養護教諭の専門雑誌3月号に掲載されました♪【その1】 | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。


先日、養護教諭専門雑誌「健」の3月号が発行されました。

image

2月号に引き続き、「保健室の整理収納」についてカラー特集を組んでいただきました♪

image

2月号の記事は⇒こちらをごらんください。

実は、ご依頼をいただいた時には2月号だけの特集予定だったのですが、私が調子に乗って書きすぎてしまい、2号に分けての掲載となったのでした^^;

■3月号の内容■

7 効果的な表示・ラベリング

8 リサイクルで収納

9 癒しの空間づくり

となっていて、10ページのカラー特集です♪

そして、今回も実用的な物を!と希望し、イラストレーターの方に表示やラベルを描いていただきました。

私が、養護教諭時代に実際に作って使っていた物のお写真も交えて、ご紹介しますね。

まずは、児童向けの表示について。

養護教諭の居場所表示

児童が、保健室に行った時にはほとんどの学校の保健室前に養護教諭の居場所を表示したものがあります。

『保健室の先生はいるかな~?』と児童がすぐにわかるようになっています^^

もし、居ない場合は、どこに行ったら会えるのかがわかるようになっているのです。

居場所表示は養護教諭が手作りしていることが多く、私もこれまでいろいろと作りました。

2校目の学校では、手芸店で木製のプレート、タイル、文字を購入して色塗り後にタイルや文字を貼りつけました。



居場所はフックに掛け替えるタイプで使っていました。
(かれこれ20年も前の写真ですウインク

3校目の学校では、ドアにマグネットが付くタイプだったので、居場所に私の似顔絵のマグネットを貼り、くっつくようにしていました。



居場所に実際の場所の写真も入れて工夫しました^^


4校目の学校でもマグネットで表示するタイプを作りました。



場所の表示を大きくして、私の似顔絵を貼るようにしました。


学校現場で働いている時は、小学生向けに校舎や運動場や体育館の敷地全体を絵に描いて、居場所表示したいなあ、と思っていました。

でも、私自身絵が下手なので断念(>_<)

それが、今回「健」のイラストレーターさんによって実現しました!!

それがこちらです^^

image

パステル調で、やわらかな絵のタッチでとってもかわいいラブラブ
養護教諭の名前も入れられるようにしていただきました!

そして、より多くの養護教諭に活用していただけるようにいろんな年齢、髪型、服装で、2人のイラストレーターさんに描いていただきましたよ(^^♪

image

ちゃんと、中学校・高校用の居場所表示の絵も描いていただきました。

image


欠席調べ

小学校では毎朝各教室で欠席調べをしていて、
保健室に健康観察カードが届き、各クラスの健康状態がわかるようになっています。

欠席人数を集計して、保健室前に掲示していました。

2校目の学校では、ドアが木製でマグネットが使えなかったので、厚紙でキャラクターを作り、数字をデジタル表示に似せて作りました。



裏と表が白と黒の厚紙を裏返せるしかけになっています。

❝とっとこハムたろう❞なつかしいな~照れ


3校目からは、マグネットが付くドアだったので、貼りつけるタイプの欠席人数表示を使っていました。




そして、今回イラストレ―タ―さんにこんなにかわいい欠席人数表示を作っていただきました!

image

イラストの子どもが欠席人数を見ていますね爆  笑

こんなにかわいい物だと、保健室に来室した子どももホッと癒されますねウインク

ベッドで休んでいる時

保健室のベッドで休養している児童がいる時は、

保健室のドアを閉めて、入口にそのことがわかるようにしていました。

例えば、こんな感じです。



これを見て、近くの友達に「しーっ上差しベッドで寝ている人いるで!静かに!」と言っている声が聞こえてくることがありましたおねがい

そして、体調不良の児童がベッドに休んで壁を見たら、こんな掲示物でメッセージ!



「早く元気になってね」

保健委員会の児童に書いてもらった文字や絵はとても味があり、ステキですラブラブ

今回それもイラストレーターの方に描いていただきました。

image

柔らかな優しいイラストですドキドキ

たくさんの養護教諭の方にご活用いただけると嬉しいです。

長くなったので、教職員や養護教諭向けのラベルについては、次回ご紹介します。

雑誌「健」のお問い合わせはこちらからどうぞ♪
      ⇓
お問い合わせ | 株式会社日本学校保健研修社


健の購読希望の方は、こちらからどうぞ♪
      ⇓
お申し込み | 株式会社日本学校保健研修社

養護教諭向けの講座が3月にあります。「仕事がはかどる!机と書類の整理収納講座」です。⇨ご興味のある方はご覧くださいね♪


最後までお読みいただき、どうもありがとうございましたハニカミ
ベル現在募集中の講座


親・子の片づけマスターインストラクター2級認定講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

2月26日(月)垂水にて開催クリックくわしくはこちらをごらんください

3月16日(金)明石にて開催クリックくわしくはこちらをごらんください


養護教諭向けの整理収納講座満席御礼!

・3月3日(土)新大阪にて開催⇒くわしくはこちらをごらんください。