こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、18度。
 
 
快晴!では、なくて・・・
薄い雲が、かかっては
いますけど・・・
日差しがあって、
イィ天気!!
盛り上がります!
最高気温は、21度。
明日は、20度・・・
その先も、20度前後の日が
続く予報です・・・
ん?????
11月ですよねぇ~
南の方では、台風が
4つもできてて・・・
11月ですよねぇ~
大丈夫か?地球!!
もぉ、待ったなし!
温暖化対策しないと!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 
 
で・・・
またやります!
分量を書かない、
ザックリ料理教室!

そして!
またやります!!
また!里芋!!
 
ハハハ
 
山盛り、頂いたもんで・・・
 
チト、変わった
喰い方もしてみよぉ~ぜ!

オォーーーッ!

・・・って、流れです。

ハハハ
 
ならば・・・
何を作るか???
 
思いついたのは、
韓国料理のジョン!

ジョンってのは、
まぁ、広い意味での
お好み焼き???
・・・的な料理で・・・
 
日本で有名は
チヂミ!
・・・も、ジョンの一種!
・・・って、ことです。

パジョン!
・・・ってのが、
定番ですかねぇ~

パ・・・は、葱のことで・・・
パジョン!は、
ザックリ言えば
葱焼き!
葱お好み焼き!
・・・的な料理です。
 
と、言い切りたいところ
・・・なんですけど・・・
 
ジョンって料理には、
ピカタ!的なのも
有るんですョ。
 
ピカタってのは、
材料に溶き卵をつけて
焼いた料理なんですけど・・・

ジョンは、玉子焼きだ!
・・・って、説もありますし・・・
 
ん~~~
メチャメチャ幅が広い・・・
 
今回、作ったのは、
その、ピカタタイプ?
・・・の方のジョンです。
 
 

 
 
里芋です!
 
下処理、下茹での
やり方は、
8日の投稿で
書きましたので、
そっちをご覧くださいまし・・・
 
里芋の皮をむいて、
輪切りにして・・・
下茹でします。
 
冷水で、シッカリ
冷やして、
水気を拭き取ります。

厚さは、1~2㎝!
・・・って感じです。
 
 

 
 
そしたら、
片栗粉をつける!
 
コレ!
メチャメチャ大事!!
 
この後、溶き卵を
つけるんですけど・・・
 
茹でた里芋って
表面がツルツルなので、
片栗粉をつけないと
卵がくっつかないんです。

小麦粉とか、米粉でも
いぃんですけど・・・
 
片栗粉の方が、
里芋のネットリした
食感との相性が良い!
・・・と、思います。
 
 

 
 
そしたら・・・
溶き卵をつけます。
 
緑ぃ~なのは、
薄切りにした葱です。
 
軽く、塩、コショウして
薄く、下味をつけて
あるんですけど・・・
 
薄く!!が良い!
タレ!つけて喰いますから!
 
ん~~~
葱は、無しでも
いぃんですけど・・・
 
入れた方が美味い!
・・・と、思いますョ。
 
 

 
 
フライパンに、
ゴマ油を、
かなりタップリ!
 
ゴマ油は、
焼く為の油!
・・・って、だけじゃぁ~
なくて・・・
 
スパイスの役目も
するんですョ。
 
なので・・・
かなりガッツリ!
使った方が、
盛り上がる味わいに
なるんです。
 
火加減は、中火。
先ず、下の面を
焼きましょ。
 
焦がしちゃダメ!
薄く焼き色が付く程度に
焼きます。
 
 

 
 

そしたら・・・

残った溶き卵を

上からかけ回します・・・

 

で、厚焼き玉子!

・・・の要領で、

入れた溶き卵を、

里芋の下に流れ込ませて

里芋を、ひっくり返す!

 

卵で、里芋を包む!

・・・って、ことです。

 
で、まぁ、
ひっくり返したり
しながら、
形を整える・・・
 
 

 
 
ワサワサやってると
こんな感じになります。

里芋は、すでに、
下茹でしてありますから、
火を入れる必要は
ありません。

温まれば良い!
 
さぁ!
盛り付けて、
モリモリ喰いましょ!
 
明日は、喰う話し!
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・
 
大相撲!
九州場所が、
始まりましたねぇ~

残念ながら・・・
横綱不在の場所ですけど、
新大関!
大の里関!!
初日からの二連勝!!!
 
まだ、大銀杏が結えない
新大関!!

ん~~
九州場所が始まると、
今年も、終わりだなぁ~
・・・って、気分になります。

実際、あと49日で
大晦日ですからねぇ~

ここからの
1ヶ月半は、早い!!
 
ドタバタと
過ぎてく感じです・・・

あ!
クリスマスケーキ!
予約して来ないと!!

ハハハ
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・
 
 
 

 

 
こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、16度。
 
 
さっきまで、
雨が降ってまして・・・
今は、上がりましたけど
空は、くもだらけ・・・
ガッツリ!曇ってます!
・・・けど・・・
午後には、晴れマーク!
最高気温は、22度。
ん~~~
ホントに晴れるのか?
・・・って、空ですけど・・・
これで、晴れて、22度は
ムシムシ、ジメジメに
成りますねぇ~~
体調管理を万全に!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 

本日、ワケあって短編です。
スミマセン・・・
 
 
で・・・
 
太巻き寿司!
 
太巻き寿司の発祥は
千葉県!
・・・らしぃですねぇ~

1800年頃・・・
当時は、まだ、
海苔は超高級品!
・・・だったので、
大葉を巻いたのが
始まりらしいです。
 
和歌山の、めはり寿司が
ルーツさって説もあります。

まぁ、発祥はともかく・・・
今の形になったのは
おそらく、もっと
ずっと後・・・
 
海苔が一般的に成ったのは、
第一次世界大戦の後ですから、
太巻き寿司!も、
進化したのは、それ以降!
・・・って、ことだと思います。
 
ん~~~
太巻き寿司!
DKB!
大好物!!
・・・なんですョ。

まぁ、寿司は
たいてい好き!!
・・・なんですけど・・・

ハハハ
 
 

 
 

写真の太巻き寿司は、
近所のスーパーで

買ってきた物で・・・

 

お値段的には、

ワンコイン以下!

 

鮨屋さんで、

職人さんが

目の前で作る

太巻き寿司!は、

勿論、MMU!

メチャメチャ美味い!

・・・ですけど・・・

 

こぉいう、

力の抜けた

普通ぅ~の

太巻き寿司!も、

違った意味で

MMU!

・・・だと思います。

 
 

 
 

太巻き寿司って、

関東で喰うと

中身は、ほぼ決まってます。

玉子焼き
かんぴょう

キュウリ

桜でんぶ

シイタケ・・・

 

いつから、そぉ成ったのか?
コリャ、何か決まりや

意味があることなのか?

・・・八日・・・九日・・・??

ん~~~

今度、調べてみます!

 

美味かった!

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!


さて・・・

 

本日、短編なので、

ここまでです。

 

 

コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・諸々準備中・・・

 

 

 

 
 
こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、14度。


曇りですけど・・・
空は、明るくて
クッキリ影が出来る
日差しはあります・・・
でも、空は雲だらけで、
青空は見えません・・・
最高気温は、15度。
夜には、雨マーク・・・
・・・ですけど・・・
明日は、午後から
晴れマーク!
洗濯は、明日の方が
いぃかもしれません・・・
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 

で・・・
 
昨日の、
ザックリ料理教室!
・・・からの、
家メシ!シリーズ!

花巻名産!
二子さといも!を、
豚肉と煮たヤツです。
 
料理名は・・・
不明・・・
 
ハハハ
 
まぁ・・・
里芋と豚肉の生姜煮?
 
二子さといも!と
豚バラスライス!と
生姜を、
ダシ、味醂、醤油で
煮た料理です。
 
よくある料理ですねぇ~

ジジィのDKB!
大好物なんですョ。

ヒヒヒ
 
なので・・・
チョイチョイ作る
得意技です。
 
 

 
 
あ・・・
言われなくても、
簡単に想像は
付くと思いますけど・・・
 
この料理!
ご飯と合う!!
MMA!
メチャメチャ合う!!
 
イヒヒ
 
勿論!
ご飯も用意しました!
・・・けど・・・
 
このご飯も
実は、只者では無い!
 
 

 
 
岩手県産!
銀河のしずく!!
 
ヒヒヒィ~

今、CMも
やってますよねぇ~
 
お米には、
色々と品種が
ありますよねぇ~
 
有名なのは、
コシヒカリ!とか
あきたこまち!とか
つや姫!とか
ミルキークイン!とか・・・
 
それぞれのお米には、
特徴があります。
 
ジジィは・・・
旨味があって、
米粒が、一粒、一粒
シッカリしてるのが好き!
 
と、言っても、
まぁ、たいていの
お米は、受け入れる派!
・・・なんですけどねぇ~
 
 

 
 
銀河のしずく!!
岩手にお邪魔して、
初めて喰って、
MMU!
メチャメチャ美味い!

美味い!美味い!!
・・・って、言ってたら、
なんと!
頂いちゃいました!
 
ん~~~
JA岩手はなまき!は
世界一だと思います!
 
アハハ
 
コリャ、
盛り上がりますねぇ~
 
 

 
 
では!
いただきまする!!
 
先ずは、里芋から!
 
わざと大きく
切りました!
 
里芋の、アノ独特な食感を
シッカリ味わうなら、
大きく切って、
ガブッ!と喰うのがいぃ!
 
あ・・・
二子さといも!

実際に、作ってみて
感じたんですけど・・・
 
この里芋!
全然、煮崩れ無い!!
 
 

 
 

シッカリしてますけど、

硬いワケじゃなくて

軟らかいし、

ネットリした

里芋特有の食感!

 

下茹でした上に、

かなり濃い味で

煮込んでるんですけど、

里芋の味が抜けたりは

して無いんです・・・

二子さといも!
スゲェ~!!

 

岩手県って、

失礼ながら、

特に里芋の産地!

・・・ってワケじゃぁ~

無いんですけど・・・

 

こんな凄い里芋が

あるんですねぇ~~

 
 

 
 

アリャ・・・

写真が暗くて

明るく加工したら、

なんか、豚肉の色が

薄く成っちゃいました・・・

 

実際は、もっと

濃い醤油色してます。

 

スイマセン・・・

に、しても・・・

里芋ってのは、

肉との相性がいぃ!!

 

まぁ・・・

里芋だけ!でも

MMU!だし・・・

 

イカと煮る!

・・・って作戦も、

MMUですけど・・・

肉との相性が

特にいぃです!!

 
 

 
 
で、コリャマタ!
ご飯とも合う!!
 
熱々は、美味いですけど、
冷めても美味い!
・・・ですよねぇ~~

ヒヒヒ
 
と、言うことは・・・
お弁当のオカズにも
ピッタシ!の料理!
・・・ってコトですし・・・
 
夜中に、冷蔵庫から
コソッと出して、
冷たいまんま喰っても
美味い!ってことです!
 
ハハハ
 
里芋の季節です!
是非、作ってみてください!
 
美味かった!
 
花巻の皆さん!
ありがとぉございます!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!




さて・・・
 
厚生労働省の
発表によると・・・
・・・って言う、
Yahoo!ニュースの
記事によると・・・
 
インフルエンザの
大流行が始まってる?
・・・そぉです。

コロナ禍では、
みんなが、マスクして
頻繁に手洗いして、
手指の消毒をしてたので、
インフルエンザの患者は
激減して・・・

コロナ禍から、
通常の生活に戻ったら、
今度は、インフルエンザ・・・
 
インフルエンザって、
風邪とは違いますから、
ナメちゃいけません!
 
あ・・・風邪なら、
ナメでいぃってことじゃ
ありませんけど・・・

命に関わることがある
病気です。

薬や、治療方法も
ありますけど、
感染したら、辛いし、
周りに大きく影響します。
 
大学でも、
インフルエンザで
欠席する学生が
増えてますし・・・
気を付けないと・・・

うがい!の効果は、
あまり期待できない?
・・・そぉですけど・・・
 
手洗いと、手指の消毒と、
マスクは、効果がある!
 
だからって・・・
また、あのコロナ禍と
同じ日々に成るのは、
メンドクサイですねぇ・・・
 
でも・・・
電車の中、バスの中、
換気の悪い部屋の中とかでは
マスクした方がいぃ。
 
ジジィは、
コロナ禍でビビッて
箱買いしたマスクの在庫が
タップリありますから、
マスクします!
 
手洗いの習慣は、
もぉ、広まってると
思うので、
もう一度、思い出して
徹底しましょ。
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・
 
 
 
 
 
 
こんにちゎ。

東京は、晴れ。

気温、16度。
 
 
晴れ!と言っても、
快晴!!では無くて、
モワモワの雲が、
空の1/3くらいに
浮かんでますけど・・・
日差しがあって
いぃ天気です。
最高気温は、18度。
雨の予報は、
ありません!!
明日は、曇りマークで、
夕方から、雨マーク・・・
大物の洗濯は、
今日がオススメ?
散歩日和ですから、
プラプラ買い物にでも
行きますかねぇ~
インフルエンザが
大流行だそうです・・・
マスク!手洗い!!
また、しましょ!!!
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 


で・・・
 
昨日の続き・・・
・・・と、言えば、
昨日の続きですけど・・・

昨日は、里芋の
下処理の話しで、
今日、ご紹介する
料理以外でも共通する、
里芋の下処理の話しです。
 
今日、ご紹介する料理!
限定の話しじゃぁ~
ありません。

まぁ、里芋料理の基本?
・・・みたいな話しです。
 
で、今日は、その先!
下処理をした里芋で
料理を作る話しです!
 
ヒヒヒ
 
里芋!で、何を作るか??
 
なんたって!
花巻の名産!
二子さといも!
・・・ですからねぇ~
 
作戦は、色々
ありますけど・・・
 
せっかく立派な里芋!
・・・なので・・・
 
DKB!
大好物!!
・・・を、作ることにしました!
 
ヒヒヒィ~
 
 
 
 
下処理をした里芋と
輪切りにした生姜を
煮汁に入れます。

煮汁は・・・
ダシと、味醂と、醤油!
・・・だけ!!
 
ん~~~
簡単に作りたい!
・・・って、ことなら、
めんつゆ!でダイジョビ!

あ・・・
実は、コレじゃぁ~
煮汁が多いんですけど・・・
 
コリャ、完全に撮影用!
 
煮汁が少ないと、
里芋がぶつかったり、
押されたりして、
煮崩れちゃうことが
有るんですョ。

煮汁が多ければ、
ぶつかったり、
押されたりが、
少なくなりますから、
煮崩れにくくになる・・・

撮影じゃ無いなら、
煮汁は、この半分くらいで
良いと思います。
 
 
 
 
そして!
豚肉の下処理!!

サッ!と、塩茹でします。

塩、無しだと・・・  
豚肉の旨味が、
お湯に出て、
豚肉で、ダシとってる?
・・・ことに、
成っちゃいますから、
塩を、大事!!
 
1%くらい・・・
お吸い物くらいの
塩加減です。
 
沸騰したら、
豚肉を入れて、
赤い部分が無くなるくらい
サッと湯がきます!

メンドクサイ!
・・・って、気も
しますけど・・・
 
コレには、ちゃんと
意味が有るんですョ。
 
 
 
 
湯がいた豚肉を
里芋と一緒に煮ます・・・
 
あ。
肉は、豚バラ肉の
薄切りを、使いました。

当然、ブロック肉や、
厚切りに肉より、
すぐ火がはいりますし、
薄切り肉の方が、
軟らかい!
 
それに・・・
適度に脂の層が
あった方が、
長時間煮込まなくても、
軟らかい!
 
軟らかけりゃ良い!
・・・ってもんじゃぁ~
無いですけど・・・
 
里芋の食感と
硬さを合わせないと、
喰った時に、
盛り上がらないんですョ。
 
 
 
 
そしたら・・・
ペーパータオルを
被せて煮ます。

フタだと・・・
煮汁の水面?から
上に出ちゃってる部分に
味が入り難いので、
何度も、上下を
返さないと
味にムラが出来ちゃう!

味にムラが出来たら、
先輩にブッ飛ばされます!
 
ハハハ
 
ペーパータオルを
被せると・・・
ペーパータオルが
煮汁を吸い込んで
材料の上からも
味が染み込むので、
ムラが出来難いんです。
 
ヒヒヒ
 
沸騰して・・・
10分くらい
中火で煮たら、
火を止めて冷まします。
 
この「冷ます」って
行程が大事!!
 
冷めて行く時に
味が染み込みますし、
グツグツしないので、
里芋の煮崩れを
防いでくれます。
 
 
 
 
そぉそぉ!
豚肉を湯がいたワケ!
 
コレが、豚肉を
取りだした後のお湯です。
 
チト、濁ってますねぇ~
脂も浮いてる・・・
 
この濁りと脂が
雑味になるんですョ。
 
コレが料理に入ると
煮汁が濁って、
見た感じも、
盛り上がらないし、
大量のアクが出るので、
アクを取るのに、
メチャメチャ手間が
かかるんです・・・
 
 
 
 
その証拠がコレ!
 
試しに、豚肉を
湯がいたお湯を、
そのまま沸騰させました。
 
メチャメチャ、アクが
浮いてますよねぇ~
 
湯がかないと、
このアク・・・
茶色っぽい泡が、
全部、料理に
入っちゃう!
・・・って、コトです。
 
 
 
 
一旦、冷ましたのを
温め直して・・・
 
味を調えたら、
出来上がり!!
 
味!染み染みで、
MMU!
メチャメチャ美味い!

生姜が利いてます!
 
イヒヒ
 
さぁ!
盛り付けて、
モリモリ喰いましょ!
 
続きは、明日!
お楽しみにぃ~!
 
ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・
 
昨日、髪の毛を
切りに行ってきまして・・・
 
もぉ15年くらい
お世話に成ってる
美容室なんですけど・・・
 
髪の毛、色々
やってもらってる間、
今年、就職した
若い美容師さん達と
雑談を色々・・・
 
年齢的に、
大学生と同じくらい
なんですけど・・・
 
半年、社会人を
経験してると、
大人に感じますねぇ~

美容師さんの仕事は
一日中、立ち仕事。
 
コックと同じですから、
大変さは、何となく
わかります・・・
 
残念ながら・・・
美容師さんは、
離職率の高い職場・・・
1年経たずに、
辞めていく人が
たくさんいます・・・
 
コリャ、コックも
同じでして・・・
 
調理師学校を出て
入ってきたのに、
ドンドン辞めていく・・・
 
勿論、
どんな仕事をするのか?
・・・ってのは、
本人が決めればいぃし、
やってみたら、
思ってたのと違う!
・・・ってのは、
よくあるコトですから、
仕方ないんですけどねぇ~
 
ん~~~
なんか、偉そうに
書いてますが・・・
 
ジジィも、大卒で就職した
最初の会社を、
3ヶ月で辞めたヤツですから!

アハハ
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・
 
 
 

 
 
こんにちゎ。

東京は、曇り。

気温、14度。


予報では、晴れマーク!
・・・に、なってますけど・・・
空全体に、雲がかかってて
晴れ!と呼ぶには、
かなりムリがあります。
まぁ、雨が降り出しそぉな
空ではなくて、
日差しもあるんですけど、
晴れ!では無い・・・
最高気温は、16度。
上着無しじゃぁ~
寒いですねぇ~
でも・・・
来週は、20度超え!
の、日もあって、
冬は、まだ先みたいです。
皆様、ご自愛下さいまし・・・
 
 

で・・・
 
また、やります!
材料を書かない!
ザックリ料理教室!

今回は・・・
里芋!
・・・の、話しです。

昨日、Instagram!に
里芋料理の投稿をして、
Facebookには、
シェアしたんですけど・・・
 
その話しを、
もぉチット細かく?
アーダコーダと
書かせて頂く作戦です。

里芋の季節!
ですからねぇ~~
 
ヒヒヒ

日本で、芋!
・・・と、言えば・・・

ジャガイモ
サツマイモ
里芋
長芋・・・
・・・ですかねぇ~
 
一番、よく使うのは、
やっぱ、ジャガイモ?
種類も、豊富です。
 
里芋は・・・
ジャガイモよりも
使える料理が限定的
なんですよねぇ~~
 
ジャガイモは、
和洋中・・・アジア料理、
アフリカ料理、南米料理にも
登場しますし・・・
お菓子にも使いますからねぇ~
 
それと比べると、
里芋は、そこまで
範囲が広くない・・・
 
でも、MMU!
メチャメチャ美味い!
 
ジジィのDKB!
大好物!!です。
 
 

 
 
この里芋!
実は、岩手県!
花巻の里芋!
二子さといも!!
・・・です。
 
大きい!!
 
ん~~~
コリャまぁ、
大きい物を
選んで頂いたからだと
思いますけど・・・
 
立派な里芋ですねぇ~
 
勿論、大きけりゃ
いぃってもんじゃぁ~
無いですし・・・

小さいサイズの方が
向いてる料理も
ありますけど・・・
 
やっぱ、大きいのは
盛り上がります!!
 
 

 
 
皮に張りがあって、
ズッシリ重い!
 
ヒヒヒ
 
コリャ、絶対美味いに
決まってますねぇ~~
 
ちなみに・・・
里芋を、保存するなら、
洗っちゃダメ!
泥付きのまま、
新聞紙とかに包んで、
冷蔵庫の野菜室に
入れておきましょ。

茹でるとか・・・
加熱してからなら、
冷凍も出来ますけどねぇ~
 
ん~~
そぉは言っても、
ジャガイモほど
日持ちはしませんから、
早く喰った方がいぃ!!
 
 

 
 

里芋ってのは、

調理する時に、

下処理が必要です。

小さい物なら、

皮ごと茹でたり、

蒸したりってことも

ありますけど・・・

 

この大きさなら、

先に皮をむいて

下茹でが必要です。

下茹で???

・・・なんで???

・・・と、思われるかも

知れませんけど・・・

 

里芋って、

独特のヌメリが

ありますよねぇ~

あのヌメリが、

独特の食感にも

つながってるんですけど・・・

 

ヌメリが強すぎると、

煮汁にトロミがついて、

上手く味付けてが

出来なかったり、

具材に、味が

染み込まなかったり

するんですョ。

 

なので・・・

調理する前に、

ヌメリをある程度

抜いてやる必要がある!

 
 

 
 
先ず・・・
皮をむいて、
調理するサイズに切ったら
水にさらします。

さらす!ってことは、
水は、流れてるか、
大量の水じゃないとダメ!
 
写真の状態は、
さらす!じゃなくて、
浸す・・・です。
 
水にさらして、
軽く、手で表面をこすって
表面のヌメリをとってから、
まぁ、20~30分
水に浸しておきましょ。
 
すると・・・
さらにヌメリが
しみ出してきます。
 
で、軽く水洗いして
下茹でします!
 
 

 
 
水から入れて
グラグラし過ぎない程度に
加熱しましょ。
 
茹でてると、
まだ、ヌメリがでます。
 
なでの・・・
お湯は、多い方が良い!
 
小さい鍋だと、
お湯の量が少ないので、
すぐに、茹でてるお湯が
ドロドロになっちゃいます。
 
大きめの鍋に、
タップリのお湯!が良い!
 
 

 
 
竹串が、
スゥ~~ッと
通るくらいまで
下茹でしたら、
冷水で冷やします。
 
ちゃんと冷やさないと
余熱で火が入って、
里芋が軟らかく
成りすぎて、
煮崩れの原因に
なりますョ。

ハイ!
以上が、里芋の下処理!
 
MMU!
メチャメチャ美味い!
料理への、第一歩です!
 
ハハハ
 
さぁ!
明日は、この里芋を
煮る話しです!
 
お楽しみにぃ~

ごちそぉ~さまでしたぁ~~ん!

 
 

さて・・・
 
年賀状問題・・・

皆さんは、年賀状、
出してる派ですか??
 
ジジィは、遂に
今年の年賀状は、
断念することにしました。
 
思えば・・・
小学生の頃から、
続けてきた習慣で・・・
 
最大、400通くらい
出してた時期も
ありましたけど・・・
 
年々、頂く数が減って・・・

お出しする枚数も、
半分くらいまで
減らしまして・・・
それでも、
出した数と、頂く数では、
頂く数が、1/3・・・とか
1/4になってますし・・・

頂いた方へ、返事を出す!
・・・って、作戦に変更です。
 
ん~~~
年賀状でしか、
つながって無い方・・・
年賀状で、つながってる!
・・・って方が、
何人も、いらっしゃるので、
そのつながりは、
大事にしたい!!
・・・とは、思うんですけど・・・
 
ソコは、何か別の作戦を
考えようと思います。

まぁ・・・
本来ならば・・・
年賀状仕舞いの
ご挨拶をしてから!
・・・なんでしょぉけど・・・
 
ま・・・いっか!!
 
年賀状は・・・
手描きの絵と字を
印刷した物に、
必ず、手書きで
何か、ひとこと
書いてましたし・・・
 
住所は、家のプリンターで
印刷してましたから、
それなりに、時間と
手間がかかってまして・・・
 
年末の、恒例行事?
・・・だったんですけどねぇ~
 
あぁ~~
ずっと、印刷をお願いしてた
印刷屋さんのオバチャン・・・
 
わぁ~今年は、
こんな絵なんですねぇ~

・・・なんて、
言って頂いてて・・・
申し訳無い気がします・・・
 
時代の流れ・・・
・・・ってことで・・・
ご容赦ください・・・
 
 
 
コーシー入れて
テレビ視ながら
地味に、仕事します。


ひとりは、みんなのために
みんなは、ひとりのために


ジジィ・・・考え事中・・・