クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -65ページ目

ウルトラマンになりたかった子供が、今現在。

あの頃と、同じ思いで、メッセンジャーやってます。


ウルトラです。




わかりづらいですか。。。




ウルトラの父、ウルトラの母がいてるんやったら、

ウルトラの甥がおってもええかなって。。。




代々木の甥(元号泣・島田氏)だって、

いてはるわけですし。。。




もとい!!




GW終わっちゃいましたね。


オレ、ずっと、ネットテレビやら、バイトやら、練習やらで、GWらしいことはしてませんが、


やっぱり、楽しく過ごしてました。


年がら年中、楽しんどるということです。。。


いけませんね。。。


不安や、若干の苦労すらも、「自分を創るもの」として、楽しみに変えてけば、


全てが、実は、楽しめるということになりますよね。


それって、すっげえステキなことですよね。


とても尊いこと。


そこに、片足つっこんでますが、やっぱ、心地いいものです。


もしよかったら、みなさんも。


This all is for us.


宗教みたく思われたら、ちょっと、せつないですが、


ホンマに、そう思えば、すべてを幸せに変えて生きてける気がする。


まだ、確信はありませんが、いつか、証明します。




明日も、歌います!!




15時あたりから、新宿駅東南口あたりで歌います!!!!!




もしかしたら、場所がなくて、新宿駅近郊の別の場所になるかもしれませんが、


もし聴きに来てくれはる方はメールか、メッセージをいただければ、


今、どこで歌ってるか、メールいたしますので!!


よろしくおねがいします!!


ゴリラッパコロンボ、今、最高に盛り上がってます。


実は、同じプロダクション所属の


「いたみしの(気付けば、25歳)」とコラボ企画をすることになりまして。


5月30日(日)の、12時半から、


下北の屋根裏というライブハウスで、ゴリラッパコロンボ、歌わせていただくんですが、


そのラストに、初披露させていただきます。


「いたみしのとゴリラッパコロンボ(仮)」


メッサ、ええ歌を、お聞かせしますから!!


歌は、珍しく、てか、生まれて始めて、作詞が、オレではありません。


メロといっしょに渡した仮歌詞は、97%、期待値で言えば、98.01が削られ、


いい感じに切り口を変えたメッセージに変えてくれました。


もちろん、伝えたい根本は変わってませんでした。


「メッセンジャーなのに、なんで??」と思われるかもしれません。


でも、ヤツが書いた言葉が、まさに、オレの信念・思いとも言える言葉であれば、


それで、何の問題もないんです。


同じ志をもって、歌ってくれるヤツの書いた言葉が、ホンマ、オレの思いといっしょだった。


それが、メッセンジャーのあり方ってもんやとも思います。


ちなみに、メロ(曲)は、オレが創ったなんですが、


仮歌詞と歌メロが完全に創り込んでしまっていた分、


いたみには、すっげえ苦労をかけました。


この場を借りて、ホンマありがとうな。


また、この歌への思いに関しては、明日にでも、また書かせていただければ幸いです。


「いたみしの」のブログにも、ヤツの思いが、真摯に記されてます。


もしよかったら、見てやってください。


http://ameblo.jp/rikunorakugaki/entry-10524146302.html


この日記の前後にも、思いが記されています。


ヤツは、すっげえバカで、まっすぐすぎて、


自分が「こう!!」と思ってしまったものなら、テコでも動かん、融通の利かへんヤツですが、


ホンマに、純粋で、素直で、いつも笑顔で、悩んでも、楽しもうとがんばって、結局、楽しんで、


人に気ぃ遣ってばっかで、いつか倒れんのちゃうかってくらい、ホンマええヤツなんす。


そんな歌い手とともに、メッセージ伝えられることに感謝。


5月30日、楽しみにしといてくださいね。





ただ、伝えるだけじゃない

その先を考えてもらって

こその、メッセージなんです




待ってます。


いい空間で、いい時間を、みなさんとともに。


明日も、


5月26日18時半の秋葉原の秋田犬でも、


屋根裏でも、


みなさんと、いろんなこと考えあいながら、「ギャーギャー」笑いたいです。


よろしくおねがいします。




今日のしゅ~じっく


蝶々結び

aiko


交差点で、君が立ってても、


オレには、もう分からないでしょう。


今は、今現在と未来しか、見えてません。


オレは、もう、君無しでも十分幸せになれるから。


だから、もう気にしなくても、大丈夫。


オレ、めいっぱい生きてます。




姉さん、大変ですって!?

基本、ラブホは、愛を育む場所なんしょ??


マジメっ子クボタです。




なのに、なんで!?




体だけじゃ。。。




まあ、体の後に、愛が生まれりゃ、それでいいと思うんすけど。


そんな愛の形だって、ええやないすか。


「 H 」の後に、「 I 」が生まれるなら。


こういう事柄に関しては、いろんな人たちが、それぞれの意見を持ってはると思うんですが、


僕は、その2人が幸せになるなら、


どんな過程も、ありちゃうかと思ってます。


あくまで、愛が生まれるまでは、ある程度、2人の問題なわけですし。


ちなみに、オレ自身は、見た目どおり、マジメと言いますか、カタブツと言いますか、


ガッツリ、シャイボーイなもので、


極力、2つのアルファベットの並びを、逆にしてほしいものです。。。




。。。




誰も聞いてへん。。。




酸欠が少しずつ治ってきました。




たぶん、ちょっと歌いすぎて、


過呼吸気味やったのか、呼吸が深すぎたのか、腹で呼吸しすぎたのか、


脳に、いつもどおりの酸素が行ってなかったんちゃうかと。


一度、ゆっくり深呼吸してみたら、何だか、よくなってきたんです。


一応、GW明けに、病院へ行ってきますが。




てか、こういうときは、

何科へ行けばいいのでしょうか。。。




脳外科ですか(頭の問題やから)。。。




呼吸器科ですか(呼吸が原因か自信なし)。。。




内科(マルチ、何でも科【可】)ですか。。。




とにかく、行きつけの内科へ行ってみます。





自分じゃ分からないときは

人に聞いてもいいんです

1人じゃないんですから




意外と、忘れがちになること。


1人で抱え込んで、いつしか、それが一番楽な方法になってしまって。


その行く宛てで、人付き合いさえ、めんどくさくなっていく。


とても簡単に、1人になっていく。


でも、オレは、それがイヤになって、また、人を好きになることができました。


もしかしたら、越えてきたもの、経験してきたもの、


全てに意味があるのかもしれません。


いえ、全てを意味あるものにできるのかもしれません。





今日のしゅ~じっく


G.F.S

WRONG SCALE


いまだに、この歌の歌詞が何を言ってるのか分かりません。


英詞なんですが、訳す気にもなったことがありません。。。


でも、すっげえ、音の力を感じます。


メロディ、リズム、声、楽器の全てで、胸に、ズッシリ感動を残されました。


それこそが、もしかしたら、ホンマの意味での「いい歌」なのかもしれません。


歌詞は、付随したもの。


だけど、オレは、あくまで、歌詞に、こだわって、伝えてこうとしか思えなくて。


やっぱ、そこが、オレの居場所であり、生きがいであると思うんです。


人が好きだからこそ、変わってもらいたい。


偽善でも何でもいい。


もっともっと幸せ感じてもらいたい。




ときには、グッタリも。


そりゃ口には出さないけどしんどいときもあります。


クボシューです。




ちょっと酸欠のような感じが、ずっと続いてるんすよね。


すぐにでも、立ちくらみそうな感じの。


歌の練習を、毎日、ビシビシやってるからかもしれませんが、


それにしても、「ずっと」ってのは、いささか、ちがう気が。。。




近いうちに、病院へ行ってきます。




昨日の写真を載せます!!




クボシュー→ from ゴリラッパコロンボ の、「オレの飯は、まだか!?」

放送終了後の4人。


まだ、オレだけ、硬さが取れてません。。。


(左・コッセさん、左中・サダキヨ、右中・久保田修司学士、右・ゆうきちゃん)




クボシュー→ from ゴリラッパコロンボ の、「オレの飯は、まだか!?」

楽屋にて、4人、思い思いの衝動的。


オレも、ようやく、はっちゃけ。。。


(左・コッセこういち氏、中央・太田ゆうき女史、右・クボ、下・マツキヨ)




といった感じであります。




MCのお2人のこと、オレ、メッサ大好きなんすよね。。。


何か、妙に、いろいろ話を聞きたくなるといいますか。


オレの一方的な片思いとちゃいますように。。。


オレも、飲みにでも連れて行っていただきたい。。。


番組の1日だけの関係で、「はい、さよなら」じゃ、つまんねっすから。




人との出会いは偶然で

でも、出会ったことは

必然の事実、忘れないで





だから、仲いいヤツとは、ずっと、カラんでたい。


たわいもないことでも話したり、マジにケンカ越しに語り合ったり。


たまにでいい。


おそらく、どちらかが死ぬまで、カラんでたい。


なんて、思い描くのは、オレだけでしょうか。





今日のしゅ~じっく


Friends

安全地帯


しんみりした歌だけど、


ホンマの気持ちの真髄が、そこにはあるんです。





オレは、「しんどい、エラい、ダルい、めんどい」は、絶対に、口にしないと心に決めてます。


ネガティブな、ため息も、もらさないと、心に決めてます。


ただの気休めかもしれへんけど、


そうしてから、少しだけ、全てを楽しめるようになったんです。


コレ、ありやと思ってます。



いつも、ありがとうございます。

「うきうきアーティストBOX」出演してきました!!


クボシューfromゴリラッパです





太田ゆうきちゃん、コッセこういちさん、


そして、スタッフのみなさま、


何より、ご覧いただいた、みなさま、


これから、Ustreamで、ご覧いただく、みなさま、


ホンマ、みなみなさん、ありがとうございました!!




1コーラスずつ、2曲も歌わせてもらいましたし!!




ちょっと、あまりにも酸欠状態で、収録に臨(のぞ)んだんですが、


メッサ、MCのお2人が助けてくれはって、無事、楽しく過ごせました!!


いまだ、収録のときは、タジタジになって、


今日も、急に、せっかく英語でのスピーチを振ってもらえたんすけど、


頭が真っ白になって、会話どころか、単語すらも全く出てこず。。。


ホンマすんません。。。


英語って、しばらく話さへんと、どんどん忘れてく、話せなくなってくって、


歌い手であり、心友の小嶋あみ子も言ってたんすけど、


やっぱ、ホンマやったんすね。。。


かと言って、オレは、ネイティブレベルで話せるようになったことはなく、


外国から来たツレや、オカンの半ば強引な教育のおかげで身に付けれたものなので、


聞き取り以外は、ホンマは自信ないんす。。。


ずっと前に働いてた職場で、一度、取引を成立させたことで、天狗になってました。。。


でも、また、英語力復活、いえ、それ以上になるくらい、また、学ぶことに決めました。


そういう意味でも、いいキッカケもらった1日でした。


英語で話すことを振ってくれた、


もはや、盟友のコッセさん、ゆうきちゃんの2人に感謝です。


そして、こんなオレらでも使い続けてくれる、スタッフのみなさんに、


そして、あきらめずにオレらを置いといてくれはる所属事務所のみなさんに、


マジ、これから、もっともっと、成長したトコ見せて、恩返しがしたい。


もちろん、今、この日記を見てくれてはる、みなさん、


オレを、いつも支えてくれる、みなさんにも、感謝だけを、ただただ、伝えたい。


オレ、1人ちゃうんやって感じて、ただ、それだけで、オレ、やっぱ、生きてけるんすから。。。


「ホンマ、アホやなぁ」と思われてもかまいません。


だって、それが現実、事実、オレの真実なんすから。




それにしても、楽しかったぁ。。。




やっぱ、夢だけを追っかけるようになって、よかったと、


今なら、自信持って言えます。


心友たち・センパイたちと連絡を取れる時間は、たしかに減ってもたかもしれませんが、


ヤツらも、気長に待ちながら、見守ってくれてるはず。


以前のオレとは、ちゃうねんから。


ただ、自分に自信がなくて、大事な人らとも会わないようにしてた、あの頃とは、ちがうから。


でも、今のオレは、そんな後悔を抱えながらも、自信持って、がんばって生きてられます。


そこには、やっぱ、


支えてくれはる、最高のヤツら、最高の人らが見守ってくれてる、


オレの夢が叶うことを心待ちにしてくれてると信じられるから。


だから、明日も、あさっても、幾先も、めいっぱい悩んで、めいっぱい動いて、


めいっぱい、歌って伝えさせてもらうだけ。


オレには、そんなことしか、能がないんです。


だけど、それが、いつか、みなさんの大事なパズルのカケラの1つになりますからね。




今を生きるということ

何かを成しえるために

生きるということ





そんな考え方も、ありですよね。




こんな無礼な人間ですが、


これからも、どうか、よろしくおねがいします。


オレ自身は、たいした人間じゃありません。


だからこそ、普通の歌が歌える。


普通に、みなさんが感じられる歌が歌えるはず。


それは、常軌を逸しすぎたり、アーティスト感出しすぎた方々には難しいこと。


オレの座右の銘は「普通、一般」でした。


今も、根本は変わりません。


言い方悪かったら、許していただきたいですが、


オレは、あくまで、みなさんと同じ目線で、メッセンジャーを続けたいんです。


いえ、オレなら、きっと、ずっと、そのはず。


それでも、みなさんは受け入れてくれはりますよね。


ホンマに、心から、ありがとうございます。




今日のしゅ~じっく


生きてく強さ

GLAY


その言葉に尽きますよね。


今のオレに必要なもの。


みなさんにも、できるだけ、忘れてほしくないもの。


きっと、忘れなければ、今より、もう少しだけ楽しく生きられるはず。




また、今日の放送分を、ご覧いただける動画サイトのURL、アップしますね!!




急すぎますが!!

本日、16時からの「うきうきアーティストボックス」という番組に

出演することになりました!!


何度も出していただいてる番組なんですが、

やっぱ、「楽しみ」すぎて、武者震い止まれへんす!?


いきなりすぎて、16時には間に合えへん感じなんですが、

少し遅れて出させていただきますんで、

奇跡の瞬間を、もしよかったら、ご一緒に!!



今日も楽しくいきましょ!!

ホンマ、オレ、ラッキーマンですわ…。