「準最適解」/ 吉田英一郎 | 全員サッカーへの、挑戦

全員サッカーへの、挑戦

関西大学サッカー部は
「全員サッカーで日本一」になるために
熱い毎日を送っています。




こんばんは。

総合情報学部2回生の吉田英一郎です。



関西大学体育会サッカー部に入部してから1年以上が経ちました。


昨年1年間を思い返すと、まず初めに思い浮かんだのは、真澄くん(百田選手/奈良クラブ)のゴールです。


関西学生サッカーリーグ後期第10節

vs 京都産業大学


負ければ目の前で相手に優勝を決められ、自力優勝には勝つしかない試合でした。

結果は、1-1。

決して望んでいた結果ではなかったと思います。それでも、この試合のゴールが最も印象に残っています。


リードを許す苦しい展開の中で、後半90+5分の同点ゴール!

諦めずに最後まで戦う姿には、心打たれました。


帰りに同期と「あの瞬間のために、1年間頑張って良かった!」と話した記憶があります。

最高のゴールでした!





ただ、自分自身を振り返ると「後悔の一年」でした。

学業も、部活も、プライベートでもうまくいかないことばかりでした。今も後悔していることがあります。




でも、もう終わってしまったこと。

変わることのない、変えることのできない過去です。



苦しんだから強くなれた。

悩んだから、学ぶことができた。

と言えるような一年にしたいと思います。





タイトルにした「準最適解」とは、数学で正解のない問題の最も良いとされる答えのことです。


人生においても、「準最適解」という考え方が適用できます。

複雑な人生の中で完璧な正解を見つけるのは困難です。そのため、与えられた状況や条件の中で、最も良い選択や行動を取ることを「準最適解」として考えます。




「準最適解」=「いいと思うことをやってみる」



これが自分の解釈です。

それが正しいかどうか分からないけれど、その時に自分が正しいと思うことをやってみる。



では、そのいいと思うことは何なのか?



「あるべき姿より、なりたい自分になる」

ということを自分に言い聞かせています。


「こうでないといけない」や「こうあるべき」ということを考えは、自分が「どう見られているのか」を考えているということです。「誰かのために」と言える人は立派ですが、まずは「自分のために」行動します。


「どう見られるか」や「どう思われるか」ではなく、「自分がどうなりたいのか」を考えながら行動する。

その考えを持ちながら、「いいと思うこと」をやってみます。



失敗したらまた、悩もう。そのマインドで一年間がんばってみます。

そして、自分のやり方で自分だけの「準最適解」を導きます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。