クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -232ページ目

ムーンライトブルース


たっくさん御飯食べてきました。


満腹です。







いやあ、


やっちまいました。。。





また、人のやさしさに、


ふれちまいました。。。







正確には、


ミスを見逃してもらいました。。。








新幹線の切符って、


ちゃんと握り締めて乗ってますかいねえ??










そんなもん失くしたこと無かったんで、


今日も、普通に乗ってましたさ。。。




そしたら、今日。



















やっぱり、失くしませんでしたわ。
















失くしたって言うと、想ったっしょ??















デーデーデーデー!!


















失くしました。。。。











すんまへん。。。









コレで、また1つ、学ばされました。。。


ちゃんと、持っときましょ。。。








結局、


切符買ったときのレシートに、救われましたけど。









レシートは、

ちゃんと持っときましょね!!









もしもんときに、役立ちまっせ!!










オレも、救われた1人。








レシートって、


コンビニエンスストア行っても、


ポイすること多かって、


今日、財布ん中に入ってたのは、


奇跡なわけなんすけど、


その奇跡的行動と、


ヤッサスィー駅長さんに救われました。







申し訳なかとばい。。。










ホンマ学ばせていただきました









「日々勉強、一生勉強。


     学びを楽しもう。」




オトウの言葉の意味を知りました。。。






いいオトウのかもしれません。。。


散々、逆らって、今日も大ゲンカしましたが。。。





ただ、しゃべり方は考えてほしいなあって想うんですよね。


オレにも当てはまるんすけど。





オレも、いっつも気をつけてることで、


人に教えるとき、


ぜってえ、覚える、学ぶことをイヤに想わせんように、


それだけは、考えてます。


吐く言葉の節々まで。





音楽でも、いつも、そうです。


前の仕事のときも、そうでした。




気ぃつかって教えさせてもらうことで、


向こうが、ヤル気になっちゃったら、


オレまで、うまく進む。






そうゆうこと考えてます。






新しいことを覚える、おもろさを、


伝えたい。





辛くても、その後、味わう、


達成することの楽しさも。




今の仕事では教えてもらう側ですが、


音楽のときは、


そう考えてます。







ただ、気ぃ使って言えねえことも、


多いんすよね。。。


言えねえから、1人で金を、ほとんど負担しようとしたり。。。


その分、好き勝手は、やらせてもらってますが。。。


なんか、少しでもイヤがられたら、


もう言葉、失っちまいますもん。。。








お互いが、お互いに、


ある程度の気はつかいたいもんです。


それがなきゃ、


その集団は、ストレスのカタマリになっちまう。


誰かが我慢すんだったら、


みんなで我慢しませんか??







何言ってるか、わからんかったら、


それでもいいんです。





コレも、オレが伝えていきます。







まだまだ、生きて、やりたいこと、


いっぱいっす。





昔ながらの日本人って、


少し嫌悪感もあるけど、


「親しき仲にも礼儀あり」っつうか、


ある程度の礼儀っつうもんは、


大切だって感じます。





今度から、オレも、


ある程度、言うことは言って、


でも、やっぱ、気ぃつかって、


お互いに、そうできるよう、


働きかけてこ想います。






人あっての自分。

うまく共生してきたい。







みなさんは、いろんなこと、


怠ってませんか??




気ぃつかうこと、


怠ってませんか??





1人では、やれないことなら、


より、気ぃつかって、やってかなきゃ。





いつか、1人になっちまうって。





だから、お互いに。








「今日の、しゅ~じっく」



Everybody goes

ミスチル

BOLERO/Mr.Children


オレが、伝えたかったこと、


全部、歌ってくれちゃってます。。。


みんな病んでる。


オレも病んでる。


だから、みんなで、


越えてきませんか!?










腹の立つほどの幸せ


信じる信じないは、そいつ次第。


内山信二です。






いやあ、


今日、


じいちゃんの墓を、


1日がかりで掃除してきたんすけど、







見えたんですよ。。。
























希望が。











やっぱ、自分でも信じて、


生きたらななぁって、


切に思ったわけですよ。







1日中、蚊に噛まれながら、


草むしったり、


花に水やったり、


普段とは、全然ちゃう汗のかき方をしたら、


すっげえ、


リラックスと言いますか、


ドキドキっつうんか、


感じられたんです。





いつもとちがう世界に身を置いてみるっつうのは、


ホントに尊いことですね。





たとえるなら、


都会の人なら、田舎。


田舎の人なら、都会。







いつも、その場で感じてるのに、


見えてへん普段の、いろんなことが、


よく見えたり、


焦燥感に、くすぶってた心なら、


「そんなに焦ることねえ」とか、


「まだまだ先は長いでっせ」って言われてるようで、


すっげえ、おだやかになったり。







とにかく、いい時間を過ごせました。






マジ尊いっす。。。








墓掃除やら、


生前、住んでた家の庭の手入れやら、


大変やけど、気分転換にってくらいにしか、


朝は、思ってませんでした。






でも、実際、なんか、


すっげえ充実感。





あたかも、死んだじいちゃんが、


オレに、激励をくれるため、


盆より、ちと早いけど、降りてきてくれたような。






そのまんま天上へ連れてかれなかったのは、


コレ幸い。





とにかく、


江原さんばりの守護霊を感じはしませんでしたが、


なんか、すっげえオーラくれたような。









マジいろんな意味で、


癒されました。。。






いい日でした。






ただ、





また写真撮り忘れました。。。











すっげえ長野の高原の緑の景色やら、


ばあちゃんのかわいく笑った顔やら、


いろんなキレイなもん見たんですが、


1枚も撮ってない。。。





てか、ケータイすら、あったのか、わからない??







キレイな景色、見たい??

















見に行けばいい。







自分で行け!!




オレの言葉だけでは伝えられん!!




そうそう!!



それで、モーマンタイ!!













すんません。。。






とにかく、妙に、


ココロ、高ぶってます。





いい具合に、


いい感じっす。






ゆっくりさせてもらって、


今度は、オレが、その尊さを伝えよう。






カップルを見て腹が立つ。

そんくらい余裕のオレ、

今、幸せ。






ありがとう。


久保田家。




ありがとう。


いい家族です。





みなさんも、そろそろ盆ですよ。


味わいましょう!!





今日の、しゅ~じっく。



心模様1~望郷~

R&P




望郷の想いに逆らいながらも、


たまに従う。


それって、さらに、


大事なものを大事ものと感じさせてくれます。


大事なまんま、感じさせてくれます。


より感情を抑揚させてくれるんです。




あいつら、元気かなあ。


もっかい、やりてえなあ。


(バンドの話です。。。)



いなか日記 1.


ただ今、バカンス中。


探さないでください!!




                              ハイホー久保田






今日の、しゅ~じっく。



季節の中で

松山千春

ベスト32/松山千春

まさに、こんな心境っす。


バカンス中には、


たまんねえ、


なくては、はじまんねえ1曲です。




To be Continued Nights of Wonderful ...


オジャパメン♪


ナネガミオジョソ♪







懐かしさに、ふけっとります。






明日も、


幸せのための労働です!!





最近、ワクワクしながらも、


冷静に職場へ向かいます。


失敗は多いけど、


やっぱ、伸びれるなら、


ガンガンいっちゃいます。。。






失敗は少なめに。。。






イヤ、「」に。。。









てか、今日は、


花火でした。







人、多すぎです。


予想通り。。。







ゆっくり寝ます!!







明日も、いい思い出、

どうぞ、創れますように。







眠って、充電するっす!!




でもって、やったりまっせ!!








今日の、しゅ~じっく。


Wonderful Tonight

エリック・クラプトン

BEST OF スペシャル・エディション/エリック・クラプトン



「幸せの決断」というドラマの主題歌でした。


(1992年、1~3月期、水曜10時枠)


はじめて、聴いたとき、


哀愁のうねりを魅せるギターの音に、


釘付けになったこと覚えてます。


すっげえよ。


奥さんが、パーティーへ行く準備が遅くて、


イライラしてたときに、


できた歌らしいです。。。


なんか、ムダのない生き方です。


見習うべきかも!!





ちなみに、このドラマの中、CMで流れてた、


小田和正の監督した映画「いつかどこかで」の、


主題歌「いつかどこかで」も、あの頃のまんまに、


鮮明に覚えています。


カテキン式。


オレが照らすよ!!


1番ライト久保田です。








ホンマは、5番レフト久保田でした。。。





小学校のときの話っすけどね。。。






小学校のとき、


習い事が多すぎて、


いつも、遊んでる友達らが、


そりゃ、うらやましいもんでした。。。


夏休みとか、大型連休は、わりと、


遊びほうけてましたけど、


それでも、練習試合や、大会などで、


いっつも、何か、やらされてた感じが。。。






今となれば、その習い事も、


やってりゃよかったけど、


月~金は、授業、終わって、


サッカーやって、そのあと、


週のうち4日は、そろばん行って、


1日は、習字行って、


木、土は、水泳まで、やって、


土、日は、野球っすわ。






過密スケジュール。。。





おまけに、耳、あんまよくなかったから、


中耳炎ばっかなってて、


遊んでる暇ねえ!!





でも、ちゃんと遊んでたな。。。





イヤ、けっこー、遊びほうけてましたね。。。






今となれば、あの頃から、


わけのわからん先輩方と絡んだり、


テレビの世界へのユメを持たなければ、


けっこー、今頃、もう家庭持って、


幸せそうにしとったんかもしれませんね(^^;)






まあ、それが、人のおもろいトコっすわ。







今、けっこー、楽しげやし。





やめられませんわ。






親御さんは、


どう想ってんでしょうね(^^;)






たくさん、金かけてもらったのに、


すみません。。。







未来の子供たちに、


この恩返しをしますんで。。。







てか、できんのかね!?






結婚。








同僚の2等兵が、


結婚資金を貯めとるっつう、うわさが。。。






オレはといえば、


婚約破棄をさせた末、


今度こそ!!と想った、


この間、捨てられましてん。。。





まあ、好き勝手やったツケですね。。。





今も、好き勝手やってますね。。。





オレだから言うときますけど、


カラダは資本っすよ。。。





カラダ壊して、


結婚を遠ざけさせてしまった、


バカチンの、たわ言っすわ。。。






その元カノさんには、迷惑かけました。






反対を押し切って、


テレビの世界に入って、


そこで、オレがつぶれちまって、


ウエディングドレスを着させてあげられなかった。







3年が経ったけど、


いまだに、申し訳なくて、


たぶん、ずっと背負ってくわけで。










今度こそ、結婚しよ!!


って言ったけど、


一度、失った信頼は、


取り戻すのは難しくって、


また、カラダ壊して、


やめられたら、かなわんって言われ、


フラれたわけです。






オレは悲しいけど、


ヤツは、もっと悲しい想いをしてきたはず。





なのに、


いつも気遣ってくれて、


支えてもらってました。






今も、そうかも。。。













今現在、その子は、


空間デザイナーとか、


インテリアコーディネーターだか目指して、


がんばってます。





あのとき、結婚せんくてよかったと、


言わんばかりに、


そう思い込ませてか、


すっげえ、アグレに、


勉強して、描いてます。








何度も言ってますが、


今度、オレら、


ゴリラッパコロンボ、


CD出します。






その中ジャケットの絵は、


その元カノさんの作品です。







いまだに、支えられてる。。。







ホンマに、ノスタルジックな、


せつない、でも、なつかしい絵を描いてくれました。





この子の描く絵って、


ひいき目でもなんでもなく、


人間味があるんですよね。


よぅ人間見てきたんだろなって思えるくらい。





どっから、あんなパワー出てくんだろってくらい、


アグレに、何でもする子です。


でも、ただ、アホみたく、気ぃ強いんじゃなくて、


しっかり地に足つけて、危ない橋なら渡らない、


大人で、そして、


いつまでも忘れない子供心が、


魅力の女の子です。








もう、戻れないんでしょうが、


一生に1回は、こんな恋できたこと、


ホンマ幸せです。








2004年、夏。





それは、オレの中で、大きな分岐店でした。





カテキン式飲んで、


熱い夏を越えようと想い、


越え損ねた夏の日々でした。







あんな熱い夏を、

もう一度。







今、オレを支えるのは、


もう1度って想う希望です。





過去に縛られようが、


そんな想い大切に、


ガチやったります。








今日の、しゅ~じっく。



WILL

The autumn stone

RIVER SOUL/WILL/the・autumn stone


「目をそらさないで。


 これが、全てさ。


 そう、いつでも、


 未来のことを描いてくよ」



弱気な意志が、オレを支えてます。


楽しんじゃえって心で、いっぱいです!!