今、君、何想う。
キャン玉が、2倍ほどに膨れ上がっとります。。。
思い当たる節はありません。
今日は、スタジオに入って、また汗をかきました。
この心地よい疲れってのは、たまらんもんです。
仕事でも、そうですよね。
てか、何度も同じコトを言っとることに、
戸惑いなら隠せない、今日この頃です。
てか、明日は、面接。。。
こんな状況では、なかなか行きたくない。。。
何せ、体が万全ではないんです。。。
一番、はじめに、卑猥と分かっているのに、
記させていただきましたが、
キャン玉の片方が、2倍程度に膨れ上がっとります。。。
痛みはないっす。
決して、妙な店にも行ってないっす。
ただ、歩くときの違和感なら隠し切れないっす。。。
明日、病院に行ってこようと想っとります。
てか、なんで、こんな、しょうもないことを、
さらさなあかんねん。
と言いますか、しつれいやろ、と想ってはいますが、
自分の中だけで抱えるのは、
とてもムリと想い、記させていただきました。。。
すみません。。。
てか、ホンマひかんといてください!!
ちなみに、音楽の話なんですが、
今回、3月18日のライブは、
若干、ええ曲を聴いてもらえる自信が、
あふれ始めとります。
オレ、今まで、自分と、
もう1人のギター担当のヤツとっていうカタチで、
音を合わせたことが、ほとんど、ないんです。
だからか、その楽しさに、若干、はまっとります。
伝えるってゆう考えを抜きにして、
今、音楽の楽しさに、はまりかけてますね。
いや、はまっとりますね。
ニホ(もう1人のギター奏者)は、
オレとは、全く異なるタイプのギター弾きで。
だからこそ、楽しいんでしょう。
音を作るという感覚に目覚めました。
今日も、また得るものがありました。
日々、得るものに感動を覚え、
酔いしれることも、多々。
伸びることは、さらに、多々。
感じることが多いものです。
明日も、できるだけ、この感覚を忘れず、
面接も、バイトも、トークも、
そして、病院も、
いい意味で、こなしたい心境です。
とりあえず、キャン玉を何とかしましょう。
明日も、
実り多き1日を送ろう。
そのとき、
オレは、何想う。
もう、オレは。そして、波に乗る。
簡単に調子に乗らせてもらいます。
久保単純司です。
今から、スタジオでも行ってこよう想てます。
この際、この波に乗っちまおうって魂胆です。
こんな声でも聴いてくれる人もいる。
なら、やっちまおうって。
ありがとうございます!!
とりあえず、まずは、
パンクさせられてた(?)
チャリのタイヤのケガを、治してもらって、
「君は、ファンキーモンキーベイベー♪」でも、
歌いながら、(別に変人というわけではない)
ニホチン中毒とSO,GO!!を
迎えに行って、
スタジオで、爆唱してきます。
ちなみに、今日は、
うちのハットリくんの、
近年、最大の勝負の日です。
みなさんも力を分けてやってください!!
「叶えろ!! 夢!!」
よっしゃ、やったろ!!
前でも、後ろでも進んだろ!!
あんま後ろはイヤ!!
動かな、
進むことはない!!
オレの飯は、来とる!!
あぁぁ!! 調子に乗れ!!
クボタクはオレの親父です。
おい!!
マジでか!?
ゾウリムシが、ぞうりに似てるって、
なんで、誰も教えてくれへんかったんや!?
完全に、恥かきました!!
今日、初めて知りましたさ。。。
たしかに、足の裏みたいなカタチをしとるっす。
ウソ偽りないっす。
マジでか。。。
得るべき知識は、なかなかに、たくさんあるっす。
いやあ、気づいてた、みんな、すげえって。。。
「五月蝿い」の読み方も、昨日、初めて知ったわけですし、
まだまだ、自分の至らなさを、切に感じる今日この頃っす。
「うるせえ」は、オレの口癖のようでもあるのに、
まだまだ、バカの壁は高いっす。
ただ、1つ、自分の中で感じることがあって、
オレって生き物は、いつも、こうして、
恥をかくことで、
いつも、何かを得とる気がします。
きっと、みなさんも想う節があると想いますが、
恥ずかしい想いをしたときのことってのは、
忘れづらいものです。
「右」と「左」の書き順が、まちがってると、
指摘されたとき。
「準備」の「備」の字の下の、
「用」と書くところを、
「冊」
と、書いてて、
そのマチガイに気付かされたとき。
なかなかに、凡ミスってのは多いもので。
日々、オレの飯は来とるわけです。
そこに気付けば、
それを嫌がらなければ、
日々、得るものは多いものであるはずです。
悩むことも同じ。
きっと誰もそう。
楽しげな裏に、迷いの森。
限界を知らず、募り募るものが、
知識であり、悩みなのでしょうか。
そうやって、人は、だんだんと大きくなってゆく。
きっと、オレもそう。
日々、得る。
だから、ムダな日なんて、1日もない。
とにもかくにも、
どんどん、
恥なら、かきますか??
自信。
昨日、夜更けに、ある方から、言われました。
「自分を信じること!!」
オレは、涙が流れそうになりました。。。
自分を信じることが自信。
そんな一番大事なことを、
とっくに忘れてしまってました。
昔は、口癖のように言ってたのに。。。
オトウが、正月に言ってた、
「自信を取り戻せ」の意味が、
ようやく、わかったような気がします。
オレは、自分なら信じてます。
もう、27年間も、この心と体と、
いっしょに過ごしてきましたから。
オレは、自分を信じて、歌い続けます。
ホンマの意味で、
ポジティブを手に入れられた気がします。
もう信じたままに生きる。
指図なら、10数年も受け入れなくなって経つのに、
ここ2年ほど、自信を失ってしまってたんだ。
もう、やる。
それっきゃねえ!!
よっしゃ、
自分を
信じること!!
信じていいんですか??
毎度のことですが、
ちょいと、身の上話を、
すみません。
前、ある音楽関係者さんに、言われたことです。
「おまえの歌には、歌詞にも、メロにも、
他の人にないオリジナリティーがある。」
ホンマなんでしょうか。。。
オレは、自分の歌が好きだから、歌ってます。
でもね、
イマイチ、自信は持ててません。
自分の想いやら、提案したいことを、
歌に乗せて吐き出すってコトで、
歌い始め、早10年。
いまだに、なぜか、自信がないんです。
こんなこと言ったら、毎度、来てくれてる、
お客さんには、失礼だって、わかってます。
でも、いいものを歌えてるか、疑問が残って。。。
元々、オレは、音楽の成績は、ずっと、1か、2でした。
バンドは音楽の成績で測れない言いますが、
さすがに、1はないですよ。。。
けっこう、マジメに受けてたつもりの、1ですから。
ピアノも習ったことなくて、
笛も、ハーモニカも、ピアニカも、全部、ヘタだった。
歌も、声がデカイってだけで、
ホンマ、オンチで、嫌がられてた。。。
今でも、歌はヘタすぎて、
ギターなんて、てんでダメ。
弾けるなんていうのも失礼なくらい。
楽譜だって、まともに読めません。
練習が足りないのかって想うけど、
他の何かが足りない気もします。
親になんて、マジで、
この世で、一番、迷惑かけてる。
世界一の親不孝もんだ。
ただ、なんとか伝えなきゃ!!ってゆう、
自分勝手な使命感だけで歌ってます。
それが、原動力で。
ああだこうだ、グチりながら、
でも、やめらんなくて。
これからも、ずっと、やってきますが、
ホンマに自信もてるの、いつなんやろ。。。
てか、それすら、あんねやろか。。。
オリジジナリティーって、
なかなか、出せなくて悩んでるバンドも多いらしいです。
気づいてないバンドも。
それが、あるって言われたのは、すっげえ、うれしいっす。
ぜいたく、この上ないです。
でも、身近な人には、ヘタばっか言われるんで、
あんま自信がないってのが、本音で。
よく言うでしょ??
実際、歌を聴いてくれるのは音楽関係者じゃない。
お客さんなんだって。
「歌は、うまさじゃない」って言う人の言葉は、
今のオレには、いいわけにしか聴こえません。
実際、言葉が伝わってるかってのが、
一番の不安です。
楽しませてはもらってるんですが、
ホンマに楽しんでもらえてるんだろうか。
ホンマに伝わってるんだろうか。。。
いつも、考えてます。
伝わるってのは、
あとから付いてくるものって言われますが、
それって、考えないものなんでしょうか。。。
ただ、今は、迷いながら、歌ってる。
それでも歌うしか伸びる方法がないと想ってるから。
ライブで楽しんでもらうしか、人の役に立ててると想えないから。
いつか、伝わること信じて。
いつか、伝えられること信じて。
いつか、伝えられることを信じて。
いつか、幸せにできること信じて。
いつか、幸せになれること信じて。
「伝わりますか」
ホンマ不器用で、どうしょうもないオレです。
でも、聴いてほしいんです。
これしか、生きる術が見つからないから、
聴いてもらえなきゃ、生きてる意味がない。
あるのかもしれないけど、気づけません。。。
自殺はイヤ。
だから、歌い続けてやる。
これしかねえもんな。 (++;)
ダメダメ人間の、ダメダメな歌を、
みなさんに、ぜってえ、聴いてもらいたいんです。
支えてもらってばっかりなのに、
まだ、わがまま言ってますよね??(++;)
でも、言わせてください。
心意気で負けなけりゃってこと、
証明したる。
ホンマ、やったんねん。
届け。
あんたの心に。
いつもいつも、
こういう場で、
話すことは許されないような、
とりとめのない悩みを、
話しすぎてまして、
本当に、申し訳ありません。
もし、不快でしたら、
無視したってください。