麺や佐市(東京都墨田区)/牡蠣・拉麺 950円他 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。






牡蠣に特化した、オンリーワンの一杯だった~!の巻


9月中旬の週末、夜に訪問。先客2名、帰りの待ち客2名。


サウナリウム高円寺におけるグラドル・日野麻衣ちゃんのサウナイベントに端を発した、JR中央線沿線のサウナ&ラーメン活動。



宿泊予定の「スパ&カプセル ニューウィング」へ徒歩10分のこちらへ。





ラーメンデータベースの記事を読んでいると好意的な記事が多いのに点数は高く無くて、不思議だな…


でも、牡蠣は好きなので気になりました。





しかし、誘惑の多い街並みですね。




フレンチレストラン『bistro Jitan』系列の牡蠣に特化した無化調店とか。


入って直ぐに券売機が有り。




「牡蠣・拉麺」をポチります。


更に瓶ビール、おつまみ3種をポチり。









空いているカウンター席へ。




食券を渡しつつ、ラーメンは後でお願いします。


まずは、瓶ビールとおつまみ3種が登場。





特にプリッとして、醤油系の味付けに滋味が加わる牡蠣が美味しいです。





もう一杯飲もうかなぁと思ったら、カウンター越しに着ラー。ウッ













それではスープから。




一体感のある油脂のコクに適度な塩気、臭みのない滋味ある牡蠣の旨味は飲み進めるほどにクリーミーにも感じます。


ただ、動物系は不使用と思われるベースの軽さ。
故に牡蠣がより感じられるのかも。


スープの厚みや、分かりやすい美味しさが足りないようには感じます。


化調を使ったらどうなるのかも気になりますが…




次に麺を。




麺は低加水の中太微縮れ麺。


スープを穏やかに持ち上げて、強い張りとコシ。


スープより強者の麺ですが、麺自体が美味しいです。


丸山製麺製です。


麺量は体感150g程度。




具は牡蠣、海苔、カイワレ、白ネギ、糸唐辛子です。





牡蠣は熱の干渉や味の薄まりを感じない、おつまみの方が美味しいかも。











海苔は牡蠣のスープに磯風味を添加します。




黒バラ海苔だったら、もっと?


カイワレ、ネギも麺と一緒に。




あっという間に完食。




オープンした11年前はどうか知りませんが、今となっては価格的にお高くはないです。


牡蠣に特化したオンリーワンの一杯でした。


悪くはないが、突き抜けもせずか……


ご馳走様でした。








店名:麺や 佐市
住所:東京都墨田区錦糸4-6-9 小川ビル 1F
営業:11:00~23:00(L.O)
定休:無休