【満席御礼!】仕事がはかどる!養護教諭の机・書類の整理収納講座♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

明石の親・子の片づけマスターインストラクター
            &
整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。



養護教諭(保健室の先生)の方へ

「後で整理しようととりあえず置いた書類がすぐにみつからない」

「担任の先生から頼まれた保健指導の資料がすぐに準備できない」

「机の引き出しの中が気づけば一杯になってどこに何があるかわからない」

といったお悩みはありませんか?

そのお悩み、私も養護教諭になった頃は感じていたのでよくわかります^^;


でも、日々の忙しい執務の中で、

「とりあえず置いて、後でまとめて整理しよう」

「いつか使うかもしれないから念のため保管しておこう」


と思ってしまうとどんどん書類や物が増えてしまうんです。

すると、ますますどこに何があるかがわからなくなって

探し物の時間が増えてしまい、

本来しなくてはいけない仕事が後回しになってしまいます。

非常に仕事の効率が悪くなり、児童生徒への悪影響が出ますしょぼん

そんな悪循環を断ち切るために、

『仕事がはかどる!養護教諭の机・書類の整理収納講座』

を計画しました!(^^)!



この講座を受講すると、
・整理収納の基本

・保健室と職員室の机の整理収納

・いろいろな書類の整理収納

が学べて、何を仕事スペースに残して、どんな風に収納したらいいのかがわかります。

すると、空間がスッキリするので、気分もよくなります

頭も整理されるので、仕事にすぐに取りかかれて

仕事の効率が上がります!!

事務作業の効率が上がり、時間短縮になった分、子どもへの対応にあてることができます^^

そのゆとりある対応が、子どもへはもちろんのこと、

養護教諭自身にも心身ともに良い影響があるのです


これまでの養護教諭向け講座のご感想を一部ご紹介します。

■ご感想■

●以前は、大量のプリントの片づけ方がわかりませんでした。ためて最終的に一気にシュレッタ―をしていました。
今、私の机の中には大量のプリントがあります。いつか片づけなければ・・・と思いつつ、ズルズルと日が経っていました。
講座を受けて、本気で「片づけしよう!」と思いました。個別フォルダーを早速使って明日から実践していこうと思います。(明石市)

●日頃忙しいを理由に整理収納が後回しになり、時間的にも無駄が多いこと、精神的にもマイナスになっていることが多いと感じました。
書類の整理が苦手ですが、具体的にアドバイスが聞けて効率よい分類ができそうです。(明石市)

●片づけが取り組みやすくなりました。保健室はもちろん、家もきれいに分類して片づけたくなりました。使用しない物はすぐ捨てます。
仕事が効率よく出来そうです。早く書類を見つけられるようになるだけで、仕事に生かせるのが嬉しいです。(明石市)

●異動して3年、たまりにたまった書類や保健室の環境を何とかしたいと思っているところに、このお話が聞けてグッドタイミングでした。片づけをする時間がない、という理由をつけてしてこなかった片づけを、とってもやる気にさせて下さいました。保健室だけでなく、自宅も片づけていきたいです。(養父市)

●書類で散らかっていて探し物ばかりしていました。お話の中で『書類は立てる』というお言葉を実践していきたいと思います。(朝来市)


受講された方は、片づけに前向きになられています!(^^)!

では、詳細です。

■仕事がはかどる!養護教諭の机・書類の整理収納講座■

日 時:平成30年3月3日(土)13:00~15:00

場 所:大阪市立青少年センター(KOKOPLAZA)

住 所:〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-13-13

アクセス:JR新大阪駅下車、東口(南側)より徒歩約5分

参加人数:12 満席御礼

参加費:3,000円(税込み)

お問い合わせはお気軽にどうぞ音譜

携帯 090-9863-5380
手紙お問い合わせはこちら

お申し込みはこちらです
    ⇓
お申し込みはこちら

机や書類を整理して、さらにゆとりのある保健室経営をしませんか?

最後までお読みいただき、どうもありがとうございましたハニカミ

ベル現在募集中の講座


親・子の片づけマスターインストラクター2級認定講座

 お片付けのできる子どもにするために、必要なお片づけの仕組み作りと関わり方を学ぶ講座です

2月26日(月)垂水にて開催クリックくわしくはこちらをごらんください

3月16日(金)明石にて開催クリックくわしくはこちらをごらんください