AK@GROOVE vol.40
いつの日かの甥っ子「のんのん」だぜ。
何度見ても、かわいいヤツだぜ。
昨日は、
ありがとうございました!!
急やったんすけど、
聴きに来てくださった方々、ホンマ、サンキューです!!
そして、無事、楽しんできました!!
「AK@GROOVE vol.40~諭吉、卒業~」ってゆう
じいるのあき(あっくん)主催のイベントやったんすけど、
マジおもろかったです。
AK@GROOVEって、いつも、
よぅ、こんな おもろい歌い手さん集めてきたなぁってイベントになるんですが、
まさに、昨日も、それで。
グッと来る歌を聴かせてくれる歌い手さんが、さらに、おもろけりゃ、
そりゃ楽しいもんです。
とりあえず、
そんな感じやったんですが、
また、感想やら何やら、後で書かせてください!!
マジあざっした!!
PS。
やっぱ、夢は叶えるもんだ。
笑って~♪許しとけ♪
あかん。
なんか、あかん。
クボスーです。
何気に、あかん。
ずっと、
和田アキ子氏の「笑って許して」という歌のサビだけが、頭を流れてます。
まるで、
湯水のごとく、蛇ーローテーション。
もはや、
手が付けられなくって、
「テー」が付けられなくって、
ローション。
(あのヌルヌルの奴。)
(おまえさんが、よく使ってた あれのことやって。)
なぜか、
「笑って~、許しとけ」と、
若干、歌詞が変わって流れとります。
これは、深層心理、僕が何かに怒ってることを意味するのでしょうか。
いや、身に覚えがない。
そんな おだやかな日々を送ってます。
本当に、自分勝手に好きに生きてます。
何の迷いもないみたいな。
未来だけしか見えてへん気もするけど、それがいい。
これからも、ずっと、そうだけど、
どんだけ、いろいろ、やることが増えても、
やりたいことも含めて、全部やって、自分の肥やしにするだけです。
その全てで、何年後かの「久保田修司」ができあがります。
周りの意見は聞かないわけじゃないけど、
今は、なるべく自分で生きたい。
意見を聞いて決めても、誰かのせいにしない確固たる心ができあがるまで。
生きる信念は、もう、ゆるぎませんけどね。
やりたいことを全部やる。
これが久保田修司の生きるテーマです。
歌にも活かしましょう。
というわけで、
今現在、ゴリラッパは休止中なんですが、
その休暇中に、
実は、1本だけ、
ライブで歌わせてもらうことになりました。
急ですが、
7月3日(日)の夜
岩本町・秋葉原にある「秋田犬」というライブハウスで歌います。
OPEN 16:30 START 16:45 チケット ¥2,000+1ドリンク代
ラジオ収録をしながら、ライブが展開されます。
僕の出番は20:00ちょい前ですが、
早くから来ておいてもらった方が、いい思いできます。
「秋田犬(あきたいぬ)」
いつもの場所です。
歌いやすい空間、居心地のいい空間。
マブダチ「じいるのあき」が主催する
「AK@GROOVE 」というイベントの40回目という節目の回です。
絶対、楽しいし、楽しますライブイベント。
実際、メジャーデビューしてるアーティストさんも出ます。
僕自身は、
訳あって、急遽、出られなくなった親友「いたみしの」の代打で歌わせてもらうことに。
代わりどころか、僕なしじゃ始まらないライブだったと、後で言わせるつもりです。
イベントのMCもやらせてもらうことになりました。
楽しませます。
いつまでたっても、口は減りません。
僕の全てで証明します。
急だけど、
僕の歌を聴けるチャンス。
どうか、聴きに来てほしい。
待ってます。
さっき、その「いたみしの」と、今回のライブの件で、電話してたんですけど、
すっげえ前向きに療養する気が、ジワジワ伝わってきたんす。
辛いことを人一倍辛く感じて、ハンパない数、しっかり受け止めて越えてきた彼女だから、
今回もしっかり越えるんだろうと思ってたけど、
やっぱり強い生きる意志を感じましたし、
彼女も歌をやめる気はねえってことまで再確認できて、なんだか安心感です。
切磋琢磨できるライバルが減っちゃ、張り合いがない。
元気になって帰ってこい。
もしよかったら、彼女のことも、応援よろしくおねがいします。
言わずもがなですが、いい歌い手です。
特に、女性の気持ちをよく理解した歌い手。
いたみしのブログ → http://ameblo.jp/rikunorakugaki/
日記と歌のギャップのすごさも、どうか楽しんでください。
思い昂ぶりし夜、永遠を願う。
たかぶりまくって、終わってほしくなかった。
そんな夜を、また越えました。
6月19日のライブ、
みなさん、ホンマありがとうございました!!
萩原美妃が主催した笹塚753(なごみ)でのライブだったんですが、
終始、ちょー大盛り上がりで、
テンションMAXまで高まりました。
八田雅彦、春原ひなちゃん、長谷川真美、ETERNALの両人、
753のスタッフのみなさん、
はるちゃんをはじめ、753の常連「753~ず」のみなさん、
全てのお客さんみなさん、
そして、主催の萩原美妃、
ホンマありがとうございました!!!!
最高でした!!
ゴリラッパコロンボ・クボシュー、
恥ずかしながら、うれしくてうれしくて、
歌いながら、何度も照れてしまった。。。
歌い手として、それじゃ失格やけど、
一人間として、ホンマうれしかった。
伝えられたと思ってます。
幸せであることについて、考えてもらえたから、
終始、笑っていてくれたんだと思ってます。
楽しいときは、文句なし、どんな場合でも笑っていい。
まあ、そんな堅苦しい理由、ライブにはなくていいけど、
とにかく、楽しくて笑っててくれたら、最高。
実は、今回、なぜか、ギタリストとして、
長谷川真美のライブの中で、1曲、ギターを弾かせてもらったんです。
みんなで大合唱で盛り上がって、その中で、弾かせてもらえたこと、
ホンマうれしくて、ホンマに感謝。
真美ちゃん、ありがとう。
ぜひとも、これからもコラボりましょう。
これだから、音楽って、たまんない。
いいお客さんの中で歌わせてもらえて、
そんな大切なお客さんが、みんな愛おしくて。
ホンマ、MIKIに感謝です。
こんな楽しいライブに何度も呼んでくれて、ありがとう。
同じ753で、同じ企画ライブ、
やってくれることになったんで、
そんときゃ、また呼んでもらうんで、
そんときゃ、みなさんもいっしょに楽しみましょう。
ホンマはあかんけど、
仕事や他の用事をすっぽかしてでも、
来てもらう価値のある楽しいライブです。
「Step Vol.3」
乞う、ご期待。
追伸、
この日、久々に飲みすぎ、
迷惑をかけてしまった753-ずのみなさんへ、
ホンマあざっした!!
楽しくて楽しくてしょうがなかった!!
大好きや。
また、遊び行きます。
また、相手したってよろしくっす!!
Live,Live,Live!!
いやあ、楽しみです。
いよいよ、明日は、
現ゴリラッパコロンボのラストライブ。
事務所の仲間の萩原美妃氏が企画してくれたライブなんですが、
前回も呼んでもらって、
ものごっつ楽しかったんですよね。
お客さんが、みんな、ゆったり、くつろげる空間だから、
みんな知らん同士でもワイワイしてはって、
あんまりにも楽しそうやから、
ゴリラッパも、めっちゃパワーもらいながら、
いつもの何倍も楽しんで歌えたんすよね。
そんな空間、明日の夜、ぜひとも来てやってください。
「Step vol.2 ~619(ミュージック)~」
6月19日(日)
笹塚カフェダイニングバー「753(なごみ)」
チケット\2500(「ドリンク&フード」チケット3枚込み)
19:30open
20:00start
23:00foodラスト
23:30drinkラスト
0:00営業終了
私、クボシュー(ゴリラッパコロンボ)の出番は20:30です。
(シンガー萩原美妃主催の次世代本格派シンガーを集結させた企画ライブです。
飯がうまいお店でのライブ、そりゃ、おいしいことだらけっす!!)
このライブの後、しばらくの間、
これからのことなど、いろいろ準備などさせてもらいます。
東京に来て、また、ライブに出してもらうようになって、
迷いながらも、走りっぱなしでしたが、
この制作期間で、もっともっと、「らしい歌」「理想の歌」たくさん、こしらえてきます。
なので、僕にとっても、1つの分岐点となるライブです。
復活までの間の最後のゴリラッパを、あなたと。
知らない同士も、みんなでワイワイ楽しめる快適ほっこり空間だからこそ、
あなたにも。
いろんな方のいろんな方との出会いも
カフェライブの醍醐味ですからね。
しっかり準備万端で待ってます。
ホンマ楽しみやなあ。
明日は、歌い終わったら、
ひさびさに、しこたま飲もう。
いい歌、歌いまっせ。
グッと来る歌を。