ゴスペルレッスンの楽譜をストレスフリーで整理収納するコツとは?! | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!

 

明石の整理収納アドバイザー 加藤真由美です。

 

 

3月から通っている近所のゴスペルレッスン音譜

 

1か月に3回あり、早くも3カ月が経ちました。

 

{2C73CE16-7667-47E3-83A9-1B55EAEF8E62}

レッスンに持っていっている楽譜のファイルです。10枚ポケットがついています。

 

レッスン以外の日は、棚に他のファイルと一緒に並べています。

 

ここでひと工夫ビックリマーク 

{DDD8E687-5F4D-4FD6-9FD4-D0F22A2EAFCD}

 

他のクリアファイルと一緒に並べていると、わかりにくいので、端にテプラで『ゴスペル』と表示ビックリマークこれで、ずいぶん探す時間が短くなりました。

 

 

そして、だんだんたまってきた楽譜ですが、その月のレッスンで歌う曲3~4曲を前の部分に入れています。 

{E8DE5FB1-D58B-436B-8E44-7419572B22A7}

 

私はまだ1冊のファイルで収まっていますが、多くなってきたら練習が済んだ楽譜は別のファイルに入れてもいいですね。

 

 

ゴスペルレッスンは、日本語の曲や英語の曲などさまざま。

 

ゴスペルは、気持ちよく歌うことが楽しいのですが、私にとっては英語の曲がけっこうストレス汗

 

その分、ちょっぴり人より得意な整理収納で、楽譜のファイルを分けて、ストレスを少なくして楽しくレッスン受けてます音譜

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。

ランキングに参加しています。 応援のクリック shokopon

貰えると、励みになります音譜

 

      コレ  


にほんブログ村

いつもありがとうございますらぶ②