
こんにちゎ。
東京は、晴れ。
気温、32度。
晴れ・・・と、言っても
我が家の上空には、
モクモクのデッカイ雲が
浮かんでまして・・・
ゆっくり流れてるので、
今のところは、曇り?
・・・なんですけど・・・
雲の隙間から、
ギンギラ!の日差しが
あります。
最高気温は、33度。
雲は多めですけど、
今日は、一日、晴れマーク!
日向は、猛暑日ですねぇ~
皆様、ご自愛下さいまし・・・
で・・・
昨日は、大学の日で、
朝から、地味に
授業なんぞやって・・・
夜まで大学・・・
この料理・・・
まぁ、名前を付けるなら
鶏肉のトマトチーズ
重ね焼き・・・??
・・・って、
トコですかねぇ~
担当してる授業で、
学生に作った料理・・・
・・・です。
この料理に、
玉葱、人参、サツマイモ
・・・の、クリームスープと
ご飯!がついて、
500円!!
アハハ
コレが、店なら、
完全に赤字じゃん!!
・・・って、話しですけど・・・
500円ってのは、
学生が支払う材料費で、
この料理の値段では
ありません。
まぁ、原価、
500円以内で作れば
赤字では無い・・・
儲ける話しじゃ無いし・・・
実際には、500円で
作るのは、無理・・・
一人分の原価なら、
まぁ、500円くらい?
・・・ですけど・・・
お米、1人分!
・・・とか・・・
玉葱1/4個!
・・・とかじゃ
買えませんから・・・

鶏もも肉を焼いて・・・
トマトとチーズを乗せて
オーブンで焼いて、
デミグラスソースを
かけた料理なんですけど・・・
実は、このチーズ・・・
乳製品では、
ありません。
植物性のチーズ!
・・・なんですョ。
まぁ・・・
こぉやって、
料理に使えば、
ほぼチーズと
変わりません・・・
ん~~~~
溶け方が、違いますけど、
それほど気にならない・・・
今は、そんな物も
あるんだ!!!
・・・ってコトと知るのも
授業です。
あ・・・
昨日の授業では、
噂の「備蓄米」
・・・を、使いました。
2024年、2023年米の
ブレンドですから、
米、買ったこと無い
農水大臣が、
競争入札で、
価格をつり上げた方の
備蓄米です。
5k、3800円くらい・・・
いつものスーパーで
買ってきました。
残念ながら、
忙しくて、ご飯の写真
撮ってない・・・
ハハハ
普通ぅ~に、美味かった!
・・・ですョ。

学生に料理を出したら・・・
予備に作った分を、
ご近所に、お裾分け・・・?
ハハハ
ご近所ってのは、
隣の、学生食堂の
スタッフと・・・
購買部?
文房具とか売ってる
お店があるんですョ。
あとは・・・
学生食堂で、
地味に、メシ喰ってる
教授とか、職員とか・・・
そして・・・
この時間に、
ジジィの教室に来ると
何か、喰える!
・・・ってのを知ってる
学生が何人か・・・
ハハハ
学生食堂のスタッフは
人数が多いので、
丸っと、一皿
持って行きますけど・・・
他の皆さんは、
まぁ、試食程度・・・
ですけどねぇ~
ハハハァ~
この料理・・・
昔から、店で、
よく、出してた料理で、
ジジィ的には、得意技!
MMU!
メチャメチャ美味い!
イヒヒ
ポイントは・・・
鶏肉に振る
塩、コショウの量!
・・・と、
デミグラスソースの
味付け!!
その話し書くと
長くなるので、
また、いつか・・・
・・・六日・・・七日・・・
勿論、ジジィの昼メシにも
なりました!
美味かった!
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!
さて・・・
7月になって・・・
富士山が、山開き・・・
富士山って、
世界遺産ですけど、
観光地でもあって・・・
山盛り!登山客が
押し寄せてますねぇ~
今年から、入山料が
必要になったり、
山を、ナメきってる
アンポンタン!な
観光客に、
指導をする係!
・・・の、権限が、
強化されたり・・・
対策は、してる
・・・みたいですけど・・・
ん~~~
富士山の観光で
ご商売されてる方・・・
富士山、以外でも、
同様に、自然!とか、
遺産!とかで、
ご商売されてる方には、
大変、申し訳ない・・・
・・・ですけど・・・
自然を守るなら、
人が行かない方がいぃ・・・
最大の環境破壊は
「人」だと思います。
人は、環境を、守って、
改善することも出来る
・・・ので、
守って、維持する為の
最小の人が行けばいぃ・・・
山に登る!ってことは、
山を削ってる!
・・・って、コトですから・・・
色々、環境に配慮して
登山出来る、プロ?
・・・なら、ともかく・・・
素人は、行かない方がいぃ
・・・と、
思うんですけどねぇ~
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために
ジジィ・・・考え事中・・・