みんなの作品。 | クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」

みんなの作品。

人は生きて、最後に、人生が、作品にできあがる。


オレは造って生きてます。











元カノから送られてきた、デッサンです。



カノジョは、現在、


空間デザイナーの卵をやっとります。



コレは、パースという完成予想図を作るための、


デッサンらしいのですが、


オレには、すっげえもんを感じました。


カノジョは、いつも、負けず嫌いな女の子で、


いつも、明るく振舞ってます。


でも、オレは、このデッサンで、


本当のカノジョの心底が見えた気がしました。


カノジョは、グレーなんです。


気持ちも、自信も、まだ迷ってる。


だけど、あの扉の向こうに、


光があることを信じてるようなデッサン。


実際に、コレを元に、


カノジョのデッサン、パースから、


1つのショップが出来上がります。


あの扉の向こうに期待するヒカリ。


それは、何とか、人の集まる店に、


人に好きになってもらえる店に、


という、カノジョの希望が見えた気がしました。




今日、会社の朝礼で、


「さくらん」の話が出ました。


オレは、評価の高い赤の使い方も、


上々だと想いましたが、


オレにとっては、青が突き刺さってきた。


やわらかく、そして、不思議な感覚で。


蜷川みかさんの写真集は、


何冊も読ませてもらいましたが、


「さくらん」のように、紅に近い赤を基調に、


構成されたものが多いです。


でも、オレにとって、一番よかったのは、


青を基調にした、子供たちの写真。


蜷川さんは、オヤジの幸雄さんとはちがい、


笑顔を引き出すのが、うまいなって感激しました。




でも、作品を作るのは、


突き進むクリエーターだけじゃない。


オレらも、そう。


生きてる。


長い物語の中を、必死にもがき、綴っている。


それらが、つむぎあわさり、人生になる。


ハッピーエンドにするか、


バッドエンドに留まるか、


それは、自分次第。


前者のために、


ポジティブに、ガンガン生きてくのは、すっげえ尊いし、うれしい。


後者が、何も得ようとしないのは、


それでいいと想ってるなら、オレには、見てて、辛い。。。




なあなあじゃ、大きな幸せって遠いもんでしょ??






いつか、最高の物語作品を作り上げるため。


オレなら、生きてきたいもんです。





物語の糧は、ころがってる

よく見れば、きっと明日も



だから、めんどくささは捨ててしまって、


いろんな景色を見ませんか??