トロン: レガシー | バツイチアラカンオヤジの映画日記

バツイチアラカンオヤジの映画日記

観た映画やドラマ、その他について、基本的にネタバレ無しで!無責任に感想を書き留めていきます。あらすじはコピペせず自分なりの文章でボケ防止を図りっているので当てにならないかも?!


前作から28年を経ての続編。
当時、前作のCGはなかなかのワクワクを感じさせてはくれましたが、物語的にはいまいちな印象でした。勿論、ライトサイクルでのバトルレースシーンやディスクバトルは観たことのない映像で感心したんですけど(#^.^#)
今回は前作の主人公であるフリンの息子サムがコンピューター内の世界、グリッドへ送られるお話し。
物質転送装置が用いられてグリッドへ転送されるんですが、前作ではこの描写も見どころの一つになってた覚えがあります。フリン(ジェフ・ブリッジス)がグリッドで細分化されピース毎に転送される印象的なシーンだったと記憶してます。それが今作では割愛されていたのが残念でした((+_+))

YouTubeで観られる前作の映像と見比べると、今作のグリッド内の描写は何十倍にも進化しており、ライトサイクルのバトルシーンや敵が粉々に砕け散る描写など凄いとは思います。でも前作から28年が経って、その間色々な映画などでもっと凄い映像を観てきた観客達には地味に見えてしまう感が居否めないのも事実ですね(T_T)
そんな訳で残されたのは「魅力的な物語」を展開させられるか?ってことがこの作品の命運を握っていたように感じたのですが、それも残念ながら今一つインパクトに欠けていた様に思えます((+_+))
どうせならクルー達を現実世界に登場させ今まで観たこともない映像を見せて欲しかったです(T_T)
世界観は好きなのに作品としてはイマイチな感じ、残念な映画でした(T_T)
前作でフリンを手助けした「トロン」。今回もタイトルに名前が入っていますが、今作にも出てましたっけ???www

「トロン: レガシー」 オススメ度 ★★


映画評論・レビュー ブログランキングへ