5月12日 春季リーグ戦 対関西学院大学2回戦 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

いつも関西大学体育会野球部のブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は阪神甲子園球場にて春季リーグ戦対関西学院大学2回戦が行われました。


昨日の試合では今季2度目となる延長12回の末、惜しくも敗れた関大。

優勝に向け負けられない伝統の一戦に挑みます!


先発メンバー

①5)森内(総情2・福井工大福井)

②4)佐藤(経4・愛工大名電)

③3)小谷(社3・大阪桐蔭)

④7)富山(総情4・大阪偕星)

⑤6)山田(商3・関大北陽)

⑥9)河田(文2・大阪桐蔭)

⑦8)渡邊(経2・報徳学園)

⑧2)越川(人健4・串本古座)

⑨1)岩井(商4・高田商)


関大の先発は岩井。

先頭打者を三振に打ち取ると、遊撃手山田の好守で簡単に二死を取ります!

その後失策で走者を背負うも、次の打者を飛球に打ち取り、上々の立ち上がりを見せます!



岩井


その裏、三者凡退に倒れ先制とはなりません。


2回表、先頭打者に内野安打を許すと、犠打で走者を進められ、一死二塁とされます。

続く打者に右前に運ばれ、一死一、三塁。

ここでマウンドに内野陣、小田監督が集まります。



マウンドに集まる様子


気合いのこもった投球で三振に打ち取り二死一、三塁とするも、右前適時打を許し1点を先制されます。


すぐさま反撃したい関大は2回裏、先頭の富山が四球を選ぶと、続く山田が中前安打を放ち無死一、二塁とします!



富山


山田


河田が犠打で進め、一死二、三塁と好機を拡大します!

その後越川の四球などで二死満塁とし打席には岩井。


2球目を野手顔負けの打撃で右翼線に運び、走者一掃の適時三塁打を放ち逆転に成功します!



岩井


3回表、先頭打者に二塁打を許しますが、後続を凡打と三振に抑え、危機を脱します!


3回裏、関大に追加点の好機が訪れます!

一死から小谷が二塁打を放つと、山田の内野安打などで二死一、三塁とします!



小谷


しかしここは後続が続かず、追加点にはいたりません。


4回表、先頭打者に再び長打を許しますが、気迫の投球で2三振をとるなど、得点をあたえません。


4回裏、先発投手・岩井が本日2本目の安打となる左翼線への二塁打を放ちますが追加点とはなりません。


5回表、先頭打者に内野安打を許すと、続く打者に四球を与え、無死一、二塁とします。

ここで岩井に代わり足立(人健3・社)がマウンドに上がります。



足立


スタンドからは投打で活躍した岩井に大きな声援が送られます!



スタンドの様子


最初の打者を三振に打ち取りますが、四球と連打により同点に追いつかれます。


なおも一死満塁のピンチ。投手へのゴロで二死を取りますが、相手打線の勢いを止められず、2点を追加され逆転を許します。


5回裏、三者凡退に倒れ試合は後半戦へ。


6回は両者三者凡退に終わり迎えた7回、

一死から満を持して藤原太(法4・佐久長聖)が代打に送られます。しかし得点に繋げることができません。


藤原太


8回からマウンドには米沢(人健2・金沢)が上がります。この回を三者凡退に抑えます。



米沢


9回を米沢が無失点に抑え、

2点を追いかける展開のまま試合は最終回へ。


小村(文3・大社)がリーグ戦初打席に立ちます!

積極的に初球から打つも、遊飛に打ち取られます。



小村


続く打席に久保田(人健4・明秀日立)が送られます。放った打球は大きく弧を描きますが、飛球となります。



久保田


二死走者なし。ベンチ、スタンドともに諦めずに逆転を狙いますが、得点することはできず、敗戦となりました。


聖地・甲子園での伝統の関関戦を終え、またここから関大らしい試合ができるよう前を向いて取り組んでまいります!


次回春季リーグ戦は5月25日(土)対近畿大学がわかさスタジアム京都にて、10時30分試合開始予定です。


最後まで熱く戦いぬきます!

本日もお足元の悪い中暖かいご声援ありがとうございました!


マネージャー 桑名あいか