クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -266ページ目

迷いの森!!


辛いのなんて、貫いちまえ!!


それでいいんです!!





いろんなことで悩むけど、


また立ち直れるはずだから。




それでいいんだと想うんです。




仕事のことで悩む。


こればかりは、


今は少しでも、モチベ上げてやったるしかない。




バンドさんのことで悩む。


これなんか、


悩んでばかりでも仕方ねえ!!


なるようになる!!


目の前のん越えてけ!!




元カノさんのことで悩む。


向こうのオヤジさん、おかあさん、


だいぶ問題あるの、わかってるから、


何とか、その子のこと、守らせてもらうしかねえ!!


何とかなるさ!!







きっと明日も晴れる!!



なんとか、上げてけ!!




精神論とかでも何でもなく、


ムリに上げてきます!!



きっと何とかなる!!





明日も、いろいろあるとは想いますが、


何とか、誰もが生きること忘れませんように。




解釈次第で楽しめるはずだから。




少なくとも、オレだけは、そう想ってます。



何もかもが、いろんな意味で、


オレらの可能性を創ってくれる。





とりあえず、

生きてみませんか??





なんとか、越えましょまい!!



うわついとる。


やばい。。。


やばいんです





うわついとる。。。


ひさびさの社会人。


まだ、戻りきれてないようで。。。





迷惑をかける以前に、


申し訳なくて。




今日は、ホンマひどいザマやったと想うんで。


明日から、何とか取り戻さな。。。




ゴメンナサイ。。。





少しだけ落ち着いて、休みたいな。




最近、つかめたと想った幸せの中に、


ぜいたくな悩みを、


ひさびさに、ぶちまけちまった感じで。


全部、オレのせいです。


オレは、うまくいけるかな。。。


なんとか、注意力を散漫にせんように。


集中、集中、持続、持続。


オレには、コレが、一番ムズかしい。。。


ADHDのせいか。。。


いや、そんなことねえ。


全部、オレのせい。




やっぱ、調子には乗ったらあかんす。


乗るつもりはなかったけど、


絶対、この、うわつきはマズイ。。。




明日は、完全に、


始末書を書かなかんと想います。


入って、3週間弱。


もう。。。




ちょっとの注意で防げるミスだけは、


絶対、したらかんねん。




バカか。。。





すみません。


今日は、少し落ちとるんです。


せつないくらいに、


まともにできなくて。


小さい子供にもできるようなことが、


できてないんす。


悩んでも仕方ないとも想うんですが、


当の本人には、マジ重いんす。


とにかく、明日までに、


ゆっくり疲れをとって、


明日、最大限の注意力を持って、


そして、叩き込みます。


おそらく、始末書も書きます。


なんとか、クビは免れたい。。。




とにかく、寝ます!!


悩みすぎて、つぶれたら、


何も始まらないと想うんです!!





やってやろう。

何とか、やってやろう。




グチって、すみません。。。


少し眠ろう。


イレズミの気持ち。


やっちまいました。。。


飲みすぎ注意です。





肝臓が強い人に憧れます。。。




どたま、いてえ!!




お酒で迷惑かけるのは、やめましょ!!




こうやって、日記を付けてても、


明日、何と言われるか不安でなりません!!




ちゃんと起きれるかな??




それよか、刺青、消せとか言われたら、


どないしょ。。。




今日、会社のみなさんにバレてしまったんですが、


今の僕には、消すこと、できません。。。


過去なかったことにはできない。。。


仕事も、まともにできないし、


ガキのまんまですが、


ぜってえ、消せません。。。


夢、消すことはできません。。。




何、言ってんだろ。




酔ってんのかな。。。




大人になりきれてない自分。


イヤにもなりますが、


今は、まだ、わかりきれてません。


いつか、この、ちっぽけな、ちっちゃい刺青の、


しょうもなさに気づくのかもしれませんが、


今はまだ。。。


今日は、いろんな意味で、


退かせてしまって、


すみません。。。





とにかく、今日は、楽しませてもらいました。


明日のことなんか考えられへんくらい!!


マジ、ありがとうございました!!


この会社、ホント楽しいな。


仕事のときは、すっげえ、しっかり教えてもらえて、


ちゃんと気づくことができなかった、


仕事を覚えることの、やりがい、再び、もらえてる。


ここ2年くらい、食ってくための手段としてしか、


考えてなくって、


歌、続けるためのつなぎとしか、


考えてませんでした。


そんな考え、払拭させてくれた。


まだまだ、覚えることだらけの、


できの悪すぎる研修生だけど。


でも、今、やりがいを感じまくって、


仕方がありません。


これ、歌にも活きてる。








オレ、今、生きてる。




「今まで、何やってきたんだ??」とか、


人の目が気になって、しょうがねえけど、


それでも、


今、やらせてもらってる全てが、


楽しいんす。




仕事して、歌を創って、歌って。




全て続けたい。




それには、この刺青が、


ぜってえ、必要なんす。




オレの意思のカタマリだから。。。




この意思が、いつか意志に変わるまで。




この「」と「ユメ」、消せません。




悩んで悩んで、


何とか、払拭するために、


入れたもの。




コイツらは生きてます。


コイツらには気持ちがあります。





いいわけ染みてるのかもしれねえけど、


今は、どうしようもねえんす。





やっぱ、酔ってんだな。。。





とにかく、


明日も、オレなりに生きてきます。


今の自分以上の力、


今は出せないけど、


今の自分より高めることなら、


いくらでもできる。




だから、生きます。





明日も、あさっても、その次の日も、


未来がなくなるまで。






明日も、やったれ!!

明日の全て、覚えまくれ!





自分に、切に言い聞かせてます。


オレの選んだ「未来」。




鼻から、きしめんが出る想いだ!!


ドッカン!!


土管です。






ガングロのJK(女子高生)を、


久々に見ました。。。





やっぱ、きわだっとるね。




オレなら、最近、色白の部類に入るくらい、


焼いてないっす。。。




やっぱ、白は、オレには似合いません。。。






とりあえず、今日は、


これから飲み会なんで、



真っ赤になってこよう想てます。









大阪は、今日も雨!!





やっぱ、今さらだけど、


楽しむべきっす。


誰もが誰も、そんな想いできるか、


どう楽しんだらええか、


まだ、わかんないかもしんないっすけど、


たぶん、楽しめる。


その気持ちの持ってき方、ムズイけど、


覚えたら、何よりも強い気がする。


そうは想いませんか??







悲しみジョニー。

減ってく、徐々に。





みんなの作品。

人は生きて、最後に、人生が、作品にできあがる。


オレは造って生きてます。











元カノから送られてきた、デッサンです。



カノジョは、現在、


空間デザイナーの卵をやっとります。



コレは、パースという完成予想図を作るための、


デッサンらしいのですが、


オレには、すっげえもんを感じました。


カノジョは、いつも、負けず嫌いな女の子で、


いつも、明るく振舞ってます。


でも、オレは、このデッサンで、


本当のカノジョの心底が見えた気がしました。


カノジョは、グレーなんです。


気持ちも、自信も、まだ迷ってる。


だけど、あの扉の向こうに、


光があることを信じてるようなデッサン。


実際に、コレを元に、


カノジョのデッサン、パースから、


1つのショップが出来上がります。


あの扉の向こうに期待するヒカリ。


それは、何とか、人の集まる店に、


人に好きになってもらえる店に、


という、カノジョの希望が見えた気がしました。




今日、会社の朝礼で、


「さくらん」の話が出ました。


オレは、評価の高い赤の使い方も、


上々だと想いましたが、


オレにとっては、青が突き刺さってきた。


やわらかく、そして、不思議な感覚で。


蜷川みかさんの写真集は、


何冊も読ませてもらいましたが、


「さくらん」のように、紅に近い赤を基調に、


構成されたものが多いです。


でも、オレにとって、一番よかったのは、


青を基調にした、子供たちの写真。


蜷川さんは、オヤジの幸雄さんとはちがい、


笑顔を引き出すのが、うまいなって感激しました。




でも、作品を作るのは、


突き進むクリエーターだけじゃない。


オレらも、そう。


生きてる。


長い物語の中を、必死にもがき、綴っている。


それらが、つむぎあわさり、人生になる。


ハッピーエンドにするか、


バッドエンドに留まるか、


それは、自分次第。


前者のために、


ポジティブに、ガンガン生きてくのは、すっげえ尊いし、うれしい。


後者が、何も得ようとしないのは、


それでいいと想ってるなら、オレには、見てて、辛い。。。




なあなあじゃ、大きな幸せって遠いもんでしょ??






いつか、最高の物語作品を作り上げるため。


オレなら、生きてきたいもんです。





物語の糧は、ころがってる

よく見れば、きっと明日も



だから、めんどくささは捨ててしまって、


いろんな景色を見ませんか??