ソン・スンホン
「秋の童話」は名作っすわ。。。
久保田韓流好きすぎ。
告知なんですが。
3月18日のライブの詳細を告知させてください!!
今回、普段やってる、ゴリラッパコロンボ(鳳)ではなく、
その原型だった、
ゴリラ(仮)
【(仮) と、書いてますが、仮りの名前ではありません。】
というバンドで出ます。
てか、(仮)の説明が、若干、難しいです。。。
これ、なくしてもええんちゃいます??
アラマックさ~ん。
メンツは、いつものオレら3人に加え、
歌とダンス担当の、
アラマック氏( ショージ荒牧・スター・ザ・ファイア )と、
元々は、ベース担当で、今現在は、ギター担当の、
ニホ( ホ様、珍いちじく )の、
2人を加えて、やります。
もともと、ハットリのいない状態で、
5年弱前に、初めて、2年前まで、やってた、
コミックバンドなんす。
て言っても、笑いは、いっさい、ないんですけどね。。。
アラマック氏は、元レスラーなんで、
トーク&ファイト担当って感じでもあるわけで、
前も紹介したように、(どこに載せたかは、探してください。。。)
理想の、やんちゃな大人です。
楽しんでもらう姿勢を忘れず、おもろいながらも、
真剣な歌う姿勢を持ってます。
ニホについては、カタブツで、
なのに、そこそこオトコマエの部類にも入れられる、
ぺ・ヨンジュン似の変わった人です。
大学では心理学を専攻してました。
カタブツでしょ??
おめえが、一番、人のこと理解しろって!!
まあ、気ぃ使いの極みのような人間でもあります。
現在は、働きながら、
アコギセッションバンドのようなものも、やってます。
2人とも、ミクシやってるんで、
もしよかったら、探してやってください。。。
けっこう、楽しみやったりもしてます。
とにかく、おもろいんす。
やってるオレが。。。
お客さんにも楽しんでもらえてたんちゃうかな。。。
3月18日18時、
もしよかったら、空けといてください!!!
よろしくおねがいします!!
告知のみで、すみません。。。
いろいろ、
やったりまっせ!!
5人寄れば、
文殊以上の知恵!!
既成概念なら、捨てちまってもいいんじゃねえ??
いつもお世話になってる皮膚科の先生ではなく、
(ブラックマヨネーズの吉田氏のネタより引用)
内科医と会ってきました。
この人が、なんか、すげえんだ。。。
もう、35くらいなのに、
医者なのに、弁護士にもなろうとしてて、
今年、本気で、司法試験、受けてる。
この間、教養の試験、受けてきたみたいで、
受かっただろうって、強気な発言を繰り返してた。
いつも、なぜか、余裕な表情なんす。
単純だけど、いつも、この人、見てたら、
やれねえって決め付けたら、進めねえんだって想います。
なんか、自分の弱気な価値観、全否定される感じで。
そして、なんか、やる気になる。
よく想いません??
会社の社長って言って、テレビに出てる人って、
バカとか、単純そうとか見えません??
それが、大事なんじゃないかな。
子供化してることが、楽しく長生きして、成功するってコト。
ムリに、ちゃんとした大人を演じるより、楽になれる気がします。
だから、オレも、ちゃんとした大人じゃないけど、
好き勝手に、幸せになろって決めた。
いい見本が、ちかくにいたよ。
バイトで仲良くしてくれる編集長っぽい、おっさんも、そうだし。
悩んでも、ポジティブに超えてきた人。
ムリに、ちゃんとした大人になんてなってない。
でも、困難だって、いろいろ乗り越えてる。
それでも、縛られすぎてないんだ。
ふと、今日、親愛なるバカ医者に会って、そう想いました。
それで、楽しく、生きてる。
別に、前へ習うつもりもないけど、気楽に悩みまくろ!!
悩むのは、オレの強みだから、捨てませんけどね。 (^^)
てか、このところ、歌いすぎて、
声なら、ガラガラになってます。
好きにやってる証拠だ。
なんか、うれしいっす。
明日も、好き勝手に、責任持って、やったろ!!
もしよかったら、
みなさんも、
気楽な大人に、
なってみませんか??
カンダタ子分で、かまわない。
銀杏の「銀河鉄道の夜」で、何回でも泣きます。
修司久保田です。
銀杏BOYZ(ゴイステ)の「銀河鉄道の夜」
泣けるよ。。。
SOGOに、ギターを渡すと、いつも、間奏の、
「チャラララララ、ララララララ、ララララララ、ララランラ、ララララララ♪」
(音階・ミレミファソファソファレファミレミソラシラソミレド… 《適当》)
を、弾き始めます。
オレは泣く準備ができてます。
泣きます。
なんでやろ。
いい歌なのは、わかりますが、ホンマ泣いてまうんす。
止められへんのんす。。。
ライブでも、お客さんが、いつも泣き出すらしいんす。
みんな、ええもんは、ええってことなんかなあ。
うれしいな。
感動するものが、人と、いっしょやったら、うれしくなります。
歌でも、
映画でも、
本でも、
話でも、
絵でも、
番組でも、
愛でも、
何でも。
ホンマうれしいんです。
価値観が同じだと安心するってのは、
こういうことなんやろか。
でも、うれしけりゃ、何でもええっす。
その感動は、曲げらんないっすから。
ええもんは、ええ。
あまのじゃくにならずに、そう言いたいもんです。
それで、自分の歌が、その価値観の対象になれば、
もっと、うれしい。
自分が書いた、いいと思った歌。
それが、同じ感動の対象になったら、うれしいな。
実は、「あの歌よかった!!」って言ってもらえた日の夜、
オレは、1人、うれしくて、泣いてることがあります。。。
自分の作ったものを対象に、
自分と相手とが同じ感動を得ているなんて、夢のようやから。。。
うれしすぎるんす。。。
だから、「もっともっと」って想って、創りつづけてるんす。
過去を越えられない瞬間、たまに、悔し涙を流すとも、
いつか、あるだろう「いい歌」の完成を、信じて。
これからも歌っちゃっていいですか?? (^^;)
すんません。。。
ヘタっすけど、歌わせていただきます。 (^皿^;)
いつかのことを夢見てます。
みなさんと、いっしょに。。。
そこには、
名前も知らない、みなさんがいます。
狂ったように、正確に、感情を表し、ドラムを殴り続けるSOGOがいます。
ベースと声で、みなさんのために、何とかしようとしてくれるハットリがいます。
泣きながら、歌ってるオレがいます。
いつか、いや、今、
同じ感動を、
あなたとともに。
やったるで。
悲しい色やね。
たんたんたんこぼ、
たんたかたん。
最近、コレ、うつ日記ちゃう??
ちょっと~。
暗くなんないでよ~。
って、言われちまったぜ!! (^^;)
てか、こっちは、けっこう普通なんですが。。。
オレ、いっつも辛気臭いんですよね。。。
よく言われます。。。
とくに、文章にするとね。
言葉にするの、うまくねんだなあ。
てか、心配すんな!!
おねがいします。 (^^;)
こっちは元気なんですって!! (^^;)
ただ、想ったことは言わないと気がすまんのんす。。。
すんません!!
てか、最近、思ったんすけど、
マルボロって、うんこみたいな臭いするときないっすか??
タバコ全般なんかな。。。
昨日、家で、ふと思ったんす。
嫌がられんの、当然だ。(^^;)
禁煙でもすっかなあ。。。
悲しい色やね。。。
上田正樹で、泣いたことがあります。
いかつい顔して、いい歌、歌いはるぜ。
スタジオでも入ってきます!!
人を見た目で、
判断しません!!
考える必要
先ほどは、すみませんでした。。。
とりとめもない話を、支離滅裂と。。。
でも、悩んで、考えて、出たことなんです。
ですが、本心は、どうなのか、
オレにも分からないところがあります。
さっきのことを、元カノさんと話したんです。
そしたら、
「周りが考えてへんだけ。気にせんでええやんか。
とっとと寝ぃや!!」
と、活を入れられながら、一蹴されました。。。
あの子も、よく言ってた。
周りの子らのコイバナに、たまに、せつなくなるって。
うまく合わせられないときがあるらしいです。
もちろん、あの子も、恋多き女だけど、
考えてんだな。
今度、4年、勤めてた 「INED」ってブランドを、
辞めるって聴いた。
今、行ってるデザインの専門学校で、
本格的に、デザインの勉強に注力するって。
たしかに、元々、パソコン強かったしな。
親父さんも建築家だし、いけるだろな。
ガチコンいって、幸せになってほしい。
あの子は、こうも言ってた。
今の人らは遊びの方法が、たくさんあるから、
考える必要がなくなってしまったんじゃないかって。
昔の大学生の人らは、遊びの手段がなかったから、
しゃべるしかなく、その度に、考えるようになったらしいって。
ホンマに、そうかもしれない。
今になって、想います。
語ることはあった。
でも、それは自分事についてだけ。
夢や恋。
夢なんて、「人に伝える」ってことだったのに、
自分勝手なことばかり話してた気がします。
自分の価値観だけで、受け手側の価値観なんて、
何も考えてなかった気がする。。。
それに、大人になるってことも考えてなかった。
誰かが言ってた。
ほとんどの社長さんって人種は、
驚くほど、ガキみたいな人だって。
オレの周りの好きな大人も、
みんな、ガキの心、忘れてない気がします。
大人になるってことは、子供化することかもしれない。
責任を感じつつも、楽しみながら。
辛さも楽しめる。
オレも、そうなってやる。
今日のことを歌にしようと想います。
「悩みすぎるも、考えない僕たち」
まさに、オレです。
名前も知らない、この日記を読んでくれた、みなさんへ。
もしよかったら、しょうもないかもしれませんし、
時間的な余裕がないかもしれませんが、
少しだけ、いろんな意味での「生きること」、
考えてもらえませんか??
考えて、悩むかもしれません。
仕事が辞めたくなるかもしれません。
もし、そうなれば、オレの責任です。
でも、このままだと。。。
責任なら、オレに押し付けてください。
自分のケツも、自分で、ふけないガキですが、
それでも、あなたの力になりたくて、言いました。
絶対、なんとか、してやる。
オヤジたちに、日本が、終わろうとしてるなんて言わせない。
ちっぽけな歌だけど、
みんなに、エリートになれるってこと伝えたいんだ。
君もエリートになれるって。
人まかせじゃなく、自分たちで作り上げる世の中なんだって。
諸を捨てよ。
マジ考えよう。