蘭丸(茨城県水戸市)by 冷しみぞれつけ麺 780円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

食欲の落ちた時にサッパリと食べられる一杯だった~!の巻


8月下旬のお昼に訪問。先客10名、後客4名。


オーブン時以来、6年振りのこちらへ。




この日は朝から頭痛が痛くて、食欲も無く。


さっぱりと冷やしが食べたいです。


券売機には冷し柚子塩らぁめん850円とこちらが有り。




よりサッパリとしてそうなこちらをポチリ。


勝手に空いているカウンター席へ。


冷たい麦茶が届きつつ、食券を渡します。




なかなか盛況です。


学生へのサービスも手厚く。


店内は男女3名の体制。




やや待って、カウンター越しに涼しげな一杯が着ラー。






それでは麺から。



麺は多加水の中太縮れ麺。


確りと冷たくて、プリモチな食感。


冷たいけど、コシが強すぎることは無く、丁度良し。


麺の味わいも良好。


刻んだ大葉が絡むので、この時点でも風味が良いです。


茨城自粉の幟旗が出ておりました。


麺量は体感200gちょっと。




次につけ汁を。




植物性油のコクに強い酸味と塩気、それに負けない確りとした和出汁も感じられます。


強い甘味のある酸味が、冷やし中華的でサッパリ。


でも、それよりも出汁が確りと感じられます。




そして、麺をつけ汁に浸して。




縮れや大葉がつけ汁を拾い、サッパリと相性も良く。




具は大葉、海苔、梅肉、大根おろし、刻み大根、ワサビ、つけ汁に白ゴマです。




大根おろし、梅肉らと一緒に食べれば、更にサッパリと。




ワサビはツーンとして、これも良いアクセントに。



ゴマも風味が有ります。





刻んだ玉葱かと思っていたのた、大根でした。


こちらも更にスッキリ。




あっという間に完食。



食欲の落ちた時にサッパリと食べられる一杯でした。


お肉がない寂しさは感じませんでした。


そうゆう気分でした。


初めて来たときより印象が良いです。


水戸納豆ラーメンなんてのも有ります。


ご馳走様でした。




茨城県水戸市中央2丁目4-3-1F-A