昨日は休暇明けの主治医から
組織診断の結果を聞いて
その後の身の振り方をざっくりと話し合い・・・

結果は想定通りで
これが扁平上皮じゃなかったら何が扁平上皮なのかというレベルの
扁平上皮癌
術後再発要因の材料が揃い黒確定ですが
そんなものはとっくに判っていたことなので
その後どうするのかってお話
それに何と言っても余計なものが出てこなかったのは幸いで
切るにしても焼くにしても
今ある腫瘍をまずは縮めなければということで
お薬選びです
 
①初発時に上手くコントロールしていたハイカムチン+シスプラチン
これで2クールやって縮小するか様子見ようという
前回の受診での世間話レベルが具体化しそう
副作用も想像できるので安心ちゃ安心
ただ、再発時は同じ薬は(耐性ついて)使わないとの鉄板もあり
大抵の大学病院では「フッ・・・」っという選択でしょう
②あるいはシスプラチン単体 
シスプラチン単体の方が毛も抜けないし
時間も短くて済みます
これが奏功すれば一番助かる感じです
意外なことにこれも時折見られる選択らしいですが
放射線も二個いちというか前提なのでしょう
③せっかくだから薬変えよう的にBP療法
これは主治医の以前の治療現場で多用され
そこそこの効果を上げていたBOMP療法から
シビアな副作用が起こり得るOとMを抜いたやり方
時間的にも短縮
④変化球はオプジーボ
例によって薄めて点滴するらしく
保険は効かないまでも
点滴4回で100万くらいですし
どうせやるなら旬のモノと思いましたが
子宮頸ガン+オプジーボでググると
不安な副作用ばかり
しかも知り合ったガン友さんが
末期とはいえオプジーボの後に立て続けに亡くなり
二の足踏んでいるところです
氏素性のしれたハイカムチンで
逃げたい気持ちが強いです
 
そして9/22の実験結果(MR)によっては
そのまま代替三昧続投
可能性は・・・・読めませんが・・・

いずれにせよ、22日MRI画像を待って
決める感じです
うーん、迷うところです


何時も温かいコメントやお便りを
ありがとうございます

9/12から旅に出ておりますので
お返事が遅れるかもしれません
 
ブログ村に登録しました!
 
 標準医療と代替治療をいいとこどりして

みんなで一緒によくなりましょう♪

 

にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村  

 

 

検索でお越しの皆様は

  「はじめに&現在までの経過」も

併せてご覧ください

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12216299017.html

 

 

悪いけど…検査だけでは守れません

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12259279450.html?frm_src=thumb_module

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

気をつけて!

「人の弱みに付け込む商売人」

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12219976102.html

 

私がうけている変わった抗がん剤治療

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12217167301.html

 

抗がん剤の副作用があまりない件

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12217507819.html

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

プラズマだけでなく

手術もしましたよ

 子宮広汎摘出手術の事「歩けるまで」はここ

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12219681124.html  

 

 

子宮広汎摘出手術の事「お食事編」はここ

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12219764560.html

 

 

子宮広汎摘出手術 「オシモの事情」はここ

http://ameblo.jp/kumagaiveronica/entry-12219764979.html