皆様ごきげんよう。怒り方コンサルタント、矢野です。初めましての方はようこそ。私の自己紹介はこちらです

 

 

 私はアンガーマネジメントという、怒りの感情のコントロールスキルを講座でお伝えしているのですが、受講者には学校関係にお勤めの方が少なくありません。

 

 怒りをガマンすることには限界があると気づいたり、上手に怒る方法を模索して講座にたどり着く方もいらっしゃいます。

 

 学校となると授業を通して子どもと関わることはもちろん、教職員同士のコミュニケーションや、子供の保護者とのやり取りが発生します。その中で難しさや壁を感じることがあるでしょう。

 

 講座を通じてそういう教師の皆様のお役に立てるのは嬉しいですが、講座に来る時間がなかなかとれない、という方におすすめの本が出版されたのでご紹介します。

 

それが今回の一冊。

『小学校教師のための言い換え図鑑』戸田久美 著 ㈱誠文堂新光社 2024年

 (一社)日本アンガーマネジメント協会 理事であり、アサーティブコミュニケーションを中心に、長年コミュニケーションの研修講師をされている戸田理事の本であり、さらに現場で働く教職員へのアンケートを実施した上で書かれているので、内容は手堅く安心して読めます。

 

章は大きく3つ。

①アンガーマネジメントの基礎知識

②アンガーマネジメントの実践スキル

③15のシチュエーション別NG表現と57の言い換え例

 

 「言い換えるにしても、そもそも怒りに振り回されたら全部台無しですから!」と言わんばかりの構成で楽しくなります。そうです。

 

 まず「イラっ」とした時にうまく対処しないと、言い換え方をいくら知っていても使えません。カッとなるとたいてい頭の中は真っ白になります。

 

 この本に掲載されている知識や実践スキルは、実際の講座でもお伝えしています。

 

  本を読んでもあまりうまくイメージできなかったり、人から聞いた方が身につくのであれば、何とかして矢野の【アンガーマネジメント入門講座】にお越しください。

 

 

 ①と②合わせて本の3分の1くらいです。残り3分の2はガッツリしっかりNG表現と言い換え例が紹介されています。ということでいきなりですがこの本の推しポイントを3つ挙げてみます。

 

【この本の推しポイント】

・シチュエーションがとても具体的 

・子供だけではなく、保護者、同僚の教師、校長・教頭への言い換えがある

・「言う」ときだけでなく「言われた」ときの言い換えがある

 

 

【推しポイント①】シチュエーションがとても具体的

 『何度注意しても廊下を走る子に』『友達を泣かせたのに謝らない子に』『提出物の期限を守らない保護者に』『黒板に書く字が乱暴な同僚に』『余計なひとことで保護者とトラブルになった同僚に』『特定の相手だけを皆の前でほめる校長に』などなど。

 

 おそらく学校の教師であればだれもが「あるある」となるシチュエーションがてんこ盛り。読んでいて他業種ながらその場のヒリつきを想像して、変な悲鳴が出そうでした。

 

『こういう時の言い方困ってるんですよ』シチュエーション欲張りセットです。 

 

 

【推しポイント②】子供だけではなく、保護者、同僚の教師、校長・教頭への言い換えがある

 教師がコミュニケーションを取るのは子どもだけではありません。言い換えの例は教師が関わる全方位をカバーしています。手厚い!視野が広い!応用しやすい!

 

 子どもと大人、保護者と教師、ベテランと若手など、立場やものの見方が違う人同士で、どう伝えたらよりよい状態になるのか。先に読んでおけば「これ、本で読んだ!」と心の準備がしやすくなり、実際に困っている対応であれば、すぐ使えるので便利です。

 

 

【推しポイント③】「言う」ときだけでなく「言われた」ときの言い換えがある

 このポイントは案外抜けがちな視点なのですが、さすが戸田理事。ちゃんとカバーされています。教師が怒りを感じて何かを伝える場面は、自分が言う時だけではありません。

 

 イラっとすることを言われた時の伝え方も大事なのです。

 

 子ども、同僚の教師、保護者など、関わる人たちから嫌味やデリカシーに欠けた言葉を投げられた時、適切に怒るにはどういう伝え方があるのか。

 

 それを知っておくと、必要以上にキツイ言葉を使ったり、おとなげない態度を取らずに済みます。

 

 

 

 さいごに、この本を読んで感じるのは、優しくて力強いエールです。

 

「怒りをガマンしなくていいんです」「失敗しない怒り方があります」「こう考えるともっとラクになりますよ」「こう言ってみてください」「これだと良くないから、こうしてみるといいですよ」「怒っていいんです」

 

 アンガーマネジメントは、後悔しないよう工夫をして、上手に怒りを表現するスキルです。

 

 怒りをガマンすることや言いたいことを飲み込むことは目指しません。上手に表現できれば、怒りを伝える事は健全なコミュニケーションになるからです。

 

 上手に怒れる教師がいれば、関わる人たちにいい影響が広がります。

 

 ぜひこの本を手に取ったりアンガーマネジメントの講座に参加して、誰かの人生に燦然と輝くあこがれの教師になってください。矢野も全力サポートいたします!

 

 

 

 もしこのブログがお役に立ったのであれば、ぜひいいね&フォローをして、次回の更新もチェックしてください。3の倍数の日に更新しています。それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

アンガーマネジメントを学ぼう!

  オンライン講座 ☜タップでスケジュールページに移動します

 

  オンラインセッション タップでご案内ページに移動します

 

  オフライン対面講座

■梅田・新大阪・江坂で働く社会人の皆様新大阪駅徒歩圏内で講座開催中です!

アンガーマネジメントオフラインでサクッと学びたいあなたに

2022年以前の旧版テキストをお持ちの方、再受講歓迎です!

■再受講の方は備考欄に「再受講」と書いて下さるとありがたいです。

■受講料は全て税込表記です

■矢野はインボイス非対応なので、領収書に登録番号の記載等はありません。あらかじめご了承ください。

アンガーマネジメント入門講座

怒りの感情をうまく扱えずに苦しんでいませんか?怒りで人生が台無しになる前に、人間関係を壊さない、上手な怒り方を学びましょう。再受講も大歓迎!怒りの悩みを解消し、ストレスの少ない毎日を手に入れましょう。思い立ったが吉日です。今すぐお申込みください。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント叱り方入門講座

「叱り方が分からない...」そんな悩みを抱えたあなたへ。この講座では叱り方の基本から丁寧にお伝えします。受講後、「NGな事ばかりしていた」と頭を抱える方が多数!叱る立場になっても自信を持って対応できます。今すぐ受講して、上手に叱れる格好いい上司に、親に、先輩になりましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

「パワハラが起こらない職場にしたい...」そんな願いを持つあなたは今すぐお申し込み下さい。この講座でパワハラ防止への具体的な実践方法を学び、パワハラ防止に取り組みましょう。誰もが尊重され、安心して働ける職場環境を作り、組織が抱えるリスクを減らしましょう。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

アンガーマネジメント応用講座

「もう怒りに振り回されたくない」と悩む方に朗報です。21日間のトレーニングで、些細なことにはもう怒らない自分へ。この講座で、必要な時に後悔なく怒りを表現できるテクニックを学びましょう。21日間のトレーニングをサポートする専用シート・ステップメールサービスも付属。怒りっぽさを克服したい方にオススメです。※アンガーマネジメントトレーニングブック(別売)を使用します。 お持ちでない方は「手帳付」でお申込み下さい。 また、アンガーマネジメント診断をお付けすることもできます。

◆講座詳細は☛こちら◆開催日程やお申込みこちらでご確認ください 

 

■あなたの怒りをデータで可視化!自分をより客観的に知る自己分析ツール

アンガーマネジメント診断

これはあなたの怒りを4つの傾向と6つのタイプで分析し、数値化する診断です。自己理解に役立ち、怒りのトレーニングの記録としても使えます。講座の理解を加速させるためにも、受検をお勧めします。完全オンラインで受検可能、結果はPDFでお届けします。また、一番詳細な総合診断の受検料は2,200円です。

※診断は基本「四字熟語版」でお渡ししますが、親しみやすい「キャラクター版」でのお渡しをご希望でしたら、備考欄にその旨ご記載ください。

↓無料で受けたいちゃっかりさんはこちら

アンガーマネジメント診断 無料診断※日本アンガーマネジメント協会のメルマガ登録が必要

 

アンガーマネジメント及び睡眠講座について

社内研修・出張講座・コラボ・ライティング依頼・個別コンサルタントなど、あなたのビジネスへのサポートは、お気軽にこちらからお問合せ下さい。折り返しご連絡いたします。

 

▼ブログのフォローはこちら 

フォローはここをたっぷa絵に