皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです

 

 

 職場に必要ないもの、それはハラスメントです。ハラスメントには怒りが伴うことが多く、怒りの専門家としてはハラスメントの撲滅にはハラスメントについての正しい理解と、感情コントロールが必要だと常々考えています。

 

 ということで今回は、揃っちゃダメ!職場のNGビンゴを作ってみたについて書いていきます。

 

 最近受けたハラスメントセミナーや、実際のハラスメント事案、自分自身の18年の会社員経験から導き出した要素を盛り込んで、ビンゴカードを作ってみました。

 

 

 職場で話題にしたり、家庭で話し合ったりするにしても見やすい何かがあった方がいいと考えたのです。また、こういう形であればセルフチェックしやすいでしょう。

 

 さらに、今はこういうことが問題視されるのだ、と知識のアップデートに役立てていただければ幸いです。

 

 とはいえなかなかの努力の結晶なので、全部お見せするわけにはいきません。

 

 ということでブログではちょい見せです。実のところケチっているわけではなく、解説を書くと長くなるから、というのが本音だったりします。

 

 解説はわりと辛口ですし、過去の経験を思い出してしんどくなったらそこで読むのをやめて、ふかふかの毛布にくるまってココアなどを飲んで自分を労わってください。

 

 ちなみに私はこのビンゴを作っていて、色々思い出して体調を悪くしかけました。自分最優先で判断してください。無理してまで読むものではないです。

 

 

 このビンゴ、完全版データを入手したい方は矢野の講座(オンライン・オフラインどちらでもOK)にお越しの上、職場のNGビンゴ希望とお知らせください。プレゼント期間は2024年3月末まで!つまり今月末まで!お早めにどうぞ!

 

前置きが相変わらず長くて申し訳ございません!ではどうぞ!

揃っちゃダメ!職場のNGビンゴちょい見せバージョンです!

 

 それでは左上から見ていきましょう。

 

■いきなり肩を揉んでくる

 許可なく他人の体に触れるのは、今の時代直球のハラスメント行為とみなされることがあります。また、医療行為など必要がある場合・職業を除き、職場において他人の体に触れる必要はありません。相手はスキンシップを喜んでいる?気のせいです。

 

■「病欠は甘えだ」

 本当にこういう人がいたら二度見するほど古い価値観です。労働安全衛生法に基づく疾病・感染症による就業禁止や、労働契約法に基づく安全配慮義務というものを把握していない人物はシンプルに職場の脅威です。

 上司が根性で出社させたり、「熱?病院に行かなければ気のせいです」と休まないスタッフが病気を振りまいて翌週の業務が超ハードモードなった経験は私にもあります。

 

■異性にしかしない行動がある

 これはセクハラ・パワハラでよくあることです。容姿や髪型をほめたりけなしたり、個別にSNSを繋げたり、威圧的な行動をしたり、異性にしかしない行動があるというのは、職場の行動として不自然です。

 他人を尊重している人であれば、異性でも同性でも同じ行動を取るでしょう。そうでない場合、何らかの偏見やハラスメントがあると考えられます。

 

■「最近はこれやっちゃダメなんだっけ」

 自分のしたことがハラスメント行為だと認識した上での発言で、知らずに行うものよりさらに悪質なハラスメント行為とみなされることがあります。わかっているならやめるのが良いビジネスパーソンとしての態度です。

 それをあえてやる、というのは自分だけが許されている、という特権的な立場を確認したい幼稚な感情が隠れている場合があります。仕事でやっているならともかく、タダで他者の幼稚な感情を満たしてやる義理はありません。

 

■常に自分が正しいと思っている

 ハラスメントは極端に言うと、自分の正しさの押し付けです。時代は変化し、考え方は多様化していく一方です。自分が信じているたった1つの正解だけを周囲に押し付けて、変化を受け入れない人はハラスメント問題を起こしやすいです。

 自分の信じる正しさを持つこと自体はいいことです。他者の信じる正しさとすり合わせて、よりよい形を目指そうとしないことが問題なのです。

  変化を恐れるのは人間がもつ性質です。ただそれに甘えすぎると時代に取り残されたり、社会的な制裁を受けるリスクが高まります。

 

■顔と顔の距離が近い

 直接的な接触でなければハラスメントにはあたらない、という誤解があるようですが、これもれっきとしたハラスメントです。他にもしつこくランチに誘ったり、帰り際に長い無駄話の相手をさせていませんか?

 こうされている相手は、自分が嫌がって相手の機嫌を損ねた時に受ける不利益を恐れて、表面上調子を合わせている場合があります。ハラスメントを恋愛と錯誤している場合、相談窓口に通報されないと目が覚めないことが多いようです。

 

■ため息や舌打ちをする

 これは以前のブログで書いた、最近急増しているモラハラタイプのパワーハラスメントでよくある行為です。やはり直接的な暴力でなければパワハラにあたらないという誤解がありますが、精神的な攻撃はれっきとしたハラスメントです。

 

■「冗談冗談、そんなに怒らないで」

 ハラスメント行為をして、相手が嫌がったら冗談と言い張り謝らないのは、ハラスメント行為者によくみられる行動です。冗談とハラスメントの区別がつかない相手には、何が良くないかを冷静に伝える必要があります。我慢するだけ無駄なので、上手な伝え方を身に付けましょう。

 

 

 いかがでしたでしょうか。今回は、揃っちゃダメ!職場のNGビンゴを作ってみたについて書いてみました。

 

 最近受けたハラスメントセミナーや、実際のハラスメント事案、自分自身の18年の会社員経験から導き出した要素を盛り込んで作ったビンゴカードです。

 

 職場で話題にしたり、家庭で話し合ったりするにしても見やすい何かがあった方がいいと考えたのです。また、こういう形であればセルフチェックもしやすいでしょう。

 

 さらに、今はこういうことが問題視されるのだ、と知識のアップデートに役立てていただければ幸いです。

 

 

 

 それでは、ここまで読んで下さった皆様に質問です。

 

  自分の信じる正しさを押し付けずに、相手の正しさと上手にすり合わせるにはどうしたらいいのでしょうか?

 

 答えは【アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座】にあります。

 

 開催スケジュールは下のリンクからご確認ください。お申込みは早ければ早いほどいいですよ!矢野は会場で皆様のお越しをお待ちいたしております!

 

 

 

 もしこのブログがお役に立ったのであれば、ぜひいいね&フォローをして、次回の更新もチェックしてください。3の倍数の日に更新しています。それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

アンガーマネジメントを学ぼう!

  オンライン講座 ☜タップでスケジュールページに移動します

 

  オンラインセッション タップでご案内ページに移動します

 

  オフライン対面講座

■梅田・新大阪・江坂で働く社会人の皆様新大阪駅徒歩圏内で講座開催中です!

アンガーマネジメントオフラインでサクッと学びたいあなたに

 

◆まなクル江坂での受講ご希望のかたはこちら◆

 

2022年以前の旧版テキストをお持ちの方、再受講歓迎です!

■再受講の方は備考欄に「再受講」と書いて下さるとありがたいです。

■受講料は全て税込表記です

■矢野はインボイス非対応なので、領収書に登録番号の記載等はありません。あらかじめご了承ください。

アンガーマネジメント入門講座

怒りの感情をうまく扱えずに苦しんでいませんか?怒りで人生が台無しになる前に、人間関係を壊さない、上手な怒り方を学びましょう。再受講も大歓迎!怒りの悩みを解消し、ストレスの少ない毎日を手に入れましょう。思い立ったが吉日です。今すぐお申込みください。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント叱り方入門講座

「叱り方が分からない...」そんな悩みを抱えたあなたへ。この講座では叱り方の基本から丁寧にお伝えします。受講後、「NGな事ばかりしていた」と頭を抱える方が多数!叱る立場になっても自信を持って対応できます。今すぐ受講して、上手に叱れる格好いい上司に、親に、先輩になりましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

「パワハラが起こらない職場にしたい...」そんな願いを持つあなたは今すぐお申し込み下さい。この講座でパワハラ防止への具体的な実践方法を学び、パワハラ防止に取り組みましょう。誰もが尊重され、安心して働ける職場環境を作り、組織が抱えるリスクを減らしましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント応用講座

「もう怒りに振り回されたくない」と悩む方に朗報です。21日間のトレーニングで、些細なことにはもう怒らない自分へ。この講座で、必要な時に後悔なく怒りを表現できるテクニックを学びましょう。21日間のトレーニングをサポートする専用シート・ステップメールサービスも付属。怒りっぽさを克服したい方にオススメです。※アンガーマネジメントトレーニングブック(別売)を使用します。 お持ちでない方は「手帳付」でお申込み下さい。 また、アンガーマネジメント診断をお付けすることもできます。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

■あなたの怒りをデータで可視化!自分をより客観的に知る自己分析ツール

アンガーマネジメント診断

これはあなたの怒りを4つの傾向と6つのタイプで分析し、数値化する診断です。自己理解に役立ち、怒りのトレーニングの記録としても使えます。講座の理解を加速させるためにも、受検をお勧めします。完全オンラインで受検可能、結果はPDFでお届けします。また、一番詳細な総合診断の受検料は2,200円です。

※診断は基本「四字熟語版」でお渡ししますが、親しみやすい「キャラクター版」でのお渡しをご希望でしたら、備考欄にその旨ご記載ください。

↓無料で受けたいちゃっかりさんはこちら

アンガーマネジメント診断 無料診断※日本アンガーマネジメント協会のメルマガ登録が必要

 

アンガーマネジメント及び睡眠講座について

社内研修・出張講座・コラボ・ライティング依頼・個別コンサルタントなど、あなたのビジネスへのサポートは、お気軽にこちらからお問合せ下さい。折り返しご連絡いたします。

 

▼ブログのフォローはこちら 

フォローはここをたっぷa絵に