姉さん、大変ですって!?
基本、ラブホは、愛を育む場所なんしょ??
マジメっ子クボタです。
なのに、なんで!?
体だけじゃ。。。
まあ、体の後に、愛が生まれりゃ、それでいいと思うんすけど。
そんな愛の形だって、ええやないすか。
「 H 」の後に、「 I 」が生まれるなら。
こういう事柄に関しては、いろんな人たちが、それぞれの意見を持ってはると思うんですが、
僕は、その2人が幸せになるなら、
どんな過程も、ありちゃうかと思ってます。
あくまで、愛が生まれるまでは、ある程度、2人の問題なわけですし。
ちなみに、オレ自身は、見た目どおり、マジメと言いますか、カタブツと言いますか、
ガッツリ、シャイボーイなもので、
極力、2つのアルファベットの並びを、逆にしてほしいものです。。。
。。。
誰も聞いてへん。。。
酸欠が少しずつ治ってきました。
たぶん、ちょっと歌いすぎて、
過呼吸気味やったのか、呼吸が深すぎたのか、腹で呼吸しすぎたのか、
脳に、いつもどおりの酸素が行ってなかったんちゃうかと。
一度、ゆっくり深呼吸してみたら、何だか、よくなってきたんです。
一応、GW明けに、病院へ行ってきますが。
てか、こういうときは、
何科へ行けばいいのでしょうか。。。
脳外科ですか(頭の問題やから)。。。
呼吸器科ですか(呼吸が原因か自信なし)。。。
内科(マルチ、何でも科【可】)ですか。。。
とにかく、行きつけの内科へ行ってみます。
自分じゃ分からないときは
人に聞いてもいいんです
1人じゃないんですから
意外と、忘れがちになること。
1人で抱え込んで、いつしか、それが一番楽な方法になってしまって。
その行く宛てで、人付き合いさえ、めんどくさくなっていく。
とても簡単に、1人になっていく。
でも、オレは、それがイヤになって、また、人を好きになることができました。
もしかしたら、越えてきたもの、経験してきたもの、
全てに意味があるのかもしれません。
いえ、全てを意味あるものにできるのかもしれません。
今日のしゅ~じっく
「G.F.S」
WRONG SCALE
いまだに、この歌の歌詞が何を言ってるのか分かりません。
英詞なんですが、訳す気にもなったことがありません。。。
でも、すっげえ、音の力を感じます。
メロディ、リズム、声、楽器の全てで、胸に、ズッシリ感動を残されました。
それこそが、もしかしたら、ホンマの意味での「いい歌」なのかもしれません。
歌詞は、付随したもの。
だけど、オレは、あくまで、歌詞に、こだわって、伝えてこうとしか思えなくて。
やっぱ、そこが、オレの居場所であり、生きがいであると思うんです。
人が好きだからこそ、変わってもらいたい。
偽善でも何でもいい。
もっともっと幸せ感じてもらいたい。