ラーメンショップ椿 ひたちなか店(茨城県ひたちなか市)/ネギつけ麺¥750 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。


豚骨の割スープは好印象だった~!の巻


5月下旬の週末、お昼に訪問。先客6名、後客5名。


久慈川河口でのサ活前に腹ごしらえ。




入って右側に券売機があり。


メニュー表示を撮影していたら、「ラーメン以外は撮影禁止」の表示を発見…あっ…


そう言えば、以前もそうだったかな?


納豆やみぞれなど、他店舗にないメニューもあります。
 

初志貫徹で、ネギつけ麺をポチリ。


空いているカウンター席へ座ると、食券を取りに来られた店主さんに「うちはラーメン以外の撮影は禁止ですよ!」と怒られました。


「あっ、すいません(汗)。」


脂増しをしたかったけど、取り付く島は無いか…



店内は男性店主さん、店員さん1名の体制。




少しして、着ラー。  
 






それでは麺から。




麺は加水引くげな中細ストレート麺。


冷たくも温かくない、中庸な温度。


中に少し芯を感じるボイル加減は…  


麺量は体感150g程度。  


一気に食欲が無くなったので、適量です。
  


次につけ汁だけを。




油脂のコクにつけ麺にしては穏やかな醤油タレの塩気と酸味、補足された旨味にライトな豚が感じられます。


酢を少し入れた以外は、ほぼラーメンのスープと思われる味わい。



そして、麺をつけ汁に浸して。




つけ汁が弱く、中途半端な温度。


わざわざ、つけ麺にして食べる必然性は無かったかな…



具はつけ汁にネギ、白ゴマ、麺側に海苔、ほうれん草、メンマです。







ネギは味付けがつけ汁に流れ出てしまうので、麺側に置いた方が良いようにも。




ネギにチャーシューが絡んでいないのは寂しいです。  


ほうれん草は新鮮な野菜感があったような…


海苔は麺に巻いてパクリ。





カットされた穂先メンマはビジュアルが良くなく、味わいも微妙。





卓上の豆板醤とおろしニンニクでパワーアップ。





元が穏やかなだったので、効きますね~。
  




最後に一緒に届いた豚骨のスープ割を。




こうして飲むと、なかなか濃厚に感じられますね。


ラーショのつけ麺は、割スープが豚骨なのが嬉しいです。

  



あっという間に完食。
 

豚骨の割スープは好印象でした。


ご馳走様です。


店名:ラーメンショップ椿ひたちなか店
住所:茨城県ひたちなか市稲田1095-13 
定休:水曜日