こんにちは門松

北海道旅行2022に続きます鉛筆

4日目の夜は再び羽幌で1日目宿泊地とは別の羽幌温泉サンプラザホテルにお世話になり、日の入りを眺めましたビックリマーク

アタシは夕食の前に風呂に入らないと落ち着かないので食事時間を19時30分からと遅めにお願いしましたビックリマーク

食事会場の様子気づき宿泊者以外、日帰り入浴者や道の駅でも併用していますので昼間にも誰とも利用できますビックリマーク

この画像は21時前、食事後でアタシが最後でした気づき

▲座ったら最初にこのようなのが出てきました気づき

前菜のほか、いきなり刺身もビックリマーク

羽幌今宵膳というメニューで、

宿泊者プラン向け一部だけです

前 菜

ミニトマトのシロップ漬け

蛸のやわらか煮

生ハムサラダ

お 造 り

鮪・サーモン

帆立・鮃

羽幌産甘海老

▲羽幌甘海老は日本トップクラスの水揚量を誇るビックリマーク

甘海老は他と比較して長めが特徴ですね気づき

焼 き 物

チキンと海老のトマトバジル陶板

▲チキンに海老、トマト、ポテト、ブロッコリーなど温かい海鮮、温野菜のようなメイン料理気づき

クーラー効いているので体温まって美味しいニコニコ

強 肴

茸の冷蔵茶碗蒸し

ソイの幽庵焼き

メヌキの味噌漬け焼き

ソイメヌキって初めて食べましたビックリマーク

右がソイ、鮭に近かったかナ気づき左がメヌキ、銀ダラ味噌漬けに近かったかナニコニコ

▲茸の冷蔵茶碗蒸し、冷たくても意外と美味しい気づき暑い夏に最適しているねビックリマーク冷感が強いので茸の味が分からなかったわニコニコ

お 食 事

鮭といくらの親子丼

お 椀 物

青紅葉麩とふのりのお吸い物

▲めちゃくちゃ美味い、近いからすぐ獲れたて新鮮な食感いいねニコニコ気づきこりゃ進むのが早く完食しちゃったービックリマークおかわり不可…

デ ザ ー ト

ほうじ茶プリン

メロンゼリー

一口紫芋の葛餅

▲ほうじ茶プリンまろやか🍮、メロンゼリーめちゃくちゃ美味いニコニコ、紫芋の餅はフルーツ味しながらモチモチ気づき


ごちそうさまでしたお願い

とても良かったビックリマークありがとうございました

部屋に戻る途中、フロント付近にこんなの目撃気づき

村上農園の朝採れ完熟なついちごあんぐり

夏なのに苺採れてるのはてなマーク

この辺りは夏でも湿度はそんなに高くないから涼しいなんだね、いちご🍓作れるんだ気づき

なついちごって食べたことないから買ってみた方が正解だねビックリマーク

見た感じは普通いちごと一緒ですね気づき

パクパク〜うんうん今が旬いちごと違いは甘酸っぱいんだねビックリマーク通常いちごとは甘さが違う

コレが"なついちご"って言うんだ〜


あ〜眠くなりました

おやすみなさいzzz

5日目に続きます手