黄斑円孔 5 入院当日 | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。

おはようございます。

 

気ままにハンドメイドを楽しんでいるmiwaです。

今日も遊びにきてくださってありがとうございます。

 

 入院話が続きますが、ご容赦ください。

 

いよいよ 入院

4日10時までに病院に行くことになっていました。

6階まで夫に送ってもらったら その場で お別れ(笑)

ありがとね~連絡しま~すということで 夫にはすぐに引き取ってもらいました。

 

6階のナースステションへ。

体温を計って、書類を出して、暫く面談室?で待っていました。

その間に飲み物を買ったんです。

大体 あるんですよね。自販機。

 

多分 この日 最初に到着して手続きしたと思うのだけれど 

しばらく待って 後から来た人が 担当の看護師さんと移動していくのを見送っていました。

担当の看護師さんが忙しいらしく、代わりの方が来て、身長と体重を測り、早に案内されました。

 

 

 個室が取れたのでホッとしました。

ちょっと高いけれど、うつ伏せ寝でもぞもぞするから、他の方に気を使うのが見え見えだったので、個室を希望したんです。

 

テレビもタダで見られるし、シャワーもトイレもあります。

 

何より嬉しかったのは、空調のコントローラーがあること。

暑がりだから、冷やさないと眠れない。

前回なんか、うつ伏せ寝の時に汗だくでした。

真冬だったので 暖房しているから 暑い暑い!!

普通のおうちでは 夜寝るとき暖房してないですよね。

病院は コントロールしてますものね。

だから 個室にコントローラーがあって 少しでも 冷やせたら 嬉しい。

 

 

荷物を置いて、看護師さんに案内され、診察室へ。

前回は東棟の10階から毎日、連れてきてもらっていた場所です。

ちょうどドクターMが、診察中でした。

場所が分かり、部屋からの行き方がわかったので、再び部屋に戻ってちょっとほっとしていました。

 

すると、まもなく、ドクターMが現れて、昨日も見せてもらったけど、今日もちょっと診せてくださいねということで、診察室まで丁寧にエスコートされて移動。

 

手術の方針と術後のことなど話をして、部屋に戻ったら、お茶が来ました。

ホットです。笑笑

 

そして、昼ごはん。

 

お米がもう少し美味しかったら、最高なんだけれど、贅沢は言えません。

全て美味しくいただきました。

 

 

昼ごはんを食べたあと、しばらくして、PCR検査

鼻の奥まで綿棒を突っ込んで、鼻くそついてきたら嫌だなあって思いながら、違和感に耐えました。

ついでに、明日の手術する方の手の甲にマジックで丸を描きました。

でもね、その後シャワーしたら、綺麗に消えちゃいました。

 

 

そう、手術の日も、手術後も シャワーはしばらく出来ないので、しっかり頭を洗って、汗も流して、サッパリね。

夏場だからね、エアコンあってもやっぱり汗かくよね。

髪の毛なんか自由に洗えなくなるから 洗髪も必須。

 

その後も、新しい目薬が加わったりなんかして、、、目薬のさし方もチェックされ、さらには転ばないかのチェックもされ、、、ちょっとふらついたことにショックを受けました。

なんと、こんなこともできなくなってるって思ってね。

 

長くなったのでこのへんにしておきます。

 

 

今日も元気にだらだら過ごします笑笑

 

 

さあ、今日も1日元気に楽しく過ごしましょう。

 

マスク

消毒

密を避ける

とにかく 自分の身を守り

周りの人の命を大切に考えて行動しましょう。