皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです

 

 唐突ですが、矢野はちょいちょい献血に行っています。ということで今回はのんきな日常の記録ブログです。献血の話題なので、血が苦手な人はまた次回をお楽しみに!

 

 

 さて、大阪梅田には特徴的な献血ルームがいくつかありますが、そのうちの2か所に行った思い出話を聞いていただきましょう。まずは曽根崎献血ルーム

 

 曽根崎献血ルームは名高き梅田ダンジョンのホワイティ梅田を、泉の広場に向かう途中にあります。こちらは完全予約制、しかも成分献血のみ受け付けるという独特なルームです。

 

 早速行ってみましょう。場所はわかりやすかったです。

  

 そうだ、献血前にトイレに行っておこうかな…ってあれ?入れない。

 献血ルームを出たところにあるトイレは、ルーム内のカードキーを使って開ける仕組みで、カードキーを持っていないと入れません。おお…新しい…。

 

 曽根崎献血ルームは、高級感を前面に出したルームで、献血ベッド間にカーテンがあったり(使われてはいない模様)、採血ベッド間に余裕を持たせたつくりで落ち着いていました。

 

 ルーム内設備は色々オシャレ。献血ベッドのモニターはタブレットで、YouTubeなどを視聴できます。看護師さんはとても手際が良く、最近行った中では一番痛みが少なくて快適でした。

 

 ちなみにこの時見たのは2BRO.のこの動画です。よければ皆さんもどうぞ。

 

 曽根崎献血ルームのウリのひとつがコーヒーマシン。日によって違う豆を一杯ずつ挽いて抽出するようです。献血後、早速試してみました。あ、もちろん普通の紙カップのドリンク自販機(無料)もあります。

   

 あー!味が濃い!香りがいい!私は良いコーヒーを飲むと甘いおやつが欲しくなるので、用意してくれば良かったな、と思いました。

 

 この時もらったのはこちら。献血ポイントをためてもらえるグッズと、ちょうどキャンペーン中だったので献血パッケージのプリングルズでした。

 

 プリングルズのパッケージに献血モノを使うのは、何というか食欲的にマイナスではないかしら?と思いましたが、滅多に手に入らないことは確かなので、ありがたくいただきました。

 

 あの、ちなみにこのプリングルズ、何味だと思います?気になる方は講座でこっそり聞いてください。

 

 曽根崎献血ルーム探訪から約2ヶ月、今度は阪急駅ビルの24階に移転オープンした、阪急グランドビル献血ルームに行くことにしました。ビルの24階というナイスロケーションの献血ルームです。

 

 

 高層階専用エレベーターで24階へ。このフロアは共用なので、トイレに行くのはスムーズでした。ただ洗面台の温水の勢いがちょっと強めなのでお気をつけください。

↑移転したのは25階からでした。うっかりうっかり。

 

 入り口では大きいけんけつちゃんフィギュアがお出迎え。つやつやです。そしてでかい

 ロッカー。阪急グランドビルの献血ルームといえば、梅田周辺の献血ルームでも来場者が多い場所として私に知られています。場所的にロッカーが要らないビジネスパーソンもいるので、思ったより数は少ないです。

 

 採血ルームを含め、スマホ持ち込みはOKなので、スマホだけ持ってあとをロッカーに入れる人もいました。もし写真撮影をするときは献血ルームの方に声をかけ、他の方の写り込みに十分注意してください。

 今年あたりから、受付時に毎回体重測定を行うようになりました。体重は受付の人にしか見えないので安心です。靴は履いたままでオーケー。それにしいても眺望のいい献血ルームです。

 座る場所も沢山あって、雑誌・週刊誌・ジャンプなども多数。その代わり単行本コミックは無いです。ソファーの座り心地も申し分ありません。

 

 受付が終わるとベルを渡されます。ベル音と振動で問診や検査に案内してくれます。

 問診と検査が終わったので、飲み物を飲んで採血に備えます。紙カップ自販機は3台。ドリンクはホットもアイスも普通の冷水もあります。お水があるのはありがたい!普通の水でいい時ってありますよね。

 スープ系はコンポタとこちらの焦がしオニオンポタがありました。今度飲んでみてもいいなあ。

 自販機には注意書き。あらかじめ飲み物を飲んでおくと、献血後しんどくなりにくいです。

 他にはこんな注意書き。私くらいのレベルになると、呼ばれるまでホットドリンクを手に持って腕をあたためておいたりします。マア、猫舌なのですぐ飲めないだけですが。

 

 採血室は密度高め。来場者数が多いルームらしいベッド間隔と配置です。看護師さんの腕は確かで安心感があります。そしてひざ掛けはフカフカ。やはりここも採血ベッドのモニターはタブレットでした。

 

 というわけで見たのは2BRO.&三人称のこの動画。腹がよじれます。

 

 採血が終わり、休憩に入ります。私の献血後は15分以上待機して、2杯程度ドリンクを飲むルーティンです。

 数は少ないですが、クッキーのようなものが置かれているテーブルもあります。

 この時は『献血web会員』宛に来た成分献血依頼を受けて来たので、記念品をもらいました。中身は『家事のお役立ちセット』らしいですが、いったい何でしょうか。帰宅したら開けてみましょう。

 ということで帰宅。みせてもらおうか、『家事のお役立ちセット』とやらを…!

 アッ普通に嬉しいッ。サランラップにジップロックはありがたいです。

 大阪府は、色々献血キャンペーンをしています。タイミングが合えばこのようにグッズやお菓子がもらえたり、ホテル献血(終了後にホテル提供のコーヒーとケーキのセットがいただける催し)などに参加できるので、興味があれば調べてみてください。

 

それではまた次回、ブログ更新をお楽しみに!

 

 

 

 もしこのブログがお役に立ったのであれば、ぜひいいね&フォローをして、次回の更新もチェックしてください。3の倍数の日に更新しています。それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

アンガーマネジメントを学ぼう!

  オンライン講座 ☜タップでスケジュールページに移動します

 

  オンラインセッション タップでご案内ページに移動します

 

  オフライン対面講座

■梅田・新大阪・江坂で働く社会人の皆様新大阪駅徒歩圏内で講座開催中です!

アンガーマネジメントオフラインでサクッと学びたいあなたに

 

👇まなクル江坂での受講もおすすめ

 

2022年以前の旧版テキストをお持ちの方、再受講歓迎です!

■再受講の方は備考欄に「再受講」と書いて下さるとありがたいです。

■受講料は全て税込表記です

■矢野はインボイス非対応なので、領収書に登録番号の記載等はありません。あらかじめご了承ください。

アンガーマネジメント入門講座

怒りの感情をうまく扱えずに苦しんでいませんか?怒りで人生が台無しになる前に、人間関係を壊さない、上手な怒り方を学びましょう。怒りの悩みを解消し、ストレスの少ない毎日を手に入れましょう。思い立ったが吉日です。今すぐお申込みください。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント叱り方入門講座

「叱り方が分からない...」そんな悩みを抱えたあなたへ。この講座では叱り方の基本から丁寧にお伝えします。受講後、「NGな事ばかりしていた」と頭を抱える方が多数!叱る立場になっても自信を持って対応できます。今すぐ受講して、上手に叱れる格好いい上司に、親に、先輩になりましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

「パワハラが起こらない職場にしたい...」そんな願いを持つあなたは今すぐお申し込み下さい。この講座でパワハラ防止への具体的な実践方法を学び、パワハラ防止に取り組みましょう。誰もが尊重され、安心して働ける職場環境を作り、組織が抱えるリスクを減らしましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント応用講座

「もう怒りに振り回されたくない」と悩む方に朗報です。21日間のトレーニングで、些細なことにはもう怒らない自分へ。この講座で、必要な時に後悔なく怒りを表現できるテクニックを学びましょう。21日間のトレーニングをサポートする専用シート・ステップメールサービスも付属。怒りっぽさを克服したい方にオススメです。※アンガーマネジメントトレーニングブック(別売)を使用します。 お持ちでない方は「手帳付」でお申込み下さい。 また、アンガーマネジメント診断をお付けすることもできます。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

■あなたの怒りをデータで可視化!自分をより客観的に知る自己分析ツール

アンガーマネジメント診断

これはあなたの怒りを4つの傾向と6つのタイプで分析し、数値化する診断です。自己理解に役立ち、怒りのトレーニングの記録としても使えます。講座の理解を加速させるためにも、受検をお勧めします。完全オンラインで受検可能、結果はPDFでお届けします。また、一番詳細な総合診断の受検料は2,200円です。

※診断は基本「四字熟語版」でお渡ししますが、親しみやすい「キャラクター版」でのお渡しをご希望でしたら、備考欄にその旨ご記載ください。

↓無料で受けたいちゃっかりさんはこちら

アンガーマネジメント診断 無料診断※日本アンガーマネジメント協会のメルマガ登録が必要

 

アンガーマネジメント及び睡眠講座について

社内研修・出張講座・コラボ・ライティング依頼・個別コンサルタントなど、あなたのビジネスへのサポートは、お気軽にこちらからお問合せ下さい。折り返しご連絡いたします。

 

▼ブログのフォローはこちら 

フォローはここをたっぷ