がま口作ろう。(21) | がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

がま口と服作りと刺し子 そして日々の出来事

細々と営むmiwaがま口教室と初心者様向け洋裁教室
時々ある文化服装学院生涯学習の通信講座受講生様からの相談事への対応 そして多くは 我が家の畑と台所のことをアップしています。

◆がま口を作ろう(21)

接着剤について

 

私ががま口のブログを書き始めた頃は、接着剤のことを書いたら、これはにおいがして生徒さんの健康に良くないから やめた方が良いとか、こちらの接着剤の方がいいとか、いろいろなアドバイスをいただきました。

 

しかしながら 私はそれを聞き入れることもなく ずっとカネスチックLOVEです。

 

理由は 乾く速度が適度であること

糸を引くくらいだから粘りがあって これが生地を差込やすくしていると感じていること

 

難点は 糸を引くことと あと少しだけ先が細かったらいいのにな~ってところです。

 

 

 

私は、左側のカネスチックを使っています。

ときどき、中央と右のボンドも使います。

 


 

 

30 さあ、この接着材を使ってみますよ。

差込は 一気にやらないと接着剤が乾いてしまいますので、ブログ記事の差込が終わるまで見てから やってくださいね。


 

こんな風にフレームにダイレクトに接着材を流し込んでいきます。

両方のフレームに入れてしまいます。

 


 

びっちり入ってるわけではありません。

ムラになって見えますが、生地を入れると押されて接着材が動きます。

まあ これを邪道だとおっしゃる方もありますが これでもOKだと思っています。

もちろん他の方法を否定するつもりは ありません。

 


 

 

特に新しい接着材の時には、柔らかいので、こうして立てて置くと接着材がフレームの奥に沈みます。

でもずっと立てておかないでくださいね。

乾いちゃいますよ(笑)

それでも 少し乾いてきたときが一番くっつきます。

 

 

ブログランキングに参加しています。

下の画像をクリック(タップ)して応援してください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ がま口へ
にほんブログ村

 

 

友だち追加