今更ですが、8月末に行ってきた薬師岳のブログです。

8月初旬に一度行ったのですが、体力不足で頂上まで行けなかったので

約1ヶ月後にリベンジしに行きました。

クマが出没中なので、ドキドキしながらのスタートです。

アルプスは、稜線に出るまでの樹林帯がつらいです・・・

木の根っこの階段や、岩盤の登りなど

高山植物の季節は過ぎているので、あまり花は咲いていませんが、ちらほら

残っているお花も。(花の名前は不明)

ここを登り切れば、少し開けます。

この日は白山がきれいに見えていました。

遠くに見える階段を登ると、完全に森林限界線を超えるので、景色が

よくなります。

目指すは、明日の薬師岳山頂!

太郎平からテント場まで30分ほど歩きます。

テント場は、太郎平から一旦下っての薬師峠にテントを建てます。

平日で、夏も終わりごろなので、1ヶ月前よりテントが少ないです。

写真の上の方に見えているのが薬師岳です。

 

【2日目】

まずまずの天気です。

薬師岳に向かってアタックザックで出発です。

リンドウが咲いていました。

ゴロゴロの沢のようなところを登っていきます。

テント場から薬師平に登る途中。

太郎小屋と白山が見えてます。

薬師平からは視界が開けていますが、ずっと登りなので結構つらいです・・・

リベンジの薬師岳は、薬師岳山荘に泊まろうかとも思ったのですが

個室は当日になるまで決まらないとのことだったので、薬師峠に2泊で

テント泊にしました。

薬師岳山荘でちょっと休憩したんですが、途中から凄い風で

山頂まで行けるのか不安だったんですが、山頂から降りてきた方が

「そこの見えてる避難小屋を過ぎたら、風の向きが変わるのか?強風は

ないから、大丈夫ですよ」と言われて、山頂へ向かうことにしました。

山頂から見える金作カール。

それほどお天気は良くなかったんですが、山頂からは360度見渡すことが

出来ました!(山頂標識の隣にちょこっと槍ヶ岳)

遠くに富士山も見えました!

登ってきた道や、富山湾も見えてます。

風が強かったので、カッパのフードを被ってます。

薬師岳山荘とずっと先に太郎平小屋

振り返って薬師岳の山頂を眺める。

降りるのが名残惜しいですが、団体さんが登ってこられたのを機に下山開始。

登りではしんどくて景色を見る余裕がありませんでしたが、下りでは景色を

堪能しました。

薬師岳山荘でお昼ご飯を食べてから下山しました。

槍ヶ岳。その手前の台地は、憧れの雲ノ平。

チングルマの綿毛が少しだけ残ってました。

 

【3日目】

1ヶ月前は、バーナーでお湯を沸かすのも面倒で前日からアルファ米に水を

入れて朝ごはんにしてましたが、さすがに少し寒くなってきたのでお湯で

ご飯を戻しました。寒くなってきたら、あったかいものがいいですね。

テントを撤収して7時ごろに下山開始。

テント場から太郎平小屋に向かう木道。

太郎平小屋の前にある分岐の道標。

 

来年は黒部五郎岳に行くか、薬師沢経由で雲ノ平へ行くか・・・

または新穂高から双六岳経由で三俣蓮華岳に向かうか。

 

長い距離を歩くためには、体力作りをしないとちょっと難しいですね。

テントを背負って歩くとなると、通常より歩くのが遅くなります。

山小屋に泊まるとなると、予約が取れるかどうか・・・

それと、テント泊より宿泊費がかなり増えます。

 

テント泊にするなら、リュックをもう少し大型に変える必要も出てきます。

小屋迫なら、この40リットルで行けそうです。

まだちょっと先の話なので、いろいろ考えて決めようと思います。

 

今年の山は、10月初めに最後のアルプスに行って終了しました。

次回は、そのブログを書きます。

お付き合い、ありがとうございました!