こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、23度。


雨は、昨日の夜中に
上がって・・・
朝は、たまに
日差しもあって、
コリャ、晴れるか?
・・・と、思いましたけど、
今のところ、空は、
雲だらけ・・・
午後には、雨になって、
そのまま、明日まで
ずっと雨マーク。
最高気温は、24度。
これで、雨降ったら
蒸し暑く感じますねぇ~
明日は、一日、ほぼ雨で、
最高気温は、15度。
今日より、10度も
低くなる予報です。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 
 
で・・・
 
またやります!
 
大久保選隊!
オークバー!!
 
 
ジジィが、授業を担当してる
桜美林大学が
大久保にあるもんで、
かなりの頻度で、
大久保、新大久保を
徘徊する様になりまして・・・

ならば、大久保の話しを
まとめて、シリーズにする作戦!
・・・を、思いつきました!
 
あ・・・
オオクバー!
・・・ってのは・・・
何となく、思いついた
造語です。
 
東映の戦隊シリーズ!
・・・っぽい感じに
してみました!

ハハハ
 
今回、ご紹介するのは、
 
「フライドチキン!」

・・・です!
 
オークバー!の
出没エリアは、
大久保、新大久保。

今回は、新大久保の方。
 
まぁ、色んなお店が
ありますけど、
新大久保と言えば、
リトルコリア!
 
韓国料理のお店
だけじゃなくて、
韓国食材のスーパーや、
服屋さんとか、
コスメとか、K-POPとか、
ホントに色々で・・・
 
そんな中から、
今回は、フライドチキン!
・・・の、お店の話しです。

フライドチキン!ってのは、
勿論、韓国の伝統的な
料理では、ありませんけど・・・
 
韓国の映画や、
ドラマを視てると、
まぁ~~やたらと、
フライドチキンを喰う!
 
ん~~~
ホントに、そんなに
喰ってるのか???
・・・と、
大学で、韓国からの
留学生にきいてみたら、
 
確かに、喰ってる!
・・・って、ことが、
判明しまして・・・
 
ついでに、
新大久保にある、
韓国フライドチキン!
・・・の、お店も
教えてもらったんですョ。
 
 
 
 
お店は、新大久保駅から、
徒歩5分・・・
リトルコリア!の
エリアに入ってすぐ!
・・・の、通り沿いに
ありまして・・・
 
残念ながら・・・
この日は、お店で
喰ってる時間は無くて、
持ち帰って、家で喰う
TO GO作戦!
 
お店は、かなり
混んでまして・・・
 
人気のお店なんですねぇ~
 
注文してから、
鶏を揚げるので、
出来上がりまで、
20分くらいかかります。
 
良い!と思いますョ。
日本では、なんか、
待たせないのが
当たり前!
 
注文したら、すぐに
品物が出て来るのが
良い!!みたいな
風潮がありますけど・・・
 
そぉいうのが、
食品ロスにつながったり
するんですョ。

待てばいぃんです。
 
 
 
 
待つ事、20分。
揚げたて、熱々の
フライドチキンを持って、
急いで、家に帰ります。

2種類買ったんですけど・・・
かなり、ズッシリ!
袋が重い・・・
 
ハハハ
 
あ。
お店は、
ホシギ2羽チキン・・・
 
ん~~~
店名の意味は、
知りませんけど・・・
 
何店舗か、
あるみたいです。
 
 
 
 
家に帰って・・・
袋を、開けてビックラ!
玉手箱!!!
・・・って、
若い方には、意味不明?
・・・ですかねぇ~

ハハハ
 
チキン買ったら、
缶のサイダーも
付いてきました!
 
注文して無いし、
レシートにも
書いて無いですから、
コリャ、サービス!
・・・って、ことですねぇ~
 
 
 
 
そして!
箱を開けたら、
また、ビックラこいた!
 
韓国の漬物が
入ってる!!!
 
キムチじゃなくて、
酢漬けです・・・
 
なるほど・・・
袋が重かったのは、
韓国サイダーと、
漬物も入ってたから!
・・・だったんですねぇ~
 
ハハハ
 
 
 
 
買ったのは・・・
プレーンタイプの
フライドチキン!と、
 
バター醤油味!の
フライドチキン!
 
他にも、色んな味が
ありましたけど・・・
 
この二つが、
留学生のオススメ!
 
ここは、素直に、
オススメを喰ってみる!
・・・って、作戦です。
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
喰ってみたら・・・
このフライドチキン!
MMU!
メチャメチャ美味い!
 
ケンタッキーとは、
全然違います。

バター醤油味も、
MMU!

THE!韓国料理!
・・・って、感じでは
ありません。
 
辛く無いし、
ニンニク、ガッツリ!
・・・でも、ありません。

普通ぅ~に、MMU!

ハハハァ~

マスタードソースも、
入ってまして・・・
 
写真は、マスタードソースを
つけた奴・・・
 
コリャマタMMU!
 
ん~~~
こんど、お店で、
喰ってみないと!
 
ハハハ
 
美味かった!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
WBC・・・
野球は、ド素人ですから、
もぉ、何か書くのは、
止めとこ・・・と、
思ったんですけど・・・
 
今日も、メディアは、
WBCの話題で
持ちきりですねぇ~

選手は、昨日帰国して・・・
成田空港では、
たくさんのファンが
出迎えて・・・
 
ん~~~
ファンの方、ほぼ全員が、
スマホを持って、
両手を上げて
バンザイ!状態で、
動画?を撮ってる・・・
 
なんか、異様な光景?
・・・に、見えましたけど・・・
今の時代は、それが、
当たり前・・・???
 
その後、会見があって、
裏話的なコメントも聞けて・・・
 
テレビでは、試合を
初回から、振り返ったり、
ハイライトシーンとか、
記者会見のコメントとか、
またか・・・と、思っても、
視ちゃいます。
 
ハハハ
 
今日から、選手や、スタッフは、
それぞれが、自分の
所属チームに合流して、
オープン戦に参加する・・・
 
コリャ、なかなかの
ハードスケジュール!
 
そぉだ・・・
オープン戦、
やってるんですよねぇ~

スポーツって、
強くないと、人気が出ない!
・・・と、思うんですョ。

人気が出ないと、
競技人口が増えませんから、
そのスポーツが、強くならない。

野球人気・・・
盛り上がりますかねぇ~
・・・って、
ジジィが何か言う立場じゃ
無いんですけど・・・
 
ハハハ
 
あ!
忘れちゃいけない!
大相撲!!
 
横綱、大関、不在の場所。
大混戦になってます・・・
 
大相撲も、視なくっちゃ!
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・事務仕事中・・・
 
 

 
 
こんにちゎ。

東京は、雨。

気温、16度。


雨ですから・・・
当然、空は雲だらけ。
薄ねずみ色の雲が、
ビッシリです。
晴れる気配は
全然ありませねぇ~
今日は、一日、
ずっと雨の予報です。
でも・・・
最高気温は、19度。
日差しが無いので、
気温より、寒くは
感じますけど・・・
でも、冬物の上着は
要りません・・・
明日は、最高気温は、
23度で、温かいですけど、
夕方から雨。
そして、1週間ほど、
毎日、雨マークです。
もしかして、梅雨入りか?
ハハハ
最低気温が、一ケタの日が
続きますから、
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 
 

で・・・

 
東京は、桜が、
満開に近付いてまして・・・
 
今年は、例年よりも
かなり早い開花でしたから、
もぉ、満開!!!
・・・って、桜も、
あみたいですけど・・・
 
我が家の周辺の桜は、
まだ、満開!!!
・・・では無いですけど、
 
それでも、かなり咲いていて、
六部咲き・・・七分咲き・・・
・・・って感じ・・・
・・・ですかねぇ~~
 
昨日は、かなり気温が
高かったですし、
メチャメチャいぃ天気!
でしたから、
かなり開花が進んだと
思います。
 
そんな中・・・
近所の郵便局に
速達を出しに行って・・・
軽く、花見・・・
 
さぁ!
花見に行くぞ!!
・・・って、決めて、
花見に行ったワケじゃぁ~
無くて・・・

帰り道で、近所の桜を
立ち止まって、眺めた・・・
・・・だけ・・・ですけど・・・
 
ハハハ
 
 
 
 
電線が、突き抜けてる
東京の桜・・・です。

電線、無い方がいぃ!
 
ん~~~
残念・・・と言えば、
残念な状況ですけど・・・
 
逆に、力強い!
 
ハハハ
 
 
 
 
ん~~~
桜って・・・
絵に描いたり、
色、付けたりすると、
桜色・・・ピンク?
薄いピンク??
・・・に、、しますよねぇ・・・
 
昔、昔・・・
子供の頃に見た桜は、
確かに、そんな色
してた気がしますけど・・・

今の桜って、
桜色って言うか・・・
もぉ、ほぼ白だ!
・・・と、思いませんか?

思うに・・・
桜が、桜色に成るのは、
蕾の状態??
 
あ!
ソメイヨシノ!の話しですョ。
 
八重桜とかは、
ちゃんと??
桜色に咲いてますもんねぇ~
 
 
 
 
それにしても・・・
日本人は、桜が好き。
 
この桜じゃ無いですけど・・・
庭に、桜の木ぃがある
家がありまして・・・
 
桜の木ぃの下に、
キャンプ用のテーブル出して、
ご家族(推測)で、
食事(推測)されてました。
 
公園とかで、
レジャーシート敷いて、
飲めや歌えの宴会は、
大嫌いですけど、
こぉいうのは、いぃ!
 
子供が、メチャメチャ
盛り上がってました!

ハハハ
 
 
 
 
で、夜・・・
昨日は、日本を代表する
某老舗油屋さんとメシ!
 
業界シェア、1位の
超有名企業です。
 
こちらの会社の油・・・
きっと、皆さんの台所にも
ある!と、思いますョ。
 
行き先は、中目黒の
スペイン料理屋さん!
 
ん~~
その話しは、
近日中に、書かせて
頂きますけど・・・
 
ビックラこいたのは、
中目黒の駅に降りて
改札あたりに行ったとき・・・
 
駅員の方達が、
ロープを張って、
通行規制してて、
メガフォンで、
何か、言ってる・・・
 
で、この、
メガフォンの声が、
デカ過ぎて、
音が割れちゃって・・・
他の駅員さんも、
何やら、大声で
色々言ってる上に、
 
改札を出たところに、
横断歩道があって、
ソコにも、警備員さんが居て
コリャマタ、メガフォン使って
大声で、何か言ってる・・・
 
メチャメチャ人混み・・・
ゴチャゴチャで、
ザワザワで、
何言ってるのか
解らない・・・
 
ん?
事後とか、事件とか、
あったのか???
えっ?今日、中止か??
・・・と、思ったら・・・
 
 
 
 
原因は、コレ!
目黒川の桜!
 
ハハハ
 
中目黒の駅付近の
目黒川の川沿は、
ズゥ~と桜並木に
成ってまして・・・
 
桜の名所として
有名なんですョ。

毎年、物凄い人出で、
大混雑するんです・・・
 
昨日は、正に、
その日、大混雑の日!
 
ハハハァ~

お店は、目黒川を
渡った先になるので、
大混雑の中を
通り抜けて、
行くしか無くて・・・
・・・って、
ジジィは、お店の場所、
ちゃんと覚えて無くて、
待ち合わせた人達の後を
付いて行ったんですけど・・・
 
ハハハ
 
 
 
 
実は、ジジィ・・・
目黒川の桜は、
何度か、見てますけど、
桜が咲いてる夜。
ここに来たのは、
初めてでして・・・
 
夜に成ると、
桜が、ライトアップ
されるんですョ。

ライトに、色がついてて、
桜が、桜色になって・・・
幻想的な風景です。
 
ん~~~
コリャ、確かに、
名所に成りまさぁ~ねぇ~
 
 
 
 
屋台が、たくさん出てて、
川沿いのお店が、
色々、売ってて、
お祭りに来たみたいで・・・
 
まぁ、ソコは、
あんまし・・・ですけど・・・
 
でも、なんか、凄い景色を
見ることができました。
 
でも・・・
この当たりは、
住宅街でもあるんですョ。

なので・・・
きっと、この季節、
お住まいの皆さんは、
色々、大変だと思います・・・
 
無事に、
人混みを、かき分けて、
お店にたどり着いて、
MMU!
メチャメチャ美味い!
スペイン料理を喰えました!
 
予想外の花見も出来て
美味いもん喰って、
よく笑いました。
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
WBC!
 
劇的な優勝に
なりましたねぇ~
 
何十年振りに、
野球を、ちゃんと
観ましたねぇ~
 
今回は、確かに
面白かったし、
盛り上がりましたねぇ~

昨日も、今日も、
ワイドショーや、
スポーツニュースは、
WBCの話題ですし、
一般紙の社説?にも
成ってたりして・・・

ジジィの周りの
ニワカファン・・・
まぁ、ジジィも
ニワカですけど・・・
大盛り上がりして・・・
 
メキシコ戦の
サヨナラ勝ちも、
 
アメリカとの決勝戦も、
ドラマみたいな試合でした。
 
選手一人一人を
主役にして、
何本も、ドラマが
作れそうです。
 
コリャ、今年の4月。
中学校、高校の
野球部の新入部員、
メチャメチャ増えるんじゃ
ないですかねぇ~~

ハハハ
 
ん~~~~
大変失礼ながら・・・
今回の、WBCを観て、
日本のプロ野球を
観た時に・・・
 
果たして、盛り上がれるか?
 
野球人気が低迷してる中、
この盛り上がりを、
どう受け継ぐのか??
 
サッカーよりも、
結果を出したワケですから・・・
 
ん~~~
まぁ、暫くは、
WBC優勝!で、
盛り上がりましょ!
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。
 
 
ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・諸々雑用中・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、15度。
 
 
朝から、曇り。
空は、真っ白けっけ。
ネズミ色の雲・・・
では、無くて、
白い雲なので、
雲は、それほど
厚くは無い??
・・・って、コト??
・・・ですかねぇ?
今日は、一日、
ずっと曇りマーク。
それでも、最高気温は、
19度の予報で、
寒いって感じでは
ありません。
明日は、一日、晴れマーク
最高気温は、23度!
こりゃ、桜が、
一気に咲きそうです。
季節の変わり目。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 


で・・・
 
またやります!
 
わっぜぇ~
ぅんめどっ!
 
ジジィは、
JA鹿児島きもつき!
・・・の、
グルメ大使!を、
拝命しておりまして・・・
 
不定期で、
JA鹿児島きもつき!の
美味いもんを、
ご紹介させて頂いてあります。
 
わっぜぇ~ぅんめどっ!
・・・は、
きもつき!の方言で、
MMU!
メチャメチャ美味い!
・・・って意味。
 
WUD!!
・・・です!!
 
今回は、

きもつき!の
WUDな野菜色々炒め?

・・・です!!
実は・・・
今回の食材が届いてから、
少し、時間が経ってまして・・・
 
もぉ、旬の盛りを
過ぎてしまった野菜も
あると思いますけど・・・
 
ご紹介する順番とか、
他の記事との兼ね合い?
・・・とかで、
遅く成ってしまいました。

勿論、料理を作ったのは、
届いた直後から!
 
食材が、新鮮なうちに、
色々と作って、
小出しに?する作戦!
 
ハハハ
 
届く食材って、
色々入ってまして、
それが、また、
メチャメチャ楽し!
 
でも、料理によっては、
その食材を、全部は
使わない料理も、ありまして・・・
 
まぁ、別の料理に
使えばいぃんですけど・・・
 
思い切って、
その、余った・・・
ん~~
余ってはいないですけど・・・

1回目の料理で
使い切れなかった野菜達を、
あえて、一緒に調理してみょ~!
大作戦!!で、ございます!
 
 

 
 
なるべく、素材の旨味。
素材の力?を、
引き出す調理がいぃ!
 
余計な味付は、無し!
・・・の、料理!
・・・って、ことで、
シンプルに、野菜炒め!
・・・に、してみました。
 
ヒヒヒ
 
野菜炒め!と言っても、
中華では無くて、
洋風の野菜炒めです!
 
野菜炒めって・・・
自炊したら、
最初に作る料理!
・・・みたいな?
イメージですかねぇ~?
 
まぁ、炒めりゃいぃ!
と、言えば、その通り!
・・・なんですけど・・・
 
いぃ感じに仕上げるには、
チト、ポイントが
あるんですョ。

炒める順番!
・・・が、ポイントなんです。
 
 
 
 
コリャ、洋風とか、
中華風とか、和風とかに
関係無く・・・
炒め料理の基本?
・・・的なことですけど・・・
 
先ず、肉類とか、
魚介類とか、
火を入れないと
喰えない食材と、
香りを出す野菜を
最初に炒めます。

今回は、ソーセージ!
を、使いましたから、
最初に、ソーセージと、
ニンニクを炒めます。

食材によっては、
そこで、一旦、
肉類や、魚介類を
取りだしておいたりも
しますけど・・・
 
まぁ、今回は、
そのままいきましょ!
 
次に炒めるのは、
ズッキーニ!
 
厚めに切ってあります!
 
 
 
 
次に入れたのは、
子持ち高菜!

火の入りにくい物から
先に炒める!
・・・って、ことです。
 
火が入りにくいってのは、
野菜の切り方でも、
大きく変わります。

火の入りやすい野菜でも
厚く、大きく切れば、
火は、入り難くなりますし、
 
火の入り難くい野菜でも、
薄く、小さく切れば、
火は、入りやすくなる!
・・・って、ことです。
 
 
 
 
ブロッコリー!と、
芽キャベツ!です。
 
この2つは、
先に、下茹でして、
冷水で冷やして、
水気をきった物です。

つまり・・・
この2つは、すでに
火が入ってるので、
温まれば、良い。

まぁ、軽く炒める程度・・・
・・・って感じです。
 
 
 
 
で、ミニトマトを
入れます・・・
 
トマトは、そのまま、
生で喰っても、
MMU!で、
WUD!!ですけど・・・
 
軽く、加熱すると、
酸味が甘味に変わって
マイルドになります。
 
ジックリ、煮込む様に
加熱する作戦も
アリなんですけど・・・
 
今回は、サッ!と
軽く炒めるだけ!
温める程度に
しときます。
 
 
 
 
で、ザックリ炒めて・・・
味付けは、塩、コショウ・・・
・・・だけ!!
 
素材の旨味が強いので、
それだけで、充分に
美味いんですョ。

まぁ、醤油入れるのも
アリですけどねぇ~
 
 
 
 
ハイ!
出来上がりぃ~~
 
いぃ感じの
色どりですねぇ~
春ぅ~~~!
・・・って、感じの色です。
 
ソーセージと、
ニンニク以外は、
全部、JA鹿児島きもつき!
・・・の、野菜達!
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
トマトは・・・
これ以上、炒めると
皮が、むけちゃいます。
 
皮がむけちゃうと、
トマトの果汁?が出て、
仕上がりの感じが
全然、違ってきます。

まぁ、ドッチもアリ!
・・・ですけどねぇ~

今回は・・・
丸っとしたトマトを
噛みしめて、
果汁?がジュワァ~!
・・・ってのを、
楽しみたかったので、
この感じに仕上げました。
 
 
 
 
この料理は・・・
JA鹿児島きもつき!
・・・の、野菜で
作らないと、ダメ!
・・・って、
中学校で、教わったと
思いますけど・・・
 
まぁ、こんな感じの
野菜を、テキトーに
組み合わせれば、
違う美味さが楽しめます。

塩、コショウだけの
シンプルな味付け!
・・・ってのが、
いぃんですョ。
 
ご飯のオカズにも
ちゃんと成ります!
 
イヒヒ
 
MMU!
WUD!!
 
わっぜぇ~
ぅんめどっ!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!


 
 
さて・・・

WBC・・・
 
すげぇ~!
スゲェ~!
SUGEH~!

 
失礼ながら・・・
コリャ、ダメだ・・・
・・・と、思ってました・・・
 
最後、村上選手の打席・・・
あぁ~~
ここで、山川選手だったら・・・
・・・って、思いました。

村上選手。
失礼しました。

栗山監督が、
一番、ホッとしてるんじゃ
ないですかねぇ~~
 
ジジィは、野球、
ド素人ですけど・・・
 
得点で、勝敗が決まる
スポーツ・・・試合・・・
・・・ってのは、
全得点に、意味がある。

そこまでの、得点があって、
9回裏、逆転サヨナラ
タイムリーヒットが
生まれるんですよねぇ~

村上選手、凄いですけど、
他の選手の頑張りが
あってこその、結果です。

ん~~~
でも・・・
村上選手・・・
物凄いプレッシャー
だったでしょぉねぇ・・・
 
コレで、調子に乗ってくれ!
 
もぉ、こぉなったら、
優勝しちゃいましょ!
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・諸々準備中・・・
 
 
 
 
 
こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、13度。


雲は、ほぼ無し。
スカッと快晴!
気持ちいぃ晴れ!
メチャメチャいぃ天気!
天気がいぃと
盛り上がりますよねぇ~
最高気温は、19度。
今日は、一日、
ずっと、晴れマーク。
明日の雨マークは
消えましたけど、
明日は、晴れたり、
曇ったりみたいで・・・
明後日ころから、
雨マークと曇りマークが
交互に列んでます。
でも、気温は連日、
20度を超える様ですし、
最低気温が、10度を
下回らないので、
冷たい雨では、
無さそうです・・・
それでも、季節の変わり目。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 
 
 
で・・・
 
昨日の続き・・・
 
恵比寿で高級イタリアン!
 
イタリア料理!
と、言っても、
今回のお店は、
パスタが売り!の
イタリア料理屋さん!
 
勿論、パスタ以外の
料理もありますし、
ちゃんと美味い!
・・・ですけど・・・
 
パスタの印象が
強すぎて、
他の料理が霞んじゃう・・・
 
ハハハ
 
まぁ、それくらい
パスタが強烈!
・・・って、
味が強烈なんじゃ
無いですョ。

印象的!って意味です。
 
今回は、無理をお願いして、
特別に、パスタ!モリモリ!の
スペシャルコース!を、
ご用意頂きました。
 
前菜の後・・・
ここまで、パスタ料理が
8品です!!
 
しかも、どのパスタも、
日本で、他にやってるお店が
それくらい有るか???
 
ん~~
どのパスタも、
ちゃんと美味いし、
スタッフの方のご説明に
ヘェ~~~!とか
ホォ~~~!とか
エェ~~~!とか
感心したり、
納得したり、
ビックら、こいたり・・・
 
メチャメチャ
盛り上がりましたけど・・・
 
パスタ、8種類!
・・・ですからねぇ~

勿論、通常の一人前より、
かなり量は減らして
ありましたけど・・・
 
ソリャ、腹いっぱいに
成りまさぁ~ねぇ~~
 
ハハハァ~
 
 
 
 
8品目のパスタは、
なんと、中身が、
半熟玉子!!
・・・と、言うか・・・
半熟卵黄・・・???
 
ん~~~
メニュー、見ても、
コレが、何て料理か?
サッパリわかりません・・・
 
アハハ
 
でも・・・
日本人は、こぉいうの
盛り上がりますよねぇ~

ヒヒヒ
 
 


卵を生で喰う文化って、
実は、珍しいんですョ。

卵かけご飯!
・・・って、
外国の方には、
メチャメチャ、
ショッキングな料理!
・・・だと、思いす。
 
でも・・・
日本は、昔から、
卵かけご飯を
喰ってたワケじゃなくて、
むしろ、卵を喰うのが
一般的に成ったのは、
江戸時代のこと・・・
 
まぁ、肉食を殆どしない
食文化でしたから、
卵も、喰わないのは、
想像できますねぇ~
 
最初の卵かけご飯は、
ご飯、生卵、塩、唐辛子!
・・・だったらしいです。
 
その後・・・
日本では卵を、
生で喰うことを想定して、
万全な衛生管理が
されてる様になりました。

と、言うことは・・・
海外で、卵の生食は、
充分、ご注意下さい!
 
 
 
 
ん~~~
それにしても・・・
いろんなパスタが
ありますねぇ~~
 
ジジィの知らないパスタが、
モリモリ、登場しました。
 
一緒に、お邪魔した
料理家チームも、
盛り上がる!盛り上がる!!
 
そもそも、食に、
興味津々の人達ですから、
こぉいうメシ会は、
メチャメチャ盛り上がる!
 
良い勉強に、
成ったと思います。
 
ジジィは、物凄く、
勉強になりました!
・・・って、
まだ、コース料理は、
終わりじゃぁ~ありません!
 
 
 
 
こちらが、今回の
メイン料理!!
 
通常、コース料理は、
メイン料理の前に、
魚料理があるんですけど・・・
 
魚料理の分は、
パスタに変更した!
・・・って、ことですねぇ~
 
魚料理は、気に成りますけど、
すでに、かなり
腹いっぱいでしたから、
コリャ、正しい選択!
・・・って、ことです。
 
 
 
 
シッカリ!と、
焼き色がついてます!
 
メニューによりますと、
この料理は・・・
 
オルヴィエートの
伝統を受け継ぐ調理法
薪火焼き・・・!
 
だ、そぉです。

つまり・・・
薪の火で、焼いてる!!!
・・・って、ことです。
 
読めば、解るわい!
 
ハハハ
 
薪で焼くってのは、
どんな薪かで、
仕上がり味が、
大きく、変わります。
 
木ぃなら、何でもいぃ!
・・・って、ワケじゃ
無いんですョ。
 
針葉樹は、ヤニが強くて
ダメなんです。
広葉樹で・・・
香りのいぃ木ぃを使います。
 
スモークと同じで、
木から出る、煙や、灰が、
肉にくっついて、
スパイスになるので、
独特の風味を出すんですョ。
 
 
 
 
おぉ~~~
コリャ、MMU!
メチャメチャ美味い!
 
炭火焼きってのも、
炭の香りが、
食材に移って、
風味をだしますけど・・・
 
炭火焼きより、
もっと、スモークに近い・・・
・・・と、言うか・・・
もっと、強い風味です。
 
ん~~~
ご飯のオカズ・・・
・・・って感じでは
無いんですよねぇ~
 
コリャ、MMU!
 
ヒヒヒ
 
 
 
 
こちらは、デザート!
ん~~~
モンブラン的な・・・
 
栗とチョコレートの、
なんか、色々してる奴・・・
 
何て言うか・・・
前菜から、デザートまで、
どの料理にも、
物凄く手間がかかってる!
 
今回だけ!じゃなくて、
毎日、出してる料理に、
きっと、全部、物凄く
手間をかけてる!
・・・って、こと・・・
 
ソリャァ~仕込みが
大変デスねぇ~~
 
喰うのは、すぐ!
・・・なんですけど・・・
 
ハハハ
 
 
 
 
と、言うワケで・・・
日本を代表する、
某、老舗食品メーカーの
商品開発チーム!
と、
料理家チーム!
の、
メシ会。

盛り上がって・・・
アッちゅぅ~間に、
4時間くらい・・・
 
まだまだ、話し足りない!
 
アハハ
 
また、やりたい!
・・・と、思います!
 
美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
昨日は、大学の、
オープンキャンパス!
 
高校生や、保護者の方に、
大学を、見てもらう!
・・・って、イベントが
ありまして・・・
 
学生が運営して、
ジジィが、手伝ってる
学内のカフェも、
営業しまして・・・
 
ジジィも、手伝ってきました。

カフェの運営は、
授業なので・・・
イベントで営業するのも、
授業の一環なんです。

まぁ、学生が、
モリモリ仕事しますから、
ジジィは、手伝う程度・・・
 
ジジィの出番は、
授業でやってるんですけど、
昼メシとかは、出ないので、
学生の昼メシを
買いに行く係・・・
 
アハハ
 
せっかくなので、
新大久保で、美味いもん
買って来ョ!!
・・・と、出かけたものの・・・
 
昨日は、日曜日!
新大久保は、物凄い人出!
 
ジジィの苦手な
物凄い、人混み・・・
 
ん~~~
イライラしちゃうんですョ。

まぁ、他の選択肢も
有りましたけど・・・
 
根性で、韓国風の
フライドチキン!と、
韓国のり巻き!
キンパを買って、
帰りました・・・
 
ん~~~
もぉ二度と、
日曜に、新大久保には、
行かない!!!!
 
アハハ
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・考え事中・・・

 
 
 
 

 
 
こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、8度。
 
 
昨日は、一日雨で、
結果的に、かなり、
まとまった雨!
・・・に、なりました。
雨だったせいも
あるんでしょぉけど、
気温が、低くて、
買い物行くのに、
冬物の上着を
ガッツリ着て行きました。
でも、今日は、晴れ!
スカッと快晴!
気持ちいぃ青空です。
最高気温は、14度。
昨日より、5度くらい
高い予報ですけど、
日差しがあるので、
もっと、温かく感じます。
明日は、18度。
明後日は、14度で、
雨も、降るらしいです。
季節の変わり目。
皆様、ご自愛くださいまし・・・
 
 
 

で・・・
 
昨日の続き・・・
恵比寿で高級イタリアン!

恵比寿のある、
パスタが売り!の、
イタリア料理屋さん・・・
 
あ・・・
お店として、パスタが売り!
・・・と、思ってるのか?
・・・に、付いては、
確認をとってませんけど・・・
 
明らかに、パスタに対する
熱量が違う!
 
イタリア料理屋さんで、
パスタが売り!
・・・って、言うと、
いろんな種類の、
美味しいスパゲティーがある!
・・・と、思いがちですけど・・・
 
こちらのお店は、
そぉじゃ無いんですョ。

スパゲティーの種類が
多いんじゃなくて、
パスタ・・・麺そのものの
種類が、尋常では無い。

しかも、全部、手打ちです!
 
こちらのお店・・・
ランチは、やって無いんです。
 
でも、スタッフは、朝から
出勤してるそぉで・・・
 
出勤して、何してるのか?
・・・ってぇ~と、
朝から、パスタを打ってる!
・・・んだ、そぉです。
 
 
 
 
パスタの種類は、
その時々で、
変えるんだと思いますけど、
サンプルがあるだけで、
ザックリ、20種類以上。
 
きっと、持ちネタは、
100種類を、越えてる??
・・・と、推測します。

そんな種類のパスタを
出してるお店、
他に、知らないですョ。
 
出て来るパスタも、
初めて喰う奴ばっかし!

ジジィは、イタリア料理の
専門家じゃ無いですけど・・・
 
プロの料理関係者の
端くれとしては、
それなりに、
いろんなお店に
お邪魔してる方だ!
・・・と、思いますし・・・
それなりに、
いろんな料理の
研究もしてます・・・けど・・・
 
イチイチ、初めて・・・

ハハハ
 
勿論、それぞれの
パスタに合わせて、
ソースの種類も、
色々あるワケで・・・
 
もぉ、ひたすら感心!
スゲェ~なぁ~~
 
 
 
 
このパスタ・・・
メニューには、
 
世界一美しいパスタ
と、呼ばれているパスタ。
アンダノリス・・・
 
・・・って、書いてあって、
勿論、ジジィは、
初めて喰いました。
 
で、アンダノリスって
ナンジャラホイ???
と、検索してみると、
出て来る記事は、
こちらのお店の記事が
一番多い・・・
 
他の方の記事も、
拝読しましたけど・・・
 
どの記事も、
このパスタは、
作るのが、大変だ!
・・・って、書いてありました。

作る行程が、
全部、手作業でしか
作れないんだそぉです。

一人、10本としても、
今回は、9人ですから、
90本、打つんですよねぇ~

例えば・・・
蕎麦屋さんや、うどん屋さんも、
手打ちで、麺を打ってる!
・・・って、お店、
ありますよねぇ~

生地作って、伸ばして、切る。
大変な作業ですけど・・・
 
それって、まぁ一種類・・・
多いお店でも、
まぁ、数種類・・・
 
それが、20種類ですョ!
 
しかも、ショートパスタってのは、
伸ばして、切る・・・
・・・って、だけじゃない・・・
 
ヒネったり、ねじったり、
丸めたり、くっつけたり・・・
 
ん~~~
ね!スゲェ~!
・・・でしょ!!
 
 
 
 
こちらは・・・
ロギリッタス・・・
 
もぉ、サッパリ、
解りません・・・
 
アハハ
 
でも・・・
このパスタも、
ねじれてますよねぇ~

作り方は、知りませけど・・・
当然、1本、1本、
手で、ねじってる!
 
ん~~~
ねじれ・・・と言えば・・・
 
今から、遡ること25年!
東映制作、テレビ朝日系列で、
放送された!
伝説???の、名作!
「電磁戦隊メガレンジャー!」
・・・で、
ジジィは、メガレンジャーと戦う
ネジレ獣!ブタネジレ!!
・・・を、熱演させて頂きました!
 
アハハ
 
 
 
 
ん~~~
コレ・・・何でしたっけ?

もぉ~解りません!
 
アハハ
 
こぉいう、ストロー状?
・・・の、パスタは、
パスタマシーンで
作るんだと、思いますけど・・・
 
昔、店で、パスタマシーン
使ってましたけど・・・
 
コリャ、かなり面白い!
 
グリグリッと、
ハンドルを回すと、
ムニムニッと、
パスタが出てきます。

まぁ、誰がやっても、
ほぼ、同じ感じに
出来るんですけど・・・
 
その前に、生地を
作らないと・・・!
・・・ですよねぇ~

この、生地作りが、
かなりの重労働で、
時間も、かかるんですョ。

ハハハ
 
 
 
 
お・・・
コリャ、スープに
パスタが入ってますねぇ~

このスープ・・・
フランス料理では、
コンソメスープって
呼びますけど・・・
 
イタリア料理では、
ブロード・・・な、はず。
 
ちなみに・・・
フランス料理では、
スープは、3種類あって、
コンソメスープ
ポタージュスープ
スープ・・・
 
コンソメスープってのは、
肉でダシをとったスープで、
澄んでいて、脂は無し!
 
ポタージュスープってのは、
野菜のスープで、
本来は、固形物は無し!
粒々とか、具沢山とかの
ポタージュスープってのは、
完全に創作料理です。

で、ルール無用!
何でもアリ!の、スープ!
 
イタリア料理では、
ポタージュスープは
ヴェルタータ・・・
ただ、具ぅが入ってるのも
アリ!みたいですねぇ~
 
その他のスープは、
ズッパ!です。
 
コンソメスープ・・・
ブロードってのは、
実は、メチャメチャ
難しぃ料理なんですョ。

作り方を書くと、
長くなるので、
書きませんけど・・・
 
とにかく、濁らせたら、
やり直し・・・
商品価値がありません。

微妙ぉ~~~な火加減で
数時間加熱して作ります。
 
コックの見習いを卒業して、
コンソメスープの仕込みを
任された時は、
もぉ~メチャメチャ
緊張しましたねぇ~
 
ハハハ
 
 
 
 
この料理・・・
メニューには、
ラビオロ・・・って
書いてあって・・・
 
ん???
ラビオリじゃないの??
 
ラビオリってのは、
まぁ、イタリアの餃子?
・・・みたいな???
 
パスタ生地で、
具ぅを挟んである奴です。
 
で、調べたら、
ラビオロは、ラビオリの
単数形・・・だそぉで・・・
 
ん~~
でも、3つ、入っとるやん!
 
イタリア語は・・・
基。
イタリア語も!
難しい!!
 
ま・・・いっか!

スペシャルパスタは、
まだ、登場します!
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
WBC!で、物凄く
盛り上がってたら、
選抜高校野球が
始まってました・・・
 
ん~~
ジジィは・・・
申し訳無いですけど、
高校野球には、
ほぼ、興味が無い・・・
 
でも・・・
気に成る記事が
ありまして・・・
 
一塁に出た生徒が、
ヌートバー選手!で
お馴染みに成った、
ペッパーミル
パフォーマンス!
を、したら、
一塁の塁審に、
注意されたそぉで・・・
 
ハァ?????
 
一塁で、ガッツポーズ!
・・・なら、良くて、
なんでペッパーミル
パフォーマンスは
ダメなんですかねぇ~

相手選手を、
揶揄してるワケでも、
バカにしてるワケでもなくて、
ただ、喜んだだけ・・・
だと、思うんですけど・・・?
 
度が過ぎるのは、
ダメだと思いますけど・・・
ジジィは、ペッパーミル
パフォーマンスくらい
良いと思いますけどねぇ~
 
 
そして!
大相撲!!
 
なんと・・・
横綱不在の中、
一人、大関で
頑張ってた、貴景勝関が、
休場になっちゃいました・・・
 
膝の具合が悪い・・・
そぉですけど・・・
 
今場所、優勝したら、
横綱か!!!
大事な場所だったと
思うんですけど・・・
 
で・・・
横綱、大関ともに
不在って場所は、
史上初!なんだそぉです。

ん~~
盛り上がらない・・・
・・・ですけど・・・
 
出場してる力士は、
チャンス!でも
ありますから・・・

優勝が、誰ですかねぇ?
 
 
コーシーいれて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために。
みんなは、ひとりのために。


ジジィ・・・諸々準備中・・・