持つべきものは | くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

くぢらちゃんの西へGoGo! 東へGo!!

スケベ親父連合組合の広島総本部長の
あっぱっぱー日記

皆さま、こんばんはでございます。

もう少しで週末もオシマイというところ、いかがお過ごしでしょうか。


ボクは相変わらずつつがなく過ごしておりました。

昨日はお時計さん仲間と会って、そのお友だちとも意気投合(したつもり)、、、

そうしたご縁がいただけるのも好きなことを通じて、その人となりがうかがえるからでしょうか。

持つべきものは分かり合える趣味。

と感慨に浸ったのも束の間、もっとお2人と話したかったのですが、午後からは娘に邪魔され、、、


今朝も今朝とてランディ選手とチョイとバイクに。


コンドルハンドル+バックステップでのポジションにも満足しているようです。


あ、上半身が窮屈なのか、あまり身体を内側に落とさなくなったので、スライダーの削れるところは横から正面に移ってきました。


もちろん、帰り道はお寺へのお参りに付き合ってくれ、、、


「偽善ポイから載せちゃダメ」とランディ選手は言いますが、毎度付き合ってくれてちゃんと手を合わせてくれるなんて、なかなかある事ではないです。


コーヒー飲みながら、ねこの相手もし、、、

ランディ選手が居てくれる間にボーボーになった庭の草むしりを、、、


めっちゃ進んだ。

アリガタヤ。

持つべきものは良き友。

間違いなくそう。


さてさて。

草むしりがひと段落したのでKSRのチェーンとスプロケを掃除してると、、、

エアクリーナーとキャブレターをつなぐダクトが外れてるのを発見。


ここ、経年で樹脂が縮んで硬くなり、エアクリーナーから外れちゃうんですよね。


ふと思い立ち、隣に住んでる甥っ子に(面倒なので甥っ子と言うてますが、実はうちの父と彼の祖父が従兄弟、といういささか遠い親戚です)

尋ねてみると、、、


ヤツはすでにKSRには乗ってないのですが、よくまあ持ってたもんだ。


「帰ったら持って行きます」と言うので、それまでもうひと頑張りと思い、さらに草むしりをムシムシムシムシムシ、、、

んー、満足。


草むしりもひと段落し、梅ちゃんの枝の間引きも終わり、手伝ってもらう気マンマンでネジまでキレイキレイしながら待ってると、、、


「タダイマー」。

お互いKSRの整備は慣れたもの。


2人ならちゃっちゃ。。。

持つべきものは近くの遠縁だ。


そうそう。その後はね、息子とすこーし車にも乗れたのです。


こうして、今週末も幸せに過ごせました。


それもこれもボクに繋がってくれてる皆さまのおかげです。

ありがとう。

来週も幸せに過ごせますように!