クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -228ページ目

いなか日記2

20070814023938.jpg
今、実家です。

また、詳細は、帰ってからにでも、

報告させてください。



いやあ、また、いろいろありましたさ。



ちなみに、熱は、ほぼ下がりました。

ホンマご迷惑おかけしまして、

すみませんでした。



明日も、楽しみますか!!


雨のち晴れ
やまない雨はない。



そうなんですよね??

きっと、そう。

だから、また生きられるんです。

浄化2。


浄化は、ほぼ済んだはずです。


ジョーカー修司です。








熱も、39度を切り、微熱程度です。





ちょっと実家にでも帰ろうかと考えてます。






マジ、ご迷惑、ご心配お掛けしました。。。


すみません。。。







こんな不器用に生まれちまって、


親にも、みなさんにも申し訳ないかぎりです。。。








とりあえず、熱を下げると同時に、


心の浄化も、ある程度、進められたはずです。







まだまだ、いろいろ抱えてしまってますが、


このまま進む以外、オレにはできねえから。







ガンガン働いて、


ガンガン歌創って、歌って。







マジ不器用にできちまってますが、


何とか、恩返ししますから。







いつになったら、心、強くなんだろう。。。




大人になれんだろう。。。




カラダばっか、大人になっちまって。。。






でも、生きなきゃ、希望は叶えらんねえ。







生きる理由なら、

オレの胸ん中にある






だから、やったるんす。





こうして、オレは生きてきたんす。








「今日の、しゅ~じっく」



浄化

LAST ALLIANCE

Me and Your Borderline




8月12日、晴れ。気分は少々。


ストレスとの戦いは、付きもんだ!!


ストレッチ久保田です。







動けません。。。





また、熱が出やがった。。。





ただいま、40.2。





頭がボーとして、何、書いてるかも、


あんま、よぅわからん状態で、すみません。。。


ですが、もしよかったら、聴いてください。


完全、グチでもありますが。。。







オレは、何を、そんなに貯めてんでしょう。。。






今、幸せなのに。。。





悩んでも、その度、解決へ向かうのに。。。






オレ、この年になっても、


知恵熱、出すっつうことは、


ストレスに弱いんでしょうか。。。


心が弱すぎる。。。


歌うには、それくらい、感受性が強く、


人の痛みもわかる人間であったほうがいいとは、


言われますが、


さすがに、これじゃあ。。。


逆に迷惑かけちまってるって。。。





とくに、オレ、社会人でっせ。。。


リラックスできねえ。。。


休むだけじゃなく、


リラックスできる何かをして、


日頃のストレスを発散せなかんと言われるのに、


これでは、家からも出られん。。。





悪循環かもしれません。





オレにとって、


怒られることはストレスではありません。


逆に、しゃあないしゃあないと、


慰めてもらうことが。。。


申し訳なさで、溜まってくんす。。。







今現在、


前、実家に帰れんかったときと同じパターンです。。。






どうやったら、溜め込まん人間になれるんでしょうか。






いつも、なるべく自分で解決しようと生きてきました。






ですが、誰か教えてもらえませんか??






弱音吐いて、すんません。。。





なんとか、好きに、生きてきたいだけなんです。







それって、そんなに、わがままでしょうか。





やりたいことを続けたいと想うことは。












今現在、オレは、マンションで、床に伏せってます。








溜め込む人間で、申し訳ありません。。。




好きで貯めてるわけじゃねえんすけど。。。




音楽をやってる時点で、


好きに貯めてると想わてもしゃあねえんすけど。。。






生きるのがヘタで、すみません。






この壁も越えるしかねえ

なんとか、自分の力で







オレ、やったります。





今しばらく時間はかかるかもしれませんが。





オレ、生きてる。


まだ、負けてねえ。









はかない想い。


この世の果て。


トヨエツ好きです。。。









とりあえず、深~い意味もなくて、


おもんねえんすけど、


昨日は、


なぜか、昔のカノジョさんと会ったっす。






カメラを買うので、


ついてきてほしいとのコトで。






実は、オレ、


10代の最後から、


1年くらい、


闇~に、カメラをやっとったわけで。





今とちがって、


もっぱら、


意味もないような写真を、


憧れやら、カッコよさやらで、


撮っとったわけです。











でも、そんな中で、


1枚だけ、すっげえ意味深げな、


グッとくる写真を見つけたんす。


その写真は、


「R&P」ってバンドしてた頃、


CDの裏ジャケットに、


使った写真でもあるんですが、


夕暮れの鳥取砂丘を、


すごく、郷愁あふれさせる仕上がりに、


残してあったんす。





さっき、家に帰って、


ひさびさに、アルバムを開いて、


切なくなりました。





2000年夏。


その頃は、ちょうど、


オリジナルでのバンドをはじめた頃。


メッセージを意識しはじめた頃。





そんな矢先に、


ぜんそくを発症したり、


すぐに、ベースとケンカ別れしたり、


カノジョにフラれたり、


サークルの飲み会や旅行の幹事に嫌気がさし、暴発。


歌も、疑問ばかり、なげかけてて、


ちょい、心すさんでたんです。


今想えば、ホンマに「ガキバカ!!」やったなあって想う頃。


今でも、大きなガキですけどね。





そんな時期に、撮った写真。


他の写真は、てんでアホアホで、


バカみたくポーズをとってもらったり、


そんなんばっか。





でも、そんな中、


夕暮れの赤と、


夜の青とが、


切なさをかきたてる、


そんな1枚でした。






望遠レンズに、


わずかに納まった、


海から帰ろうとする、


子供たちのシルエットが、


また、さらに、かきたてます。






でも、せつないだけじゃなくて、


夏のいいトコなんすけど、


はかなさっつうか、


明日も楽しむかっつう希望のような、


そんなもんも、写し出してるような。





自己マンで、すんません。。。






でも、ホントに、


いい写真だと想えました。






スキャナーがねえので、


載せらんないのが、残念っす。。。







それも、自己マン??








ほっといてくれ。









すんません。。。











また、衝動に駆られ、


オヤジから、ゆずってもらった、


古いライカ(注①)を、


7年ぶりに、掘り出してみたものの、


案の定というか、予想通り、


レンズは、カビでうまってました。。。



(注①:「ちびまるこ」の、たまちゃんのお父さんのカメラと同じもの)





このまま撮ったら、


カビの、いいサンプルが残せるでしょう。。。






今日、実家に帰るつもりなんで、


オトウにメンテナンスも教えてもらおう。


デジカメもいいけど、


フィルムもね。






「カレー」もいいけど、


「おせち」もね。








フイルムのカメラの、


撮ったら、消せねえ、あの感じが、


たまんねえ緊張感があって、


好きなんす。




今は、多少、お金もあるし、


フィルム代、ケチらんでもって想うんすけど、


それでも、やっぱ、あの緊張感が。





フィルムカメラ好きの人には、


いろいろ理由があったりとか、


うんちく並べたりする人も多いですが、


オレには、そんな知識無くて、


ただ、自分の撮った写真で、


何かを伝えたいだけ。


いい!!と思った写真や景色を納めたいだけ。


ただ、それだけなんです。






にしても、


今日、行った写真の展覧会には、


何のテーマも無く、


ファッションの延長で撮ったような写真が、


ずらっと、恥ずかしげも無く、


並ばされてました。(^^;)





それが、いいんすけどね。


楽しんで撮る。




それは、楽しんで歌うことと、


同意義があると想うんす。





(また、オレ、頭でっかちになっとるっす。。。)






オレも、ライブで歌うとき、


提案したかったり、


感情の全てを表に出したり、


そんな状況を、純粋に楽しんでます。






楽しんで歌う。


楽しんで撮る。





それって、とっても尊い。





歌で言うなら、


恥ずかしがってるだけだったら、


なんか、間に、キョリを感じます。





そんなん、イヤっす。





だから、惜しげもなく、


表現して、伝えて、


尽き果てるまで、


ガンガン楽しむわけです。






そんな自己マン、聴きに来てほしいわけです!!







ただ、まだまだ不安な点ばかりで、


自信はありませんが、


少しは、聞ける歌を、


歌えるようになったはずです。






感情を表に出して伝えて、


その状況を、お客さんと楽しみたい。


ただ、それだけ。






もしよかったら、また、


こんな頭でっかちなオトコの創った歌ですが、


聴きにきてやってください。






8月24日に、


心斎橋のあめりか村SOCIOで、


伝えさせていただきます。








よろしくおねがいします!!







なんでもいい。


とにかく、


ハマるのって、

すばらしい。






本心、そう想います。




だから、楽しめるんです。


続けられるんです。








今日の、しゅ~じっく



恋のわなを仕掛けましょ

FUNK THE PEANUTS



大きな、小さな幸せ、


ゲットしましょ!!



(歌ってるのは、ドリカムの吉田美和さんと、そのコーラスの方です)


(あと、タイトル、マチがっとったら、すいません。。。)







幸せのカタチ


調子は、どうよ??


オレなら一部上々










オレのツレがあることで悩んでます。






子持ちで、


離婚調停中の女の子と、


付き合っていいものかどうか。







オレは言いました。


好きならいいじゃねえか。


いろんな障害があると想う。


子供に好かれるかも、わかんねえ。


ただ、いろいろ、めんどくなるから、


カラダの関係は、後に、とっておけと。






いろんな人間がいます。






進むべき道を、まちがえたと言う人間。




後悔ばかりする人間。




過去をなかったことにしたい人間。




過ちを抱えきれず、死ぬ人間。









でもね、


生きてんだから、


また、やり直せばいいんだよ。


まちがえたら、学べばいいんだよ。







この先、


ツレと女の子には、


さまざまな障害があるんでしょう。


でも、ぜってえ、あきらめなけりゃ、


許す心を、いつも忘れなければ、


面と向き合う気概があるなら、


ぜってえ、幸せになれる。


小さな幸せだとしても。





一般と、ちがうから、


障害はあるだろうけど、


その分、幸せになれると信じてる。





結婚すんだったら、


いきなり、子持ちのお父さんになるわけです。


好きになれるか、


好きになれないか、


不安でいっぱいでしょう。


でも、それは、ヤツ次第で解決できるはず。


もちろん、子供に避けられる可能性はあるけど、


乗り越えられるよう、


オレは、考えてほしい。








きっと、あいつなら乗り越えられるはず。


これでもか!!ってくらい、純粋で、


人間の大好きなヤツだから。







もしかしたら、


オレのアドバイスは、


まちがってるのかもしれません。


なら、聞き流してくれていいけど、


オレは、それが正しいと信じてえんす。








オレは、乗り越えた3人の笑顔が見たい。







障害の多さを理由に、

選択肢を削りたくない。







オレの本心。


だから、オレは、


仕事と歌の両立を成し遂げる。


どっちも大成させたるだけっす。








今日の、しゅ~じっく。



月が言い訳をしてる

MULTI MAX チャゲ



もういいよ。 大丈夫。


月のいいわけ、信じてる。




もういいよ。 大丈夫。


オレ、輝ける未来、信じてる。