 

地区長のLINEがあるのですが、気が付かないうちに、酒井地区長と中嶋副地区長の会話がどんどん進んでいて、私はついていけません。

中嶋さんは長年本庄市の専任幹事で動きが早いので、会長は楽だったとおもいます。

 

前何度の私も専任幹事がしっかりしていたので、ただ笑っているだけでどうにかなっていました(笑)

 

酒井北部地区長が生き生きとしているのを見て、私も全力でサポートしていきたいと思っています。

 

よろしくお願いします。

 

 

文責:栗原 孝幸 (株式会社 武州養蜂園)

 

会長挨拶:甲斐 隆 会長(有限会社 新栄塗装工業)

2月4日は倫理経営講演会、並びに35年周年記念式典に

本当に多くの方にお集まりいただきました。

また

役人の皆さんには、ご協力をいただきまして、

御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

おかげさまで形にすることができました。

35周年という節目の年ということもありましたので、

改めて、この熊谷の歴史を噛みしめることができました。

 

倫理法人会がどういう目的で在り、

そこに、どのように自分が携わっているのかを振り返ることが

できました。

よい時間でした。

 

本日は北部地区の方、他の地区の方にも

多くお越しいただいております。

ありがとうございます。

 

モーニングセミナー朝礼からの流れで

感じたことがあります。

本日の輪読は「人は鏡・・・」でした。

思ったことは、場の皆さんのエネルギーに圧倒されてしまった

感があります。

 

相乗効果でお互いを高め合ってゆく、

その最初の歯車を回すのが会長の役割ではないか、

そう思いました。

自分の仮題も見つかりました。

 

できること、そうでないことは人それぞれ。

それでも倫理の根底の部分は

「明朗」です。

明るく朗らかに!

そこを

自分で高めて、意識してゆきたいと思いました。

 

本日も1日、明るく朗らかに、元気に進んで参りますので、

皆さんと共に、1時間素敵な学びをして、生活に活かして

ゆきたいです。

 

文責:細田 浩世(株式会社 スプラウト)

本日の参加者: 社名37社 38名

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html

令和2年2月4日(火)

熊谷市倫理法人会 設立35周年記念式典・令和2年度倫理経営講演会

 

会場:ホテルガーデンパレス 2階

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

開催案内チラシ

 

式次第

制作は、㈱ショーシン様

 

会場のホテルガーデンパレス様

 

役員集合(15:00) 

役員による、はじめの式

 

女性役員は着物で集合! 艶やか~ラブラブ

 

会場入りした講師の(一社)倫理研究所 法人局 工藤 直彦法人スーパーバイザー(右)

と実行委員長の押田 大助 副会長(左)

 

今年も会場演出を

(有)金子園芸・関谷造園・作庭志稲㈱・山一造園㈱・㈱中央園芸の皆さまにご協力いただきました。

 

工藤法人スーパーバイザーを囲んで、記念写真

中島ちひろ 幹事(熊谷市議会議員)(右)

高木久美子 研修委員長 (左)

 

 

黄色い花演台花を「花音」さんにお願いしました!!

 

会場2階の「鶴の間」

岩瀬和香様による毛筆の看板富士山

 

一点を見つめる甲斐隆会長 「ちょっと緊張しています・・あせる

 

開場(17:00)

お客様が続々と会場入り

 

左から・・・

行田市倫理法人会 木村峰子会長

深谷市倫理法人会 兼子淳子会長

寄居・秩父倫理法人会 柴崎亮二会長

 

第3代会長 杉田圭三氏 と 東松山市倫理法人会 井口富夫会長(右) 

 

 

右から・・

蓮実利勝顧問

埼玉県倫理法人会 小池博会長

第3代専任幹事 鎌田芳蔵氏

 

鎌田芳蔵氏と握手する、第9代会長 古澤信廣氏(現相談役)

 

第1部 熊谷市倫理法人会 設立35周年記念式典

17:30~18:20)

 

司会は柳生田敬大幹事

 

国歌斉唱

 

 

経過報告は山田真奈美 専任幹事

 

経過報告:35年の歩みを11分の映像で・・・

制作は栗原孝幸 相談役

 

式辞:(一社)倫理研究所 法人局法人スーパーバイザー 工藤 直彦氏 

 

来賓ご祝辞:熊谷商工会議所会頭 大久保 和政様 

 

歴代会長に感謝状と花束贈呈

 

第13代会長の酒井亨介氏 (現北部地区長)(右)

第14代会長の武田健一郎氏 (現北部副地区長)(左)

 

歴代会長代表の挨拶をする蓮実利勝顧問(久喜市倫理法人会 初代会長)

 

歴代会長代表の挨拶をする第4第会長 金子袈裟己氏 (現相談役)

 

特別功労者に感謝状と花束贈呈

代表の第3第専任幹事 鎌田芳蔵氏

 

特別功労者 右から・・

久喜市倫理法人会 会長 天野正幸氏

第3第専任幹事 鎌田芳蔵氏氏

初代事務局員 馬場 和代様

事務局員 鈴木常子氏

謝辞:甲斐隆会長

 

 

閉式の言葉 金蓮玉副会長

 

記念式典終了・・・

 

第2部 令和2年度 倫理経営講演会

(18:30~20:10)

 

会長あいさつ:甲斐隆会長

朝礼実演:作庭志稲田㈱の皆さん

 

 

流石、埼玉県朝礼コンクールで優勝した作庭志稲田㈱の皆さん

家族的でありながら引き締まった、見事な朝礼拍手です!

 

その場で、竹を割る 代表の稲田裕圭氏

 

 

朝礼の中に、会場の皆さまを楽しませるパフォーマンス

 

 

 

講話:(一社)倫理研究所 法人局 工藤 直彦 法人スーパーバイザー

テーマ:「大転換  -いま求められる心の経営ー

 

講話内容に真剣に耳を傾ける会場の皆さま

 

「全一統体の原理」とは・・

 

 

 

 

工藤直彦法人スーパーバイザー

わかりやすい講話をありがとうございました!

 

 

第3部 懇親会(20:20~21:30)

懇親会司会の金子峻昌事務長 と 岩瀬仁美女性副委員長

 

開会の言葉:高木純男 幹事

 

 

来賓祝辞:熊谷市倫理法人会 顧問 森田俊和様(衆議院議員)

 

 

乾杯:栗原孝幸 相談役

乾杯!シャンパンロゼワイン

 

 

 

懇親会会場に掲載された、会員企業の紹介掲示版

 

 

アトラクション

「ワールドカップ熊谷開催記念 思いを繋いで、明日へトライ!」

 

ラグビー経験者の酒井北部地区長と鵜飼会員による華麗なパス回し!

 

 

 

手締め:第3代会長 杉田圭三氏

 

閉会の言葉:武田賢一郎 北部副地区長

 

武田賢一郎氏のめちゃぶりに応える 佐藤信治 歴代事務長 による食後の挨拶

 

食後の挨拶をいたしましょう!

ごちそうさまでした!お願い

そして、役員の皆さん、

ご参加いただいた皆さま、

本日はありがとうございました。

 

文責:栗原孝幸(㈱武州養蜂園)

 

本日の参加者: 202社 240名 (うち未会員様 58社 62名)拍手拍手

 

このブログをスマホでアクセス

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html

令和2年1月31日(金) 第1625回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 2階 NISHIKI

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

会員スピーチ:栗原孝幸 相談役(㈱武州養蜂園 取締役経理部長)

テーマ:「熊谷市倫理法人会の歴史」

来週2月4日に設立35周年記念式典が開催されるということで、本日は設立25周年式典と30周年記念式典の経過報告で使用した、

パワーポントをご覧いただきながら熊谷市倫理法人会の歴史について解説させていただきます。

 

熊谷市倫理法人会は昭和60年4月29日に、久喜市倫理法人会から文封しました。

全国で20番目に正法人会として誕生しました。

 

5年前の設立30周年時点で、埼玉県、群馬県に熊谷市から25単会が分封したことになります。

 

続いて歴代会長の紹介、懐かしの写真をご覧いただきながら、歴史を学んでいただきました。

 

文責:栗原 孝幸(株式会社 武州養蜂園)

 

会員スピーチ:酒井亨介 北部地区長(山一造園㈱ 代表取締役)

テーマ:「熊谷市倫理法人会の歴史」

私が入会したのが平成19年でした。

 

15代続いているという事は会社で言えば300年近く続いていることと同じ事でその時々で色々なことがありました。

その頃は、大先輩ばかりで少し行きづらいものと感じておりました。

当時からよく100社集めると言われていましたが、なぜ100社かというと倫理法人会の仕組みが100社いないと

健全な経営ができないモノとなっております。

 

私も70社足らずの時代に専任幹事をやらせて頂き熊谷の大変な時期を経験してきました。

そして、よく当時の会長と衝突することも多く辞めようかと考えたこともありました。

幹部会や役員会の場でも、しばしばもめることがあったんですが、熊谷の25周年に大園さんという方が講師で来られた際に、

大変なお叱りを受けました。それは「会長が言ったことに対して専任幹事が反対してどうするんだ。」でした。

「会が低迷してるのもお前のせいだ。」

「間違ったこともあるかもしれないがとりあえずハイと言え」と言われました。

それを実践したところ、会長ととても仲良くなり、会の雰囲気も良くなり全体的に良い方向に向かっていきました。

 

昨年、大園さんと再会することができました。

ある倫理法人会の「経営者の集い」で講話をさせて頂く機会がありました。

そこに大園さんがいらっしゃってくださいました。私の名前を案内で見てわざわざ来てくれたとの事でした。

きっかけに先月も大園さんが所属する杉並区倫理法人会に呼ばれたり、仕事の話も来たり・・・、と

10年前のことが面白いようにつながってきたなと感じています。

 

その後、栗原さんが会長になり、病床に臥せられました。

龍前先生が会長となっていただいた頃、会員数も飛躍的に増え今の熊谷の安定基盤を作っていただき救世主のように感じました。

 

先ほどの会長挨拶にも“出会い”というお話がありましたが、本当に色々な出会いに支えられてるなと感じております。

 

 

文責:柳生田 敬大(株式会社 eco.プランニング)

 

会長挨拶:甲斐 隆 会長(有限会社 新栄塗装工業)

 

ここに立ち、場の力を感じておりますがたくさんの方にお集まりいただけることを有り難く思います。

 

他単会からも多くの方に参加いただいております。

皆さんの力でモーニングセミナーができあがっていることを感じています。

 

令和2年度の倫理経営講演会と設立35周年記念式典が迫りその準備の中で気付きがありました。

 

35年続いているこの熊谷市倫理法人会です。

いろんな方が携わってくださり会員さん一人一人どの方がいらっしゃらなくても今はない。

 

糸がつながって歴史、 時の流れ、 人の出会い。

それらは偶然でなく必然。

こうしてここに自分が立たせていただいていることも有り難く思うのです。

 

紆余曲折あったことを栗原相談役と酒井北部地区長に会員スピーチにてお話いただきます。

 

いろんな方のご苦労があって今がある。

それは人生においても会社においても同じことがいえるのではないでしょうか。

 

本日は熊谷の歴史を振り返りながら会員スピーチをしていだきますが、

自身の人生や会社のことと重ね合わせて考えていただきますと学びがあると思います。

45分間、是非楽しんでお聞きいただきたいと思います。

 

文責:細田 浩世(株式会社 スプラウト)

 

本日の参加者: 社名32社 36名

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html

37

令和2年1月24日(金) 第1624回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 2階 NISHIKI

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

講師:宮井 ヱイ子 氏 ((一社)倫理研究所 法人局法人アドバイザー)

テーマ:「希望を高く」

 

※内容は非公開です。

 

 

会員スピーチ:日向 敏夫 埼玉県副会長 (株)三和ペイント

会員スピーチでは、「実践の報告」をするというこで、昨日は自分なりに「実践」をしていることを考えてきました。
朝早く会社に行って掃除をやるとか、自分の身の回りの整理整頓をやる、人の話しをちゃんと聞くとか、自分は結構そんな実践をやっていて、意外に倫理的だなと思っています(笑)。

 

その中で、一番苦手な万人幸福の栞の第5条(夫婦対鏡)の事をお話しします。

倫理実践の中で、女房の言う事を聞くという実践があるのですが、

うちの女房は、旅行に行くのが好きで一緒によく行くようにしています。でも、一緒に行くといつも怒られたり、叱られたりばっかりで・・・怒られないのは、食事している時だけみたいな感じなんです。

 

今回も女房とハワイに行くことになり、どうすれば怒られないように、楽しく行ってこれるかをよく考えました。

結果、娘を一緒に連れていこうという事になり、先週5日間無事に楽しく行ってこれました。

実践報告終わります(笑)

 

 

文責:押田 大助(株式会社 中央園芸)

 

会長挨拶:甲斐 隆 会長(有限会社 新栄塗装工業)

本日はたくさんのご参加をくださり、

ありがとうございます。

 

昨日、宮井先生に倫理指導を受けました。

6つの実践項目が出たので、その報告をさせてください。

 

家庭や職場など、周囲に対して「持てる力を引き出せていない」

そのことに気付いておりました。

今回はそれを乗り越えてゆくために、指導を受けました。

 

まず家庭のこと。

会社のことでは率先垂範。

即行の実践は朝起き。

身の回りの整理整頓。

挨拶。

一日の終わりの挨拶と報告。

最後に

目標を紙に書き、毎日口に出す。

これらを100日間取り組んで参ります。

このように公言したからには、実践してゆきます。

 

倫理経営講演会は10日後に迫ってきました。

普及目標も掲げています。

目標を形にすることをやってゆきたいです。

単会の活動におきましては、皆様のご協力をいただきたいです。

今後も会長として、走ってゆきます。

 

本日も講話より、学びとっていただき、

普段の実践に移していってほしいと思います。

皆さんとと共に

幸せな人生を歩んでゆきたいと思います。

 

文責:細田 浩世(株式会社 スプラウト)

本日の参加者: 社名37社 38名

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html

令和2年1月17日(金) 第1623回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 2階 NISHIKI

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

 

会員スピーチ:冨田久雄 会員 ((有)トミタ自動車 会長)(行田市倫理法人会 専任幹事)

テーマ:「後継者に感謝」

 

私は、25年前に熊谷市倫理法人会に入会し、4年後の行田市への分封で専任幹事として移りました。

熊谷の会長が栗原福男さんの時に、否応なしの専任幹事を受け、MSに必ず出席する、という実践を

しました。

 

さて、今日のテーマは「後継者に感謝」です。

人生の大苦難の話です。

うちの長男は、18歳の時に5メートルほどの高さの屋根から落ち、もう99%助からないというほどの

重症でしたが、私は藁をもつかむ思いで駆けずり回り、お墓参りに行った時に、長男が落ちた日と

同じ日に建てられた墓石が倒れていたことに気付きました。

 

8日目に中野先生から、入院先の関東脳外科の医院長にお願いしてもらい、6時間の緊急手術を

経て、奇跡的に長男は一命をとりとめました。

ICUで、名前を呼んだ時に手を握り返してくれた時は、本当に嬉しかったです。

 

心配された後遺症も何一つ残らず、順調に回復し、26歳になった長男は我社に入社してくれました。

その長男が40歳の時に会社を継いでくれ、最初は拒んでいた倫理も三浦貴文先生の講話を機に受け入れて

くれました。その後後継者倫理塾にも2期生で参加し、倫理の魅力に触れて、「報恩・感謝・実践」を大切に、

良い会社を作りたい思いで頑張ってくれています。

セブンアクトの項目もレベルアップを目指して、やる気集団となっています。

 

先日子機のお祝いに孫たちからこんなプレゼントもいただきました。(額の寄せ書き披露)

 

 

文責:山田真奈美(株式会社 ショーシン)

 

 

 

会員スピーチ:高木純男 幹事 (㈱クジライ 取締役LED事業部長)

テーマ:「占いと、宗教を超越する倫理!」

中学校のとき脳挫傷で意識不明になったとき、自分の肉体を上からずっと見ているという不思議な体験をしました。

人間は死んで肉体がなくなったら終わりではない。魂は生き続けると確信しています。

 

私は8つの宗教を渡り歩いてきました。

なぜ、人間は神様にすがるのか?

それは救いを求めるからであります。

 

神様は無欲です。

利他愛を実践することによって救われている自分の姿が神様です。

 

運命には3つあります。

1.運命、2.宿命、3.天命

 

例えれば、運命は卵、宿命は卵を乗せているお盆、天命はお盆を持っている手です。

全体が暗い場所いた場合、自分がこの世に生まれてきたことを悟ることで、天命が明るい場所へ運んでくれるのです。

世の中の人のために働くことが、「利他愛」です。

 

文責:栗原 孝幸(株式会社 武州養蜂園)

 

会長挨拶:甲斐 隆 会長(有限会社 新栄塗装工業)

今日は、富士研で埼玉県のセミナーがありまして、当会からも4名参加しているため今朝は人数が少なめです。

本来自分も参加予定でしたが、突然の不幸が入りキャンセルさせていただきました。

 

通常なら15~20名ほどいるモーニングセミナー朝礼も今朝は寂しく、「当たり前は当たり前ではない」ということを

痛感しました。(高木さんの講話みたいになっちゃった(笑))

 

仕事や家庭もそうですが普段何気なく過ぎ去ってしまい、一瞬一瞬をかみしめる時間がなかなかないと思いますが、

立ち止まって考えることが必要なのかな、と感じます。

 

私も一生懸命やってはいるのですが、熊谷の会員数が113社と下げ止まらない状態です。

会長としてこの状況をどうとらえたら良いのか。。何とか前向きにとらえようと努力はしていますが

私も人間なので、落ち込んだり前を向けない瞬間もあります。皆さんからも気づいたことなどあれば、アドバイスを

いただけたらありがたいです。

そして、倫理経営講演会も迫っております。

 

この熊谷市倫理法人会に携わってくださる皆さんが少しでも良い方向へ向かえるよう努力してまいります

ので今後ともご協力お願いいたします。

 

文責:山田真奈美(株式会社 ショーシン)

 

本日の参加者: 社名24社 26名

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html

 

令和2年1月10日(金) 第1622回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 2階 NISHIKI

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

講師:戸口 儀隆 氏 (㈱アイジェクト 代表取締役)

(西入間倫理法人会 会長)

年明け初のモーニングセミナーを仰せつかった、西入間倫理法人会6代目会長の戸口と申します。

仕事は理化学機器、主に医療機器の製造をしています。

麻酔器、人工心肺機器など製造しています。我が社の製品は医療ドラマなどにも登場しています。

医療機器は冷やす技術が必要です。その技術は2027年に開業予定のリニア新幹線にも活かされています。

 

私の会社は、いわゆる「さんちゃん工業」でした。父親はワンマン。

このままだと、この父親とは一緒に仕事が出来ないと思い、自分は父親の会社とは別に工場を作って社長になりました。

特に会社経営の勉強はしていませんでしたので日総研に入りました。

 

しかしリーマンショックがやってきます。

2009年3月31日まで仕事の電話がかかっていましたが、4月1日から全く電話がかからなくなりました。

国の研究機関や大学などに製品を納める仕事をしていたので、高を括っていました。

 

そんな中、倫理法人会と出会います。

ご存じの方もいっらしゃるかもしれませんが、さいたま見沼区倫理法人会で有名なHさん。

彼とは、製造業の集まりで、面識がありました。

否定的で、自分勝手だった彼がどんどん変わっていきました。

その彼から、「今度西入間倫理法人会で講話をするから聞きのに来て欲しい」と言われます。

初めてモーニングセミナーに参加してみて、「彼が変わったのは、この会の影響なんじゃないかな?」と瞬時に思いました。

そして、毎週西入間のモーニングセミナーに参加するようになりました。

 

倫理に携わっていくとともに、会社にいろんな問題が起こってきました。

倫理を学んでいると、どんどん雰囲気が悪くなっていきました.。

いじめ、不倫、事故等々・・・いろんな問題が起こってきます。

そして社員もどんどん辞めていきました。

 

この会の当時会長だった友田氏から、「役をやってくれないか」と言われました。

友田氏が会長だったとき、会員も少なくモーニングセミナーに参加者も少ないときは5人だったときもありました。

「講師に申し訳ないなぁ」「こんな良い話が聴けるのに勿体ないなぁ」と思っていました。

そして役員を引き受けました。そして皆で少しずつ会の改革をしていきました。

倫理は実験だと言われます。

「私が倫理で実験してみると会社も変わるんじゃないか?」と思ったのです。

そして組織づくりを見直し、会計報告も毎月目を通し、お金の使い方を見直しました。

 

おかげ様で、今ではモーニングセミナ参加者数60名を誇る会となりました。

そして会社も納期に間に合わないくらいの受注を受ける会社に変わっていきました。

 

文責:栗原 孝幸(株式会社 武州養蜂園)

 

会員スピーチ:甲斐 勝 会員

倫理法人会 丸山理事長の「新年のご挨拶」の中に、ブラジルの普及のお話しがありました。

サンパウロに次いで、2つ目の単会がブラジルにできたの事、素晴らしいと思いました。

私は、ブラジルの話しが出ると、すごく楽しくなってしまいます(笑)

ご存知の方がいるかもしれませんが、私はポルトガル語を習っています。

 

今週月曜日に私は愛知県豊橋市に行ってました。

そこに行って気付いたのですが、ブラジル人のコミュニティがあるんです。

日系ブラジルの方がたくさんいて、働いていました。

日本の中にある外国のコミュニティが多いのは、中国が一番で、次が韓国、3番目がブラジルのコミュニティなんだそうです。

 

もちろん日本語も通じるんですけど、ポルトガル語のほうが、彼らのコミュニティに入れるんです。

早速、ポルトガル語を駆使して、何人か友達を作ってきました。

 

 

文責:押田 大助(株式会社 中央園芸)

 

会長挨拶:甲斐 隆 会長(有限会社 新栄塗装工業)

明けましておめでとうございます。

2020年が始まり、皆様の生活も落ち着いて来た頃だと思います。

 

本日は丸山理事長の「新年のご挨拶」を代読させていただきます。

 

各部門の活動内容につきましては、各自ご一読ください。

 

昨年、令和という時代になり、本格的に年初からの

新しい「令和」も始まりました。

皆様におかれましては、様々目標などを掲げていることと

思います。

 

私自身思うのは、

今年の生き方が今度の人生を大きく変えてゆくのではないかということです。

会長として、一年一生懸命頑張ってゆきます。

 

今年も熊谷市倫理法人会が、

そして皆様が発展してゆくことを祈念して

挨拶とさせていただきます。

 

文責:細田 浩世(株式会社 スプラウト)

 

本日の参加者: 社名24社 26名

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html

 

令和元年12月27日(金) 第1621回 経営者モーニングセミナー

 

時間:AM6:00~7:00

会場:ホテルガーデンパレス 3階

(熊谷市佐谷田3248 TEL048-525-7777 )

 

講師:山口純子氏(NPO法人 SK人権ネット 代表理事)

テーマ:「熊谷なないろ食堂のあり方」

子供たちが少しずつ手を離れたのをきっかけに、今後の生き方を模索していました。

どの母親も直面する事だと思いますが、そろそろ子離れしなくてはいけないなぁと感じていた頃です。

 

その当時は子ども食堂がしたいとは思っていませんでしたが、自分のライフワークになるような仕事がしたい、どうせやるなら人の役に立ったり、喜んでもらえる事がしたいと漠然と考えておりました。

 

その時に出会ったのが今のNPO法人 SK人権ネットです。こども食堂を運営する人を募集してます、という求人に応募したのが始まりです。

 

本当に多くの方に食材を提供して頂いて、忙しい時間をやりくりしてボランティアさんが集まってくれて、たくさんの料理を作っています。

それを中学生以下は無料、高校生以上は200円という低料金でやっていますので、お客様にとって単なる都合のいい安い食堂になっていないか、ということにとても悩みました。

実際、現在の貧困というのは見た目ではわかりませんし、お客様に聞くわけにはいきません。しかし、何人ものお母さんたちと接してきて、感じた事もたくさんありました。

 

今の家庭というのは共働きがほとんどで、お母さんが夕方仕事から帰ってきて、保育園や学童にお子さんを迎えに行って、その後買い物をして、夕飯をつくる。

毎日子供たちの体にいい食事をつくるというのは、本当に大変なことです。

 

だからといってコンビニで買って済ませるというのは、少し心苦しいのではないのでしょうか。

そんな時に、旬の野菜を使った料理が、無料や200円で食べられたらお母さんの負担が少し軽くなるのではないかと思います。

 

文責:押田 大助(株式会社中央園芸)

 

 

会長挨拶:甲斐 隆 会長(有限会社 新栄塗装工業)

本日が、今年最後のモーニングセミナーとなりました。

今年一年皆様にもいろいろな出来事があったと思います。

私も仕事においても家庭においてもいろいろありました。

出会いもあれば、別れもありました。

自分にもこんなことが起こるのかという一年でした。

会長になって役員の時に見えていなかったことが見えてきた気がします。

 

来年2月4日には、35周年記念式典と経営講演会を控えております。

昨日は実行委員会がありました。

今ひとつ周りを巻き込めていないような気がします。

 

来年は、身を引き締め楽しくメリハリのある会にしていきたいと思っていますので、皆さん、よろしくお願いいたします。

 

文責:栗原 孝幸(株式会社 武州養蜂園)

 

本日の参加者: 社名28社 29名

 

熊谷市倫理法人会の今後のスケジュールはこちら
http://www.rinri-saitama.org/tankai/kumagaya.html