皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです

 

 

 いきなり昔話で恐縮ですが、私が前職のパチンコ店に入社して数年たった頃のエピソードです。

 

 ある店舗で新しいアルバイト、Oさん(仮名)が入社しました。そこで先輩社員■さんと私でOJT、つまり一緒に働きながら仕事の教育指導を担当することになりました。

 

 その日は先輩社員とOさんが早番私が遅番で引き継ぎの際に倉庫作業がてら、今日のOJTについて話を聞いてみました。少し表情が暗いな、と感じたからです。するとOさんは言いました。

 

「■さんの言っていることは正しいと思います。でも、ものには言い方があります」

 

 

 この言葉は深く心に刺さりました。

 

 アンガーマネジメントを学び、どうすればこう言われないOJTができるかを知るまで、なかなかの試行錯誤が必要でしたし、難しかったです。

 

 それでも、「こう言われない為に工夫しよう」という思いは、大事にしたいことのひとつとして、それ以降手放すことはありませんでした。

 

 

 ということで今回は、なぜか「言い方が悪い」と言われてしまう人の特徴3選について書いていきます。

 

 言い方が悪いと、内容よりも言い方に注意が向いてしまい、「たとえ内容が正しいとしても、こんな言い方をする人のいうことは聞きたくない」と反発されやすくなります。

 

 それはコミュニケーションエラーを招き、情報伝達ミスや、人が離れていく原因になります。私はそれを防ぎたいのです。

 

 

 前置きが長いこと長いこと。お待たせいたしました。それではご紹介しましょう。

 

なぜか「言い方が悪い」と言われてしまう人の特徴3選!

■言う時のセリフがまずい

■言う時の態度がまずい

■余計なひとことがつく

 

 順番にサクッと説明していきましょう。

 

■言う時のセリフがまずい

 いうまでもありませんが、会話はキャッチボールです。正論や自分の印象をただをぶつけるだけではデッドボールです。相手を傷つけるだけなのです。

 

「今の接客ぜんぜんダメ。お客様のこと見てないよね」

時間もったいないから、一度教えたら覚えてくれる?」

もっと頑張らないと契約更新してもらえないよ」

 

 こういった言葉をぶつけられた相手は、たとえその発言が思いやりや率直さから出ていたとしても、そう受け取りません。「その言い方なに?」と心の中で怒りの炎を生んでしまうのです。

 

 そうなると人間関係がこじれやすくなります。

 

 

■言う時の態度がまずい

 人に何かを伝えるのは、相手に聞いて欲しいから言うのですが、相手は自分のいうことを熱心に聞いて当然、という態度で物事を伝える人は結構います。

 

 職位が高いとか、年齢が高いとここを勘違いしやすいようです。

 

・パソコンや書類に目を向けてたまま、もしくは相手に背中を向けて話す

・相手を立たせて自分は椅子に座る「生徒を叱る先生スタイル」で話す

・不機嫌な表情やため息など、威圧的な態度で話す

 

 人は相手の態度からもメッセージを受け取ります。伝えている言葉の内容は適切だったとしても、こういう態度では伝えている内容が頭に入りません。「それが人に話す態度?」という違和感は怒りに変わります。

 

 するとその場の空気が険悪になり、本当に伝えたいことが曲解されたり、誤解されて伝わってしまうことがあります。

 

 

■余計なひとことがつく

 人に何か伝える時に、ついチクッと言いたくなる気持ち、ありますよね。よくわかります。けれどこれも相手に内容が伝わりにくくなる原因のひとつなのです。

 

「遅刻されると困るんだけど。いいなあ、遅刻しても評価下がらない人は

「じゃあこの仕事よろしく。次はミスしないでよね

「書類はまだ?だから早く取り掛かれって言ったのに

 

 人はネガティブな情報が頭に残りやすいです。余計なひとことをつけてしまうと、そちらが強く印象に残ってしまいます。そして「何が言いたいの?」という反発心から行動する意欲が削がれたり、怒りが生まれます。

 

 残念ながら、何かを言うたびにチクッと刺されるのが気持ちいいと感じる人ばかりではなく、多くの場合はストレスになります。そうなると余計なストレスがかかる人や場所を好まない人は離れていきます。

 

 なぜなら今の時代、余計なストレスに耐える理由があまり無いからです。

 

 

 いかがでしたでしょうか。今回は、なぜか「言い方が悪い」と言われてしまう人の特徴3選について書いてみました。

 

 言い方が悪いと、内容よりも言い方に注意が向いてしまい、「たとえ内容が正しいとしても、こんな言い方をする人のいうことは聞きたくない」と反発されやすくなります。

 

 それはコミュニケーションエラーを招き、情報伝達ミスや、人が離れていく原因になります。私はそれを防ぎたいのです。

 

「言っていることは正しいと思います。でも、ものには言い方があります」

 

 この言葉に共感してくださる方は、どうぞアンガーマネジメント叱り方入門講座にお越しください。この言葉を聞かなくて済む言い方、伝え方が学べます。

 

 開催スケジュールは下のリンクから確認できます。ご都合のいい日を選んでお申込みください。会場でお待ちしております。

 

  

 

 もしこのブログがお役に立ったのであれば、ぜひいいね&フォローをして、次回の更新もチェックしてください。3の倍数の日に更新しています。それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

アンガーマネジメントを学ぼう!

  オンライン講座 ☜タップでスケジュールページに移動します

 

  オンラインセッション タップでご案内ページに移動します

 

  オフライン対面講座

■梅田・新大阪・江坂で働く社会人の皆様新大阪駅徒歩圏内で講座開催中です!

アンガーマネジメントオフラインでサクッと学びたいあなたに

 

👇まなクル江坂での受講もおすすめ

 

2022年以前の旧版テキストをお持ちの方、再受講歓迎です!

■再受講の方は備考欄に「再受講」と書いて下さるとありがたいです。

■受講料は全て税込表記です

■矢野はインボイス非対応なので、領収書に登録番号の記載等はありません。あらかじめご了承ください。

アンガーマネジメント入門講座

怒りの感情をうまく扱えずに苦しんでいませんか?怒りで人生が台無しになる前に、人間関係を壊さない、上手な怒り方を学びましょう。怒りの悩みを解消し、ストレスの少ない毎日を手に入れましょう。思い立ったが吉日です。今すぐお申込みください。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント叱り方入門講座

「叱り方が分からない...」そんな悩みを抱えたあなたへ。この講座では叱り方の基本から丁寧にお伝えします。受講後、「NGな事ばかりしていた」と頭を抱える方が多数!叱る立場になっても自信を持って対応できます。今すぐ受講して、上手に叱れる格好いい上司に、親に、先輩になりましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

「パワハラが起こらない職場にしたい...」そんな願いを持つあなたは今すぐお申し込み下さい。この講座でパワハラ防止への具体的な実践方法を学び、パワハラ防止に取り組みましょう。誰もが尊重され、安心して働ける職場環境を作り、組織が抱えるリスクを減らしましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント応用講座

「もう怒りに振り回されたくない」と悩む方に朗報です。21日間のトレーニングで、些細なことにはもう怒らない自分へ。この講座で、必要な時に後悔なく怒りを表現できるテクニックを学びましょう。21日間のトレーニングをサポートする専用シート・ステップメールサービスも付属。怒りっぽさを克服したい方にオススメです。※アンガーマネジメントトレーニングブック(別売)を使用します。 お持ちでない方は「手帳付」でお申込み下さい。 また、アンガーマネジメント診断をお付けすることもできます。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

■あなたの怒りをデータで可視化!自分をより客観的に知る自己分析ツール

アンガーマネジメント診断

これはあなたの怒りを4つの傾向と6つのタイプで分析し、数値化する診断です。自己理解に役立ち、怒りのトレーニングの記録としても使えます。講座の理解を加速させるためにも、受検をお勧めします。完全オンラインで受検可能、結果はPDFでお届けします。また、一番詳細な総合診断の受検料は2,200円です。

※診断は基本「四字熟語版」でお渡ししますが、親しみやすい「キャラクター版」でのお渡しをご希望でしたら、備考欄にその旨ご記載ください。

↓無料で受けたいちゃっかりさんはこちら

アンガーマネジメント診断 無料診断※日本アンガーマネジメント協会のメルマガ登録が必要

 

アンガーマネジメント及び睡眠講座について

社内研修・出張講座・コラボ・ライティング依頼・個別コンサルタントなど、あなたのビジネスへのサポートは、お気軽にこちらからお問合せ下さい。折り返しご連絡いたします。

 

▼ブログのフォローはこちら 

フォローはここをたっぷ