釘師物語 -7ページ目

阿呆の遠吠え 2014.1.7

※誤字を訂正しました。<(_ _)>


少し前のコラムだが、靖国参拝の意味を書いてらっしゃいます。

ご先祖や、国のために命をかけた御霊に頭をたれる安倍首相に、作り物の歴史をふりかざし、根拠不明・論理破綻の言葉を投げかける近隣諸国。

今回の参拝では、同盟国であるはずの米国までもが「失望」という言葉を吐いた。

この米国の対応は、後年、「誤った対応」として歴史に刻み込まれるに違いない。


━─━─━─━─━─


阿呆の遠吠え -堤堯(つつみ ぎょう)-


 年末、掉尾を飾る(ちょうび:最後になって勢いが盛んになること)朗報があった。安倍首相の靖国参拝だ。朝日新聞をはじめメディアの多くが、やれ中韓の反応がどうの、やれアメリカが「失望した」のと騒ぐが、ネット社会では8割が安倍を支持している。これが日本人大方のいつわざる気持ちだろう。


 安倍は今回、靖国神社内の鎮霊社にも参拝した。ここには敵味方を問わず、内外の戦没者260万柱の霊が祀られている。昔、北条時宗は北鎌倉に円覚寺を建立し、文永・弘安の役で来襲した蒙古兵の霊もここに祀った。敵も味方もない。死ねばみな仏になる。恩讐を超えて死者を弔う。それが日本文化だ。靖国神社の遊就館に入ってすぐ「青い目のサムライ」と題するブースがある。


 日米開戦も土壇場、ワシントンに送り込まれた特命全権大使・来栖三郎は避戦に向けて必死の努力をした。

来栖の妻アリスは米国女性で、駐日大使グルーと家族ぐるみの付き合いがある。来栖夫妻の長男・良は母親似で、白皙・端正なマスクは100%白人を思わせ、パリの社交界で人気者となり、映画俳優になれと勧誘されたほどの美少年だった。グルーには四人の娘がいたが息子はいない。ために良を息子のようにかわいがった。


 良は横浜工業高校機械科(のちの横浜国大工学部)を卒業してエンジニアになった。徴兵されて陸軍航空科に配属され、パイロットの将校として日米戦に参加した。


 戦争も末期、関東上空に米軍艦載機を迎撃し、これを見事に打ち落として帰還した。

二度目の迎撃に向かうため愛機に搭乗する寸前、滑走路の死角を急発進してきた友軍機のプロペラに巻き込まれ、頭をはねられて即死した。


 戦後、来栖家を訪れた米軍将校が居間に飾られた良の遺影を見て、母親アリスに向かって、「お気の毒だが、あなたのご子息は日本軍の犠牲になったのだ」と言った。たいしてアリスは言った。


「良は愛する祖国日本を守るために尊い命を捧げたのです。彼は日本軍の勇士として死にました。このような息子をもったことを、私は誇りに思います」


 返す言葉もなく、将校は倉皇と(そうこう:あわてふためいて)辞するしかなかった。父の来栖三郎は息子の墓石に、歴史の父・ヘロドトスの言葉を刻んだ。

「平和な時代には子が父を葬り、戦争の時代には父が子を葬る」


 安倍首相は記者に答えて言う。


「御霊よ安らかなれと祈り、不戦の誓いをしました」


これのどこに文句がある?


━─━─━─━─━─


映画「永遠の0(ゼロ)」を見た。


朝日新聞の言う“右翼の主張”は微塵も感じられなかった。


岡田准一演ずるゼロ戦のりの主人公・宮部久蔵は、ごくごく普通の日本人だ。


そのごく普通の日本人が、なぜ死ななければならなかったのか。。。




安倍首相の靖国参拝に対する薄っぺらいメディアの主張とは一線を画す、うなるような正論があった。


永遠の0については、また書きたいと思う。



ではでは。(・ω・)/

産経抄 2014.1.4

 ご近所付き合いは難しいもので、家の境界線はもとより、ゴミの出し方といったささいなことでも諍い(いさかい)のもとになる。それでも自分や親しい人が、隣人に助けてもらったら、たとえ嫌いでも礼のひとつでも言うのが最低限のマナーだろう。命にかかわる事態ならなおさらである。


 正月早々、中国大陸から気球に乗って尖閣上陸を目指した酔狂なご仁がいた。もちろん失敗して海に落っこちた。

「侵略者」を助ける義理はないが、心優しい海上保安官たちはすぐに現場に駆けつけ、救助したばかりか「人道的見地」から中国船に引き渡してあげた。


 常識ある社会人なら菓子折りを持って頭を下げにくるものだが、北京にはそういう風習はないらしい。

中国外務省の報道官は「この中国人は気球愛好家だ」とわけのわからぬことを言うだけで、謝辞のかけらもなかった。


 そっくりな光景を昨年末、ソウルでも見た。南スーダンで活動している自衛官は、極度の銃弾不足に陥った韓国軍からの緊急要請を受け、法律ぎりぎりの線で弾を送った。

するとどうだろう。韓国の高官と称する人々は「弾は足りていた」とウソと非難の大合唱を浴びせてきた。


 礼節という言葉をすっかりと忘れた国々がお隣なのは、日本にとって不幸極まりない。

かの福沢諭吉が、脱亜論を唱えたのも今となってはよくわかる。しかも今年は甲馬(きのえうま)に当たる。


 120年前の朝鮮半島では、李王朝の苛政(かせい・厳しい政治)に農民が反旗を翻した「東学党の乱」が起きた。これを機に出兵した日清両国はほどなく衝突、日清戦争が勃発したのが甲馬の年だった。

干支(えと)を2回りして今また日中関係と半島がきな臭くなっている。歴史は繰り返す、とは信じたくないが、万が一の備えだけはしっかりしておきたい。


━─━─━─━─━─


 正月早々シナ人が起こした事件と、年末マスゴミも伝えた韓国軍への銃弾供与。


シナ人の記事→『元日に尖閣上陸計画 失敗のシナ人を海保救助』



韓国の記事→『銃弾要請 国防省幹部「緊急性高かった」 韓国の虚偽明らかに』


“道徳”という観念すらない両国にはさまれ、わが国は“ご近所さん”に迷惑をこうむり続けている。

例の売春婦像の撤去をめぐり、海の向こうの覇権国家の対応もきな臭くなってきた。



その異様さは、一般国民も気づき始めている。

安倍内閣では、下村博文大臣を中心に教育改革を推し進めている。

道徳教育の復活が決まり、高校での日本史も必修となった。


しかし時間がない。


ご近所さんと、世界の覇権国家の暴走が先か、

日本国民が真に目覚めるのが先か。


世界中が平和に公平になるためには、ここで日本がつぶされるわけにはいかない。




ではでは。∠(`・ω・´)

朝の詩 2014.1.1

スキヤキ



泣くな春菊

負けるな豆腐

頑張ってくれ白滝よ

お前たちは牛肉の

引き立て役ではないぞ

ほら、どの品とっても

みんなそれぞれに

味がある


影で支えながら

おいしさを引きだす

栄養だって万全だ

決して忘れてくれるな

全部併せてスキヤキだ




━─━─━─━─━─


喪中につき、新年の挨拶は控えさせていただきます。<(_ _)>


皆様すべてが、今年一年健康で幸せでありますように。(。-人-。)