1/9に月一の診察に行ってきました。

連休明けのせいか?血液検査のところが混んでいていつもより少し

時間がかかりました。

 

最近、高血糖が多くてヘモッチ上がってるだろうなぁって思ってたんですが

前回より少し下がってました。

主治医が目指すヘモッチにはまだ到達していませんが・・・

 

リブレ2は通院先でも採用決定になりました。

私はiPhoneではないので、リーダーが出る3月までは使うことないと思い

ますが、メーカーのHPで見たら、androidでも使えるようになるようで

私の古い機種でも該当機種に入ってました。

多分、4月くらいからリブレ2になると思います。

 

診察日の深夜、久々の低血糖で汗だくになり目覚めたんですが、いつもに

まして捕食をバク食いしてしまって、お目覚めは高血糖・・・

夜中に低血糖で起きるとつらいですね。

 

いつも通りに出社して午後からお休みもらって通院先に。

診察も普通に終わって、晩御飯も普通に食べ、翌朝も普通に朝食食べて

出社したんですが、朝10時頃からなんか調子悪い・・・

胃腸が痛い。気のせいかと思ったけど、ドンドン痛くなってきて気のせいでは

済ませられなくなってきて、とうとう午後からお休みをいただくことに。

2日連続で午後休。

木曜の夕方から公早で横浜に出張の予定だったんですが、帰ってから

近所のクリニックに行って薬をもらって帰ってきたら37.8度。

これは無理だと思って、急遽出張をキャンセルしました。

胃腸炎ですが、熱が少しあるので「胃腸炎でも熱出ます?」って聞いたら

「出るよZ~.炎症起こしてるからね~」と言われ、納得。

熱も37.5くらいをキープしてて、それほどしんどくなかったので翌日は

在宅で締め切りの仕事を終わらせました。

 

金曜日は、出張の予定だったけど、大阪のメンバーだけ行ってもらい

私はTeamsで参加。

前日もよく寝たせいか、胃痛は大分治まっており、微熱はあったものの

Teamsでも会議は問題ありませんでした。

今は便利になりましたね。これもコロナの時に発達したものですね。

 

胃腸炎の原因は不明ですが、あまり食べ物を食べてないので、来週から

ちゃんと仕事行けるのか少々不安です・・・。

かなり遅くなりましたが・・・

本年もよろしくお願いします。

 

能登半島の地震で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

まだ余震も頻繁に起こっているので、早く落ち着くといいなぁ

と願っています。

 

さて、少し戻って年末のお話。

仕事納めの最終日、有休を使って久しぶりのライブ参加のため

横浜へ行ってきました。

昨年、新しくオープンしたK-アリーナ。

約20,000人収容できるそうです。

ライブフィルムの宣伝と来年の全国アリーナツアー。

アリーナツアーのファンクラブ先行抽選では、広島1日と福岡2日参加

出来ることが決まっています。

今回の年末感謝祭は、ファンクラブ限定のRZ席(だったかな?)20,000円

とアリーナは15,000円。スタンドが11,000円で抽選があり、私はアリーナ席

で申し込んでいて、平日の12/28だけ当たりました。

アリーナでもCブロックはちょっと見にくいようです。

私は、ここで強運を発揮したようでA7ブロックのA6ブロック寄りの端っこ

の席だったので、メインステージとぐるりと周りを囲まれた花道のどこに

雅治さんが立っても肉眼で見える場所でした。

ライブが終わって横浜駅へ帰る途中から見えるライブ会場。

 

今回の感謝祭は、12/23,24,27,28,31,1/1と6日間のライブでした。

元旦は、ネット配信もしていて、購入するか悩んだ結果、当日に購入して

準備をしていたところに能登半島の地震が発生。

マンションの12階に住んでいるので、結構揺れました。

阪神淡路より後に建設されたマンションなので、作り付けの吊戸棚とかは

耐震ラッチが付いていて、揺れても扉が開かないようになっています。

 

電子レンジを置いているラックがツッパリとかになっていなく、ゆさゆさ

揺れたので、その棚を押さえていたんですが、かなり長い横揺れでした。

 

17時からライブの予定だったんですが、17時10分過ぎにジャージ姿で

雅治さんが登壇。

「かなり大きい地震が起きています。このまま何もなかったようにライブ

を始めるのは皆さんも気持ち悪いと思ったので、いったん出てきました」

と今の状況説明と会場の点検は終わっていること、一応ライブはする方向で

進めていることを説明し、はけていきました。

 

17時半からライブスタート。

最後のMCでも「今、自分たちに出来ることを粛々と」と。

 

東日本の時も津波の映像を見て、離れたところで何も出来ないと自分を

責めたり、楽しいことをしちゃいけないと思ったり。

 

そんなことしてたら、日本の経済が回らなくなってしまうので、普通に

生活できる人は経済回しましょう!

 

アウトドアメーカーのモンベルが義援金の窓口を設置したので、ポイント

でも寄付出来るとのことで、少ないですが貯まっていたポイントを2500

全部寄付しました。

 

最後に、私事ですが1/16付で昇進が決まりました!

一応管理職です。(まだ組合員ですが。)

これからもボチボチ頑張ります。

今更ですが、8月末に行ってきた薬師岳のブログです。

8月初旬に一度行ったのですが、体力不足で頂上まで行けなかったので

約1ヶ月後にリベンジしに行きました。

クマが出没中なので、ドキドキしながらのスタートです。

アルプスは、稜線に出るまでの樹林帯がつらいです・・・

木の根っこの階段や、岩盤の登りなど

高山植物の季節は過ぎているので、あまり花は咲いていませんが、ちらほら

残っているお花も。(花の名前は不明)

ここを登り切れば、少し開けます。

この日は白山がきれいに見えていました。

遠くに見える階段を登ると、完全に森林限界線を超えるので、景色が

よくなります。

目指すは、明日の薬師岳山頂!

太郎平からテント場まで30分ほど歩きます。

テント場は、太郎平から一旦下っての薬師峠にテントを建てます。

平日で、夏も終わりごろなので、1ヶ月前よりテントが少ないです。

写真の上の方に見えているのが薬師岳です。

 

【2日目】

まずまずの天気です。

薬師岳に向かってアタックザックで出発です。

リンドウが咲いていました。

ゴロゴロの沢のようなところを登っていきます。

テント場から薬師平に登る途中。

太郎小屋と白山が見えてます。

薬師平からは視界が開けていますが、ずっと登りなので結構つらいです・・・

リベンジの薬師岳は、薬師岳山荘に泊まろうかとも思ったのですが

個室は当日になるまで決まらないとのことだったので、薬師峠に2泊で

テント泊にしました。

薬師岳山荘でちょっと休憩したんですが、途中から凄い風で

山頂まで行けるのか不安だったんですが、山頂から降りてきた方が

「そこの見えてる避難小屋を過ぎたら、風の向きが変わるのか?強風は

ないから、大丈夫ですよ」と言われて、山頂へ向かうことにしました。

山頂から見える金作カール。

それほどお天気は良くなかったんですが、山頂からは360度見渡すことが

出来ました!(山頂標識の隣にちょこっと槍ヶ岳)

遠くに富士山も見えました!

登ってきた道や、富山湾も見えてます。

風が強かったので、カッパのフードを被ってます。

薬師岳山荘とずっと先に太郎平小屋

振り返って薬師岳の山頂を眺める。

降りるのが名残惜しいですが、団体さんが登ってこられたのを機に下山開始。

登りではしんどくて景色を見る余裕がありませんでしたが、下りでは景色を

堪能しました。

薬師岳山荘でお昼ご飯を食べてから下山しました。

槍ヶ岳。その手前の台地は、憧れの雲ノ平。

チングルマの綿毛が少しだけ残ってました。

 

【3日目】

1ヶ月前は、バーナーでお湯を沸かすのも面倒で前日からアルファ米に水を

入れて朝ごはんにしてましたが、さすがに少し寒くなってきたのでお湯で

ご飯を戻しました。寒くなってきたら、あったかいものがいいですね。

テントを撤収して7時ごろに下山開始。

テント場から太郎平小屋に向かう木道。

太郎平小屋の前にある分岐の道標。

 

来年は黒部五郎岳に行くか、薬師沢経由で雲ノ平へ行くか・・・

または新穂高から双六岳経由で三俣蓮華岳に向かうか。

 

長い距離を歩くためには、体力作りをしないとちょっと難しいですね。

テントを背負って歩くとなると、通常より歩くのが遅くなります。

山小屋に泊まるとなると、予約が取れるかどうか・・・

それと、テント泊より宿泊費がかなり増えます。

 

テント泊にするなら、リュックをもう少し大型に変える必要も出てきます。

小屋迫なら、この40リットルで行けそうです。

まだちょっと先の話なので、いろいろ考えて決めようと思います。

 

今年の山は、10月初めに最後のアルプスに行って終了しました。

次回は、そのブログを書きます。

お付き合い、ありがとうございました!