【4年生ブログ㊵】田中大翔 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

 TODAY'S
 
4年生ブログ vol.40


田中 大翔

 

本日は田中大翔(総情4・熊本工)のブログをお届けします!

 

 

 "プロ野球選手"という父の背中を追い続けた野球人生。その中で、果たすことができた目標や叶わなかった夢など、野球人生では多くの楽しさや悔しさを味わうことができました。

 

 高校は、両親の母校である熊本工業高校へ進学し、幼少期から憧れたユニフォームに袖を通しました。親元を離れ、ほぼ異国にいるようなストレスに耐えながら2年半を全うしました。そして最後の夏、両親と同じようにグレーのユニフォームを着て甲子園に出場できたことは、少しの親孝行と親元を離れた選択が報われた瞬間だったのかなと思います。妥協せず親元を離れ進学したことは良き選択だったと思います。

 

 関西に戻り、迎えた大学野球は全てが遅咲きだったと感じます。その中でも、昨秋の神宮大会でメンバーを外れたことは怪我やAチームBチームを行き来する日々と比べても最も悔しい経験でした。3年秋は初めてメンバー入りし、リーグ戦と代表決定戦を戦わせていただきましたが、神宮ではグラウンドでみんなと戦うことができませんでした。最後の年はこんな思いをしたくない。そう思いながら冬の練習を過ごしました。4年時の春季リーグ戦は前秋の悔しさが大きな糧となっていたと思います。全試合をスタメンとして出場させていただき、打つことに関してはこれまでの野球人生にもないくらい上手くいった期間だったと思います。また、リーグ戦を通して声援の偉大さは本物だと身に染みて感じることができました。秋季リーグ戦も残り2節、チームに貢献することを最優先に全員で神宮を掴み取りたいです。

 

 そして、早瀬監督、小田コーチ、山口さん、合田さん、中本さん、北原先生をはじめ関西大学野球部関係者の方々、本当にありがとうございました。また、田尻先生、植田さんは野球以外にも毎週就活のサポートをしていただきありがとうございました。

 

 最後に野球一家に産まれ、野球に出会えたことは本当に良かったと思います。

 父は、どんなに忙しくても打撃の動画を送ればアドバイスをくれ、時には夜遅くまでフォーム修正に付き合ってくれました。そんなサポートがあったからこそ、今まで感じられなかった打撃の面白さを感じることができました。母は、特に大学ではどの球場でも足を運んでくれ、誰よりも応援してくれたと思います。どんなに朝が早くても、遠くても応援してくれ非常に大きな力を受けながら野球に打ち込むことができました。両親共に、サポートを欠かさず恵まれた環境で野球をさせてくれてありがとう。次は弟がもっと大きな舞台で活躍してくれることだろうと思います。

 

  

 チームメイトへメッセージ

 

 関大野球部は「こんな恵まれたチームはない」と思えるチームです。リーグ戦期間中は毎節激励の連絡をくれる熱い人もいれば、すぐ人の粗探しを始める人など個性豊かで忙しいチームメイトに囲まれましたが、そのおかげで飽きず楽しい4年間を過ごせたと思います。秋こそは優勝して、統和(法4・関大一)と泰輔(社4・三田学園)の胴上げを行うことを今年はみんなで覚えておきましょう。

そして、名迫(人健4・興國)にはキャッチボールのペースが遅いこと、彪真(人健4・関大北陽)には長い時間をかけてティーを打ったことを謝罪します。軽部(法4・東播磨)と悠真(経4・柏原)にはいつもありがとうと言っておきます。

後輩たちは、意外と真面目な3年生、お調子者な2年生、そろそろ大人しさがなくなってきた1年生とそれぞれの色を発揮していますが、これから同期の誰よりも近い場所で活躍を見届けることになりそうなので、関わりある後輩たちの全国大会を6回観に行けることを期待しています。

 

 

野球人生へひとこと

「タイミング勝負」

 

野球人生を振り返れば全てがタイミング勝負だったと思います。技術面もそうですが、進学の決断をはじめ、外野手への転向、右投右打から右投左打打ちへの転向など多くの決断をしてきました。何を選択するにもどれが正しくてどれが間違っているのか、その瞬間に正解はわかりませんが、全てがタイミング勝負だったと思います。そして、今までの選択は間違っていなかったと思うことができています。社会人になっても、これまでの経験を教訓として胸に刻んでいきます。



マネージャーからひとこと

3年秋にリーグ戦ベンチ入りを果たすと、4年春には首位打者やベストナインまで争う大活躍ぶりを見せ、この秋には開幕戦から上位打線に抜擢された大翔。

1年生の時、1階のマネ室で野球の話やら恋バナやら話していたあの時間がとても懐かしいです、、その時の謎の4人のグループLINE、一度も発動していませんが。笑 某先輩のモノマネ、いつかぜひ本人の前で披露ください笑

残り2節となりましたが、大翔の活躍を本当に期待しています!頑張れ!!!

 

 


 田中大翔が次回ブログ担当者を紹介!

明日の4年生ブログは... 

 

鳥取が産んだ肌白プリンス。その白さからは想像もできないほどのパワーヒッターで、野手投げでは素手でバットを握りホームランランキング上位を争っていました!就活に専念していた彼ですが、久しぶりに公の場に姿を現します!

 

明日の4年生ブログもお楽しみに!