激辛ラーメン専門店 レッチリ(茨城県土浦市)by 【限定】台湾ラーメン 900円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

7月中旬、夜に訪問。先客3名、後客4名。

激辛を食べたくなり、突撃。

限定提供のこちらを口頭でお願い。

メニュー表がビシッと綺麗に。

激辛を食べるには少し早い時間帯?

と思ったら、後客は一番辛い、麻暴君ラーメンを辛さ増し「阿修羅」を嬉々としてオーダーしてたり。

まずはジョッキのお冷やとお絞りが到着。

ハンカチを忘れたので、お絞りは本当に助かります。

店内は男性店長さん1名の体制。

少し時間が掛かって、着ラー。

コイパチケット提示で茹で卵か生卵がサービス。

生が好きなので、生卵をお願い。

それではスープから。
油のコクに味噌の適度な塩気、
香り高い唐辛子の辛味に清々しい山椒のシビレが鶏白湯というベーススープと共に伸びていきます。

世界中から集められた100種類以上から厳選された8種類の唐辛子を使用。

この清々しい香りを伴う辛味は、レッチリに来たんだと納得させます。

更に山椒のシビなスパイス感が加わり好み。

味噌のためか、南極よりスープに厚みが感じられますよ。

油断すると咳き込みそうだけど、許容範囲な辛味。

でも、徐々に辛味は舌に蓄積していき、最後はヒーハー。

個人的に丁度良い辛さ。

ラーメンを食べているときは殆ど水を飲むことは無く。

麺は加水中程度の中太ストレート麺。

色白な麺肌を真っ赤に染め、スーッと歯が入る良質な歯切れの良さとコシ。

激辛スープとの相性は良く、麺の味わいも上等。

六種類の国産小麦をブレンドした、つくば製麺特製麺です。

ただ、麺を引きずり出すのには難儀..

具は鶏チャーシュー、挽き肉、ニラ、モヤシ、玉ネギ、白ゴマ、唐辛子、生卵です。
鶏ムネチャーシューはフワフワした後、コリッとレアな繊維質な食感も。

お~、この鶏チャーは凄く美味しいです。

挽き肉はピリッとスパイシーだったかと。

ニラのツンとした青さは、激辛に良く合いますね~。

モヤシは熱の入り具合も良く、シャキシャキ。

玉ネギはエグミのないシャキシャキ食感。

甘味が辛味を和らげてくれます。

生卵は辛味がとても円やかになり、リフレッシュ。

残ったニラなどをレンゲですくいながら、汗をぬぐいつつ完食。

2ヶ月半振りのレッチリは体にしみました。
個人的に激辛具合も丁度良く、山椒のシビレも好み。

何より香り高い唐辛子がレッチリに来たんだと納得させます。

どこかのサイトで茨城のお薦め激辛ラーメンとして紹介されたよう。

店長さん「麺屋 花菱」の死亡推定時刻なる激辛メニューが気になるよう。

因みに四年前に食べた時の死亡推定時刻は、12時43分でしたw。

過去レビューはこちらから

ご馳走様でした。