皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです

 

 

 怒りの感情ってどんなものですか?と聞くと様々な答えが返ってきます。

 

 たいてい怒りに困っている人は、怒りの感情を悪くてイヤな感情だと答えます。

 

 そして、そんなものはできるだけ遠ざけて直視したくないですよね。わかります。ただ私は、あえてはっきり直視するからこそ気づくことがあると考えています。

 

 怒りは悪いもので、持っていると嫌な気持ちになる、というとらえ方をしていると、怒りの姿が見えづらくなってしまうからです。


 

ということで今回は、怒りが悪くてイヤな感情だと思うなら、なおさら怒りを学んだ方がいいワケについて書いていきます。

 

 

 私がどうしてこのタイトルをつけたかというと、怒りについて知らないと、怒りの感情が出てきたとき、上手に対処できないからです。

 

 人間は、知らないことを恐れます。自分に危害を加えるものかどうか判断できませんし、どう接するのがいいのかわからないからです。似たようなたとえを出すと幽霊や妖怪もそうです。

 

 知らないことについて、怖いと感じると遠ざけようとしたり、目を向けたくないと思います。

 

 しかし怒りは、あまりにも身近な感情なので、見なかったこと、無かったことにしたくてもできません。むしろ無視しようとすればそれだけ存在を主張してきます。だいたいそうですよね?

 

 

 怒りは強いエネルギーが伴う感情で、人間関係を壊したり、人々を争わせたり、憎しみや恨みの種になったり、自分で自分を責めて心身の健康を損なう理由を作ったりします。一見あまりいい感情には見えません。

 

 けれど怒りは強いエネルギーが伴うからこそ、何に使うかを見極めて、上手に扱うことができれば、自分のために役立てることができます。

 

 怒りを悪くてイヤな感情だと思って、できるだけ目を向けないようにしていると、怒りのいい使い道は見えなくなりますし、自分が怒りを感じた時に、どうすればいい結果を手にできるかのアイデアも生まれません。

 

 

 怒りが何なのかを知って、扱い方を知れば、つまり怒りの解像度が上がれば、コミュニケーションエラーが起きるリスクを減らせます

 

 誰かとケンカをするにしても、怒りに振り回されないから目的がブレず、冷静に話し合うことができます。人間社会において、怒りについて学ぶメリットはとても大きいのです。

 

 

 たとえば、私はオタクなので好きなマンガから紹介しますと、美麗な描写が眩しいファンタジーの名作、辺境警備には、「黒呪術師」が登場します。いきなり何の話?と思わずまあ聞いてください。

 

 下のリンク内にあるカイルという人物がそうです。黒髪青目のツンデレ(最高)です。

 

 黒呪術師は人を呪ったり、魔物を使役したり、毒を売る職業です。呪術を排除する立場の神殿からは問題視され、町の人々からは忌み嫌われています。

 

 けれど呪術を排除する側の神殿の大神官は、物語の終盤で実は黒呪術の心得がある、とカイルに明かします。もう1人、カイルの師匠のセリフも印象的です。

 

 そのセリフを引用してみますね。(以下引用 HMB版辺境警備3巻p.339,342より)


 

「わたしにも 黒呪術の心得が有るのじゃよ 魔の傷を清める力を得ることは 黒呪術そのものを知らねばかなわぬ」

 

「闇を知らぬ人間を決して信用するでない 世の暗黒から顔を背け 心の闇を直視せぬ者には 闇を乗り越えることもできぬのじゃ」(引用ここまで)

 

 

 「心の闇」や「魔」を「怒り」という言葉に変換して読んでみてください。

 

 知らないことからくる恐れを増幅させない為に、対象をよく観察し、どんな性質をもっているかを知る。そうすることで適切な対処ができるようになるのです。

 

 自分の中に悪くてイヤな感情があると認めることができない人は、その嫌な感情をただ恐れ、振り回されることになります。自分で自分の感情をコントロールできない、というのはもどかしいことです。

 

 怒りから目をそらすというのは、感情をコントロールする力を手放し続ける、ということなのです。

 

 

 いかがでしたでしょうか。今回は、怒りが悪くてイヤな感情だと思うなら、なおさら怒りを学んだ方がいいワケについて書いてみました。

 

 怒りについて知らないと、怒りの感情が出てきたとき、上手に対処できず、コミュニケーションエラーを起こしやすくなります。また、怒りのエネルギーを良い方向に使うこともできません。

 

 

 怒りと向き合うのは怖いですか?でも大丈夫。1人ではありません。

 

 今までにアンガーマネジメントを学び、自分の怒りと向き合ってきた170万人以上の人たちがいます。そして、より良い怒り方を見つけるサポートをする怒りの専門家、アンガーマネジメントコンサルタントの矢野もいます。

 

 自分の怒りをコントロールするスキルが欲しいと思ったら、今すぐ行動しましょう。

 

 下のリンクから講座のスケジュールを確認して、スッと申し込んでください。はじめは【アンガーマネジメント入門講座】がおすすめです。

 

 オンラインでもオフラインでも、講座でお会いできるのを楽しみにしていますニコニコ

 

 

 

 もしこのブログがお役に立ったのであれば、ぜひいいね&フォローをして、次回の更新もチェックしてください。3の倍数の日に更新しています。それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

アンガーマネジメントを学ぼう!

  オンライン講座 ☜タップでスケジュールページに移動します

 

  オンラインセッション タップでご案内ページに移動します

 

  オフライン対面講座

■梅田・新大阪・江坂で働く社会人の皆様新大阪駅徒歩圏内で講座開催中です!

アンガーマネジメントオフラインでサクッと学びたいあなたに

 

👇まなクル江坂での受講もおすすめ

 

2022年以前の旧版テキストをお持ちの方、再受講歓迎です!

■再受講の方は備考欄に「再受講」と書いて下さるとありがたいです。

■受講料は全て税込表記です

■矢野はインボイス非対応なので、領収書に登録番号の記載等はありません。あらかじめご了承ください。

アンガーマネジメント入門講座

怒りの感情をうまく扱えずに苦しんでいませんか?怒りで人生が台無しになる前に、人間関係を壊さない、上手な怒り方を学びましょう。怒りの悩みを解消し、ストレスの少ない毎日を手に入れましょう。思い立ったが吉日です。今すぐお申込みください。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント叱り方入門講座

「叱り方が分からない...」そんな悩みを抱えたあなたへ。この講座では叱り方の基本から丁寧にお伝えします。受講後、「NGな事ばかりしていた」と頭を抱える方が多数!叱る立場になっても自信を持って対応できます。今すぐ受講して、上手に叱れる格好いい上司に、親に、先輩になりましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

「パワハラが起こらない職場にしたい...」そんな願いを持つあなたは今すぐお申し込み下さい。この講座でパワハラ防止への具体的な実践方法を学び、パワハラ防止に取り組みましょう。誰もが尊重され、安心して働ける職場環境を作り、組織が抱えるリスクを減らしましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント応用講座

「もう怒りに振り回されたくない」と悩む方に朗報です。21日間のトレーニングで、些細なことにはもう怒らない自分へ。この講座で、必要な時に後悔なく怒りを表現できるテクニックを学びましょう。21日間のトレーニングをサポートする専用シート・ステップメールサービスも付属。怒りっぽさを克服したい方にオススメです。※アンガーマネジメントトレーニングブック(別売)を使用します。 お持ちでない方は「手帳付」でお申込み下さい。 また、アンガーマネジメント診断をお付けすることもできます。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

■あなたの怒りをデータで可視化!自分をより客観的に知る自己分析ツール

アンガーマネジメント診断

これはあなたの怒りを4つの傾向と6つのタイプで分析し、数値化する診断です。自己理解に役立ち、怒りのトレーニングの記録としても使えます。講座の理解を加速させるためにも、受検をお勧めします。完全オンラインで受検可能、結果はPDFでお届けします。また、一番詳細な総合診断の受検料は2,200円です。

※診断は基本「四字熟語版」でお渡ししますが、親しみやすい「キャラクター版」でのお渡しをご希望でしたら、備考欄にその旨ご記載ください。

↓無料で受けたいちゃっかりさんはこちら

アンガーマネジメント診断 無料診断※日本アンガーマネジメント協会のメルマガ登録が必要

 

アンガーマネジメント及び睡眠講座について

社内研修・出張講座・コラボ・ライティング依頼・個別コンサルタントなど、あなたのビジネスへのサポートは、お気軽にこちらからお問合せ下さい。折り返しご連絡いたします。

 

▼ブログのフォローはこちら 

フォローはここをたっぷ