久保田賢一ゼミ16期生

久保田賢一ゼミ16期生

久保田賢一ゼミ16期生の全体活動や議事録をアップしていきます。

こちら↓ 16期生のメンバーが更新するブログになります。
http://profile.ameba.jp/kubo16blog/

Amebaでブログを始めよう!
9月20日 議事録
出席:まっしゅ以外、賢一先生、しおりさん

秋学期のゼミは1万字論文作成!!!
スタツアの感想:どう成長したのかを絡めて書く
セブ組:まったりしたけど体調崩す人続出・・・。
タイ組:色々行った。現地のコーディネーターいたから素敵な旅ができた♪

報告会:
学部生向け:下記参照
外部向け:ミューズにて
学園祭:カンボジアプロジェクトと合同で何かする?
龍谷大学国際文化学部とアクティビティをやろう!(12月半ば。例年はディベート)

【役割分担】
オフィスアワー:みき、つーちゃん
報告書:ゆーみん、とみー
報告会:さわこ、ちょび
龍谷大学:しゅんくん、みさき
HP充実させる:ゆーみん、なみ
統一祭:こんちゃん、こーちゃん
いも:まっしゅ

【日程】
4日(火)昼休みオフィスアワー
7日(金)昼休みオフィスアワー
11日(火)昼休みオフィスアワー
17日(月)昼休みオフィスアワー
14日(金)報告会
20日(木)報告会
志望理由書「関西大学に入って期待通りに学べたか学べなかったか、また、これから自分のどういうところを伸ばしていきたいか、理由も含めて書いて下さい。(字数無制限)」

【1万字論文】
テーマを決めたら変えたらダメだ!!
論文のルール「新版大学生のためのレポート論文術 756円」
10月半ばまでにテーマ決め。テーマ決まったら書き始めること。
11月上旬:テーマ発表
11月:仮完成
12月上旬:最終チェック
冬休み:チェックの直し
1月:提出
「genii」で論文検索してみよう!」
剽窃は犯罪です。
良いキーワードを見つけて、そこから芋ずる式に情報を得る
自分が何を調べたいのか狭めてみる




議事録 平成23年9月 22日
出席:加藤、山内、藤澤、山田、津崎、角谷、葛原、里見、近藤、田附
欠席:小池
早退:松井
遅刻:安富
議事:田附

~今日の題材~
1. 報告会
2. オフィスアワー
3. 報告書
4. 模擬店について


1. 報告会について(ちょび、さわこ担当)
学内、外部、3ゼミで報告する
まずは学内を早めに行うので、先に目的決めを行う
全ての報告会で何を得られたか、みんなで共有する必要がある

 目的(学内)
・ このゼミに興味を持ってもらい、スタツアでどのようなことが学べ、どんな経験ができるのか知ってもらう。

 賢一ゼミのスタツアだったからこそ自分が成長できた!
・ 自分って?→積極性、自主性、度胸、メンタル、協調性、多角的な視野など

 伝えたいこと(学内)
(オフィスアワーの延長で報告会も行うべきではないか)
・ スタツアに行った理由・目的
・ 準備段階
・ 2週間のフィリピンでの活動を(メイン)
・ 写真のスライド
・ このスタツアで成長したもの(得られたもの)
久保田賢一ゼミに入ったからここが成長した!ことを
学内では伝えるべきである。

2. オフィスアワー

 目的
・ 賢一ゼミに魅力を知ってもらい、多くの人に興味を持ってもらう

 時間
・ 15分~20分(PPT)
・ 10分(質疑応答)

 伝えたいこと(流れ)
・ 賢一ゼミとは
・ 1年間の活動
・ 春学期の活動
・ Pick up 「スタディーツアー」
・ このゼミで何が得られるか
学生生活を充実させることができる
・ 課題提示
・ 質問タイム
・ 写真をスライドショー

 魅力
 学生生活を充実させることができる
・ グローバルな視野を持てる(異文化理解)
・ 海外に行ける(海外体験)
・ プレゼン能力UP
・ 英語を話す機会が増える
・ 自主性

仮PPT提出→25日(日)の夜まで
その後、みんなで修正する

 学園祭について
11月3~6日
5,6日出展希望
・ 模擬店について
揚げバナナは作れなくなったのでパンシットで変更!
・ 展示について
やる方向で進める


MLとブログで共有をお願いします!








明日の予定確認
9/1
決まっている予定
9:30集合 ビッキー先生にあいさつ
ビッキー先生にお土産
12時スポーツデイ
出し物ジョイフル
17時に終わる
18時にホームステイ
何グループかは不明

9/2
9時には集合
8時までにBSUに帰れるように
小学校訪問
上ゼミポロ
下黒ズボン

機材は部屋に置く
ビッキー先生のあいさつ終わったらホームステイ用意
お土産持って行く
連絡先をまとめたもの提出
携帯持っている人の番号入れる

山田:日本語クラス謎 生徒に対して不安 話ができて楽しかった 日本のことをもっとわかっていたり、こっちももっと質問考えれば良かった

里見:交流なかったけど臨機応変だった 日本語クラスは楽しかった 英語力の無さが痛感 歩く時離れるのを気をつける 

近藤:人数が増えて気の使い方などが難しくなった フィリピンのことフォローできるかなと

トミー:大学が思ったより大きい 日本語クラスはのりがいい ちょびに任せっきりやと痛感

松井:オーストラリアの次に来た 逆の状況 人の温かさ いろいろな手段を使って楽しむ

津崎:二回目なのに頼りきり 日本語クラスは英語力のなさを実感

藤:緊張 日本語クラスで悔しい思い 明日のホームステイが楽しみ

ちょび:プロジェクトで先入りして一ヶ月用意できなかって申し訳ない 英語がしゃべれない ランチのとき積極的に話しているのを見て安心 前回よりも英語力の上達を実感 時間をもっときっちり守る 日本語クラスのあとの切り上げの悪さが気になる あとの予定に影響が出る 場の空気を読む 

みさき:外国って感じを実感 もう2日も過ぎていてびっくり ちょびは謝ることない

駿:日本と違うところが見れて良かった 日本語クラスを待つ時、対態度に差が出る 最初からもっと積極的に スケジュール管理 道の歩き方

なみとら:フィリピンについて周りの目が気になった
     日本語クラスに行って日本人はすごく愛想が悪いと思った
     フィリピン人のノリの良さがすごいと思った

ゆーみん:休める時は休もう 日本語クラスの時説明のできなさに不甲斐なさを感じた

としpさん:全体の統一を誰がしているのか? 担当の人は意識して動く
でもちゃんと見ておく まかせっきりにならない 最後の方終わった頃に料理が来ていたのが気になる この旅できれば友達をたくさん作ろう

しおりさん:他に比べて他の人とコミュニケーションをすごくとっているところには自信を持っていい 反省が同じことが多い 議事録を見てわかる 改善をしていこう 学生の事情 時間を割いてもらっていることを忘れないように
ホームステイ先の子に何時から授業あるのか聞いておく

先生:メアリー先生の授業の効果ありですね^^

ダンス!



(保健班):Japanese Animation

・愛をこめて話すと伝わる?

上健さん

・趣味の紹介なので「これが好きなんだ」で終わってしまう。

・漫画が規制されているのはなぜか?それに対しておたくはどう反発しているのかなど調べているのも面白いかもしれない

・現在経済的な効果もアニメから生まれている。そういうところ?

・なぜ支持されいてるのかの説明を含めると文化的な紹介にはなる?


・向こうの子たちの方が知っていること多いと思われる。

・何が伝えたかったのか?単なるワンピースのアピールのように感じる

良太さん

・本当に好きなら自分が思っている面白さを熱烈に伝える方が面白い

 →みなさんはどう思いますか?というのを聞いてみる。どうとらえ方が違うのか?それが見えたら面白い?

・フィリピンの子たちはなぜそんなに好きなのか?というのが見えたら面白い。

・発表するだけでは…となるのでその後の展開をどうしていくかを考えるとひねりようはある?

・プレゼンをしないといけないから…という感じになっている。

・手段の目的

上健さん

・交流するためのプレゼンだからそういう次につながる内容にしておかないといけない。今のままだとそれぞれがばらばらになっている。

(小学校でのアクティビティ)

・即興で決めた数字とかを日本語で紹介する。

・交流なしでも何か即興で出来るものを考えておく。

・どういう場面で使えるPPtなのか?どこで使いたいのか?

Japanese Trand

・秋葉原がなんの街なのか?

・名前が順序が逆

・トピックを最初に書き出す

・おたくの頑張りにより国民的になったAKBの紹介

・経済的効果とかは?

・どこに落とし込むか?

航空班:About Osaka Culture

・目的:自分たちが住んでるところを知ってもらう

I can?

・バックの色が濃くて文字が見にくかった。

・画像にアニメーションをつけているけどそれについて何も触れていない。

 →文字(内容)について注目させるのか、画像に注目させるのか?

・自分たちの街であるというところがあんまり見えてこない

・知ってもらうだけでおしまいになりそう?

・自分たちの住んでいる場所の紹介、部屋の紹介でもいい?

・文字が少し多い気がする


Earth quake


・地震が起こった時に自分たちはどう感じたか?もう少し自分たち主観で考えたもの

・大阪にいて自分たちが何が出来なかった、どうしたかった、というのが入れば…

・グラフの数字が見にくいので外に出す

・文字をもう少し大きくする。自分の気持ちを伝える!


(会計班:Kansai University

・地図の明るさを調整する

・実習の映像作品のせる

・食堂でご飯を食べている写真を入れる

・もっと身近な感じに!わかり易くする感じで!!

・自分たちを紹介するもの


・高橋大輔いらない?


書きなぐっただけなのでそれぞれで確認お願いします!

(機材班):about japan

autumnのまま? Not fall?

autumnのところの文字が見えない。(サイクルのところ)

・節分って春の行事?


summer festivalのところの写真が後ろにいっていた。

・運動会のところの文字が少し見にくい

うえけんさんより

・花火の映像か動画がほしい

・紹介しているだけで取り上げなかったものはどういうものなのか気になった。少しずつ紹介するかもしくは一つだけピックアップする形にしてもよいのでは

?

時任さんより

・情報を盛り込み過ぎではないか?

 →英語を聞いていると4割ぐらいしか理解が出来ない。それならばもう少し内容をしぼってちゃんと暗記をしてした方がいい。または動画を入れて喋らない時間を作るなど。

・質問が多いので省いたという事だったが、逆にフィリピンだと質問などを入れた方がいいような気がする。

・今は日本が夏なので実際に夏のイベントを行って夏に重点を置いてそれらを盛り込んでいく。

・基本一方的に感じた。

・パソコンなどが使えない場合があるのでデジタルとアナログをすぐに切り替えられるような状態にしておく。

・面白さをいれて、楽しめるようなものにする。

・内容だけでなく、私たちについても知ることが出来るようなものにする。

:About Kyoto

・音量をどうするか? 

・ナレーションが多すぎるとどちらにも集中できない

時任さん

・シンプルなつくりなので飽きはしない

・喋っている内容は多すぎるのでもう少し絞る。

良太さん

・なぜ京都を紹介しようと思ったのか?

→そもそもなぜプレゼンをしようと思ったのか?

・根本自分たちが何故フィリピンに行くのか?

・トピックはいくつもある。例えば道がどうなっているのか?など

・これにこめた意図が見てほしいだけではそこで終わりになる。

 →自分たちからアプローチしていかないと何も引き出せない。

DVDに焼いておいた方がいい。+スピーカーなどの用意、IPadに取り込む。

(機材班全体を通して)

・少し硬い。クエスチョンのところも自分から聞きに行くくらいで!