オレの飯は、来とる!! | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

オレの飯は、来とる!!


あぁぁ!! 調子に乗れ!!


クボタクはオレの親父です。





おい!!


マジでか!?


ゾウリムシが、ぞうりに似てるって、


なんで、誰も教えてくれへんかったんや!?


完全に、恥かきました!!


今日、初めて知りましたさ。。。


たしかに、足の裏みたいなカタチをしとるっす。


ウソ偽りないっす。


マジでか。。。




得るべき知識は、なかなかに、たくさんあるっす。


いやあ、気づいてた、みんな、すげえって。。。


「五月蝿い」の読み方も、昨日、初めて知ったわけですし、


まだまだ、自分の至らなさを、切に感じる今日この頃っす。


「うるせえ」は、オレの口癖のようでもあるのに、


まだまだ、バカの壁は高いっす。




ただ、1つ、自分の中で感じることがあって、


オレって生き物は、いつも、こうして、


恥をかくことで、


いつも、何かを得とる気がします。


きっと、みなさんも想う節があると想いますが、


恥ずかしい想いをしたときのことってのは、


忘れづらいものです。



「右」と「左」の書き順が、まちがってると、


指摘されたとき。



「準備」の「備」の字の下の、


「用」と書くところを、


「冊」


と、書いてて、


そのマチガイに気付かされたとき。




なかなかに、凡ミスってのは多いもので。



日々、オレの飯は来とるわけです。




そこに気付けば、


それを嫌がらなければ、


日々、得るものは多いものであるはずです。




悩むことも同じ。


きっと誰もそう。


楽しげな裏に、迷いの森。



限界を知らず、募り募るものが、


知識であり、悩みなのでしょうか。




そうやって、人は、だんだんと大きくなってゆく。


きっと、オレもそう。


日々、得る。


だから、ムダな日なんて、1日もない。




とにもかくにも、




どんどん、

恥なら、かきますか??