小学校までに○○ができる子に!その2 早寝早起き♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。


今月、イベント開催します♪

image

2月26日は満席になりましたペコリ

2/21お申込はこちらをクリック


今月、各小学校では入学説明会が行われ、4月から始まる小学校生活に向けての心や体や物の準備についてのお話があります。

新一年生になるまでに、
「○○はできておいてほしい」と思うことを書いています。

今日は、「早寝早起き」です。

人間が日中気持ちよく活動するためには、睡眠は重要です。



特に子どもの場合は、夜間に分泌される「成長ホルモン」がしっかり出ているかどうかによって身長の伸びに影響が出てきます。

人間の睡眠は、就寝直後にぐっと深い眠りに入り、その時に成長ホルモンがたくさん分泌されます。

午後10時~午前2時の間に熟睡できていると良いといわれています。

そのためには、昼間にしっかり体を動かして、夜10時には熟睡できているように親が睡眠環境を整えることができるといいですね。

私が小学校の養護教諭をしている時に、

学校の子どもたちの様子から

しっかり睡眠がとれている子どもは

・表情が明るく友達と活動できている

・給食もよく食べる

・学習にも意欲的に取り組んでいる


という傾向を感じていました。(加藤調べ)

もちろん、保健室に体調不良を訴えて来室することはほとんどありませんでした。

それぐらい、子どもにとっての睡眠は重要だと感じます。

低学年ぐらいまでは、平均10時間ぐらいは睡眠をとってほしいですね!

そうはいっても、
フルタイムのお仕事で、夜はご飯を作り食べさせて、お風呂に入って寝かせるまで毎日大変で必死、という方もいらっしゃると思います。

まさに小学校の養護教諭時代の私がそうでした^^;

だんだん夜更かしの傾向になって、朝なかなか起きられない、という声もお聞きします。

そんな時の、打開方法が

「朝は時間通りに起こす。」

です。

「早寝早起き」といいますが、

正しくは

「早起き早寝」です。

・朝早く起こして、眠そうでも二度寝させない!

・寒いけど窓を開けて朝日を浴びて、換気をして目を覚ます。

・昼間はしっかり体を動かして夜の良眠を促す。

・夜はなるべく寝る前1時間ぐらいは、テレビやパソコン画面を見せないようにする。

・パジャマに着替えて寝る準備をする。



などなど心がけてみてください。

あと、お子さんが寂しがるなら、眠るまで「添い寝」をしてもいいですよ。

幼少期の「添い寝」は、子どもの心の強さを育む、と改めて添い寝に注目が集まっているそうです^^

添い寝は今の時期、お互い温かいですしね。

添い寝バンザーイ!!

私は絵本の読み聞かせをしながら添い寝をして、よく子どもより先に寝てしまってましたが^^;

ママも早寝は成長ホルモンが出て、骨が丈夫でお肌にもいい!

この時期、親子で睡眠を見直してみてはいかがでしょうか?

お子さんが新一年生もしくは、低学年の保護者の方は、日々の関わりの中でいろいろと気になることや知りたいことがあると思います。

そんな疑問点や心配事を講座&座談会でスッキリ解消しませんか?

今月2日間、現役ママ&お片づけのプロがお待ちしています。

こちらです↓
image

2月26日は満席になりましたペコリ

2月21日(木)はお席がまだあります!

ファミ片マスターインストラクター5名と一緒に片付けのこと、子育てのこと、小学校生活のこと、などなど学んでお話しませんか?

2/21お申込はこちらをクリック

ご参加お待ちしております♪

ベル現在募集中の講座

親・子の片づけインストラクター講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

2月16日(土)神戸三ノ宮会場


3月2日、9日(土)自宅にて2日間に分けて、オンライン講座

なお、研究所のメルマガを登録すると、いろんな特典があります♪クリックご登録お待ちしております。

養護教諭向けの整理収納講座
次回は3月16日(土)、3月23日(土)、3月25日(月)の予定です!

詳細は⇒こちらをクリックしてください。

お申し込みは⇒こちらをクリックしてください。



「保健室の片づけ」本を出版しました♪

image

くわしくは⇒こちらをクリックしてください。


養護教諭の専門雑誌に特集されました♪